子供の頭の良さは母親側の遺伝で決まるんだって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/18 10:14:43

    >>151 旦那の祖父母

    • 0
    • 24/04/18 10:07:18

    >>143
    知人の子がそう。理系トップクラスの大学に進学したよ。でも友達もいないし休みの日は部屋から一歩も出ないしバイトも出来ないって。人と関われないみたい。親もそれを全く気にしてない。

    • 0
    • 24/04/18 10:06:45

    私の方の遺伝?バカばっかだよ?
    でも娘は偏差値的65の進学指導推進校に入った。
    旦那は偏差値51の県立高校。
    私は偏差値46の都立高校。
    どっちの家系も大卒いない。どっちも家業が技術仕事って感じだから、大学行かずに早くから修行に入ったって感じ。
    娘はどこの血?。間違いなく旦那と私の子だけど。

    • 0
    • 24/04/18 09:59:30

    子どもの出来は博打だと、夫婦で京大出の兄嫁が言っていたわ。男子3人だけど、個性的過ぎて成績バラバラ。ほぼ放置子と言われても仕方ない野生児育ちだから環境はよくない。本人たちの元々の能力だけでたどり着いた感が強く、落差大きすぎて笑える。ちなみに、兄はさして頭は良くない努力、苦学の人だけど、兄嫁は多分特殊な記憶力、閃きと、勘、度胸だけで世の中を渡っている。この能力受け継いだのは第二子だけど、成績は一番悪いらしい。

    • 0
    • 24/04/18 09:55:05

    子供達を見てると親の生き写し

    • 0
    • 24/04/18 09:53:11

    鈍くさい子の親も鈍くさい

    • 0
    • 24/04/18 09:52:30

    >>142
    互いのIQに差が少ないのかもよ。

    • 0
    • 24/04/18 09:51:49

    >>134 そうそう、お茶の水の次だったもんね。津田塾は早慶レベルに頭がいい。

    • 1
    • 24/04/18 09:51:08

    >>143
    知的に問題なかったら、興味ある事や得意分野は頑張れるのかな。知らんけど。

    • 0
    • 24/04/18 09:50:26

    >>137
    でも国家試験は受かったんだからそれなりなんじゃない?
    今、70代くらいの女医ってなるの今より難しかったろうし。
    ちなみにお父さんも医師で都内の有名な大学病院に勤めてたから、とりあえず海外の大学行かせてハクつけて良家の息子と結婚させたいんだろうね。って周りから言われてた。

    • 0
    • 24/04/18 09:48:57

    >>139
    発達障害ある人って案外と偏差値高めの公立に通ってたりするよね。

    • 5
    • 24/04/18 09:46:42

    >>140
    旦那や子供達と会話は成り立つ?
    話も合わないし意味わからないでしょ?
    理解できる?笑

    • 3
    • 141
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/18 09:45:09

    古い情報だな。
    お母さんの学歴が高いと子供にも色々教えてあげられるからだよ。
    母だけの遺伝じゃないと研究でたじゃん。
    父親違う子だけ頭いいとか悪いとかもあるし。
    バカな母親だと賢い子を育てられないって当たり前だよね。経済力なさそうだし。

    • 3
    • 24/04/18 09:44:27

    夫、明治、私、偏差値40半ばのアホ高卒、息子、明治、娘、明治。どう考えても夫の遺伝。

    • 1
    • 24/04/18 09:43:09

    ウチの妹、ランドセルは河川敷に忘れて帰ってくるわ高校でも教科書類例えテスト前でも持ち帰ったことのない残念脳の持ち主だけど、娘は市内トップ校に通ってる。
    旦那が国立大卒のインテリさんだからかな?
    あんまり関係ないと思うよ。

    • 1
    • 138
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/18 09:42:27

    兄弟で学歴の差があるのはなんでだろうね?
    うち3人兄弟だけど、私以外高学歴。私は中の下。

    • 1
    • 24/04/18 09:39:21

    >>135
    昔の医大って私立なら偏差値60もないところあったし、家が金持ちで無理矢理ねじ込んだタイプのお母さんだったのかもよ

    • 0
    • 24/04/18 09:38:10

    うちも絶望。でも実際本当に賢い子ってお母さんの学歴高い人多いように思う。その場合お父さんも高いけど。

    • 1
    • 24/04/18 09:36:55

    元同級生で母親が女医の人いたけどおバカちゃんだった。
    でもお金持ちだったからアメリカの聞いた事ない大学に飛ばされてた。

    • 0
    • 24/04/18 09:34:10

    >>107
    佐藤ママが大学生時代の津田塾は現代の早慶レベルだよ

    • 5
    • 24/04/18 08:41:34

    これもしつこく上がってるね。ママスタに居座ってママたちにかまってほしいキモエロジジイのトピらしい

    • 0
    • 24/04/18 08:36:48

    え?そんなバカな。。

    • 2
    • 24/04/18 08:36:14

    自分もだし我が子もだし周りを見ても父親に似た人が多い。
    これ発信した人ってどうしても自分のせいにしたくなかったんだろうなー

    • 3
    • 24/04/18 08:35:40

    蛙の子は蛙

    • 0
    • 24/04/18 08:33:32

    自分自身、母に似てたら絶望だったよ
    父に似てよかった

    • 1
    • 24/04/18 00:17:29

    父親より母親の方が子どもと一緒に居る時間が長く関係性も密だから影響受けやすいだけだと思うんだけど、どうなんだろうね。

    因みに、うちは完全に旦那似だと思う。私は学術的な素質は多分ないけど、テストの時は要領よくそこそこの点を取れるタイプの文系で、旦那と娘はゴリッゴリの理系脳。娘は幼児の頃から遊びや日常で触れる事物に法則性を見つけてその傾向を応用するのがやたら得意で、なんていうか、私とは根本的に種類が違う人間って感じ。空間認知能力とかも、私とは雲泥の差。

    • 5
    • 24/04/18 00:14:46

    母親偏差値68以上あったけど私アホだわ。
    友達も母親国立大学出てるけど友達はアホだよ。

    • 2
    • 24/04/18 00:11:07

    家の身内、主が言う事と逆のパターンいってるわ。
    姪は早稲田大学合格したけど
    父親がやはり早稲田大学卒業
    母親はアホ高校卒。

    • 2
    • 24/04/18 00:00:57

    妹の子は東大よりずっとランキング上位の米国難関大学に通ってるけど
    うちの子は平均くらいをウロウロだなぁ…。
    でもって、私は有名美大卒なのに、子供は絵が壊滅的に下手くそだよ。

    • 3
    • 124
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/17 23:58:21

    学歴自慢してる人の学歴そこまでパッとしなくてリアクションムズッ

    • 1
    • 24/04/17 23:57:31

    >>110
    学歴は地頭と関係ないって言うけど、ここの人たちは学歴の話しかしてないよね

    大学受験なんて情報収集力と資本があれば、ある程度いいとこ行けちゃうから地頭とか関係ない

    • 0
    • 24/04/17 23:53:20

    それ100%じゃないからね

    • 1
    • 24/04/17 23:45:00

    アラフォーになったら母親に似てきた…

    • 0
    • 24/04/17 23:42:06

    子供は賢いけど、私は頭悪いよ。遺伝子しなくて良かった

    • 0
    • 119

    ぴよぴよ

    • 118
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 23:32:05

    >>21
    何だろう
    浅くて

    • 0
    • 24/04/17 23:30:43

    >>21
    地方国立大なら当たってるよ。

    • 0
    • 116
    • しめ(うどん)
    • 24/04/17 23:30:32

    ん?子どもって女性だけでは出来ないからね

    • 1
    • 24/04/17 23:30:08

    遺伝してよかった

    • 0
    • 24/04/17 23:28:09

    そんなわけないよ。

    • 0
    • 24/04/17 23:26:27

    >>112環境はあまり関係ないようだよ。

    • 0
    • 24/04/17 23:21:27

    >>111
    性質や環境に左右されるよね

    • 1
    • 24/04/17 23:20:01

    >>110
    子供も地頭いいけど、学歴はよくないパターンになるのかね

    • 0
    • 24/04/17 23:18:07

    >>107
    学歴と地頭は比例しない場合も多々あるよ
    MENSAには高学歴でない人も多く在籍している

    • 0
    • 24/04/17 23:15:02

    >>7
    自閉は父親からの遺伝という研究結果が発表されてたね

    • 1
    • 24/04/17 23:14:51

    古い情報だってよ

    • 4
    • 24/04/17 23:14:19

    >>104
    菊次郎はアル中のペンキ屋で、貧困からの脱出として母親はひたすら勉強させたらしい
    これは環境じゃない?
    佐藤ママだって大した学歴じゃないし

    • 1
    • 24/04/17 23:13:40

    私かなり頭悪いと思うけど、息子は頭良いわ。
    似なくて良かった。

    • 0
    • 24/04/17 23:11:53

    アホな母親ほど「遺伝」のせいにしたがるよね。

    • 0
    • 24/04/17 23:10:03

    >>101
    親の学歴は関係ないよ
    賢い親か否か

    • 0
1件~50件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ