塾の送迎が思ったより苦痛

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • なんこつ鍋
    • 24/04/18 08:23:29

    >>72 えー笑
    中3の息子も22時45分に授業終わるよー
    塾の事情とか知らないなら、釣りだー!って思っちゃうかもねぇ…

    • 0
    • 24/04/18 08:24:44

    家庭教師にしなよ。

    • 0
    • 24/04/18 08:24:45

    旦那の帰りが早いことに驚く。8時って、、

    • 2
    • 78
    • あんこう鍋
    • 24/04/18 08:25:56

    >>66
    流しまでは皆持ってくるけど食器洗いは私がするよ。ご飯食べてすぐにお風呂入らせるその間に私がしたほうが早いから
    そんなことも想像できない?頭悪いんだね

    • 1
    • 24/04/18 08:27:09

    >>72
    受験生なら塾によってはそれくらいはあるかと。。。

    • 0
    • 80
    • なんこつ鍋
    • 24/04/18 08:29:18

    >>79
    塾がそれくらいの時間になるのは知ってるわよ。

    でも、そこまで遅い時間に学生が通わなきゃいけないシステムに当たり前になってることがヤバい世の中だなと思うわけよ。

    • 9
    • 81
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/18 08:29:45

    >>72大学受験だったら授業終わってからも質問とかでもっと遅くなるよ...うちは12時過ぎたもん

    • 0
    • 24/04/18 08:31:17

    主も大変だけど子供も大変だよね、下手したら過労で倒れるわ

    • 7
    • 24/04/18 08:51:11

    みんなバラバラの時間に帰って来るから、ご飯の用意も片付けも余計に時間かかってそう。
    塾は毎日じゃないよね?
    私も送迎前にお風呂入るようにしたら、少し余裕できたよ。高3だと塾で居残りしたりもするし、せっかく勉強してるのに遅くなってイラッとしちゃうのも嫌だしね。

    • 2
    • 24/04/18 09:48:12

    >>16
    だよね。家で呑気に酒でも飲んでるのか?

    • 1
    • 85
    • 行方不明の餅
    • 24/04/18 09:50:25

    私お風呂入ってから迎えにいくよ。それか旦那が行く。子供たちいない間にお昼寝?夕寝するから問題ない。

    • 1
    • 24/04/18 09:50:57

    ?先に風呂入れば良くね?

    • 3
    • 87
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/18 09:54:00

    >>86
    湯冷めするし、化粧も落としてるし。

    • 0
    • 24/04/18 10:01:27

    >>80
    日本人の睡眠時間少ないってニュースでやってたね
    https://www.asahi.com/articles/ASR916HG9R91UTIL033.html

    • 1
    • 24/04/18 10:02:13

    息子はまぁ良いとして、娘遅過ぎないか?

    • 7
    • 24/04/18 10:07:40

    睡眠時間足りないと脳に残らないけど、娘は23時まで塾いくのか
    医学部かな、たいへんだなあ

    • 0
    • 91
    • むつごろう鍋
    • 24/04/18 10:10:16

    先にお風呂入っておくと、あとが楽だよ。ノーメイクだけど車だから良くない?
    旦那さん8時に帰れるなら、送迎だけでもやってくれるといいよねー

    • 4
    • 92
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/18 10:16:20

    18:30に帰宅してるならご飯夕食の下準備したあとか、旦那さんの食事を出して息子さんの帰宅前の空き時間に入るかな。
    確かに慌ただしいけど、空き時間は割とあると思うし、1時に入るより早く入った方が体を休める時間を多く取れるよね

    • 6
    • 93
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/18 10:19:09

    >>88
    日本は家事の大半や朝の弁当作りをするため起床が異常に早いからね…。
    ほんと世界的にみてかなり遅れをとってる。

    • 2
    • 24/04/20 09:13:37

    仕事フルタイムでそのスケジュールは無謀。
    転職か転塾は?

    • 0
    • 24/04/20 09:18:39

    娘達?
    娘何人?

    • 1
    • 24/04/20 09:31:52

    真面目な話ね、自分たちの生活ありきじゃん? どうしても無理なら転塾するか、自分で帰ってきてもらうか旦那に言ってもらうかだと思うんだけど。 うちの子たち私が仕事の時自転車で行って自転車で帰ってきてたよ。 なぜだめなの?

    • 1
    • 97
    • しいたけ鍋
    • 24/04/20 09:40:43

    >>88
    6時間で少ないんだ。

    • 0
    • 98
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/20 09:44:36

    >>87
    お迎えお昼なの?
    化粧いる?

    • 0
    • 24/04/20 09:46:57

    >>4
    全然ふろはいれるじゃん!!

    • 1
    • 24/04/20 09:48:15

    その生活奴隷だな

    • 1
    • 24/04/20 09:55:29

    え?送迎は23時の娘だけでしょ?
    お風呂はそれまでに入ってしまえば済む話では?
    息子も旦那も別に手かかってないのだし

    • 2
    • 102
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/20 09:59:31

    娘さんの迎えはご主人にしてもらえば?それにしても10時帰宅とか11時に迎えって遅くない?遠い塾や学校なのね。

    • 4
    • 24/04/20 10:00:13

    主が6時半に帰宅して、8時くらいまでにメインのおかず作って、あとはお惣菜とか活用しておいとけば旦那さんも息子さんも食べるんじゃない主は10時までにお風呂入って迎えに行けば良くない?
    旦那も息子もご飯さえ置いておけば自分のことくらい自分でやるでしょ?幼児じゃないんだし。てか共働きなんだし。旦那が娘を迎えに行ってもいいくらい。

    • 2
    • 24/04/20 14:20:30

    お風呂はすませとこう

    • 0
    • 105
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/20 14:24:00

    いつもより早起きして1週間お弁当作り生活終えただけで達成感に満ち溢れてるのにそんな生活できない。すごいね。

    • 0
    • 106
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/20 14:25:06

    迎えくらい旦那がしたらいいじゃん

    • 0
1件~32件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ