旦那が息子を誇りに思ってたりちょっと自慢するのも許せない

  • なんでも
  • ちゃんこ鍋
  • 24/04/15 14:06:42

単身赴任、連絡無し夫がいます。
今でこそこんな奴いつ死んでも泣かないと思ってますが夫の長い単身赴任中私1人で波瀾万丈な子育てをしていまして、電話やLINEひとつで救われる事が沢山ありました。
でも連絡は全く無いし、いくらお願いしても家族の事なんて一切思い出さないであろう旦那の事は諦めようと考えてからはもう旦那と家族は会わせない事に決めました。ムカつくので。
その後、息子がかなりの難関大に合格しました。
私1人で子育てし、私だけが育てました。
学費の事もあるし、仕方ないから旦那に報告するとどうなったと思います?
その日のうちに親戚中に報告したんです。

法事の時には、息子を難関大に合格させた父として「どう育てたらそんな子になるんだ?」の質問に「いやー、俺らは何もしてないんですよ」だって。俺ら?私は何もかもして来たけど?と思う。
息子自身が頑張ったのは前提で、一言「母親が頑張ってくれたので」と言えば良いと思いませんか?だって夫は本当に数年会って無いし、関心もなかったし、連絡も無かったんだから。

会社でもさりげなく、尚且つハッキリと息子自慢してるみたいで、部下が息子のような進路を目指しているみたいでアドバイスしてるみたいです。
お前ど素人だよ?お前他人より知らないくせにどんな顔してアドバイスしてんの?と思う

旦那が書類上の家族の栄光を使って良い思いするなんて許せないから息子の就職先は黙っておこうと思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/15 19:19:11

    離れてると家族に連絡もして来ない旦那なら単身赴任じゃなくて一緒についていけばいいのにって思ったんだけどダメだったの?
    旦那に美味しいところを持って行かれたのが悔しいみたいだけど、どうしてそんなに悔しがるの?
    ちょっと意味わからないわ。
    そんなに嫌なら合格したことを言わなきゃよかったのに。学費のこともあるって言っても主も稼いでるし主の実家もお金持ちなんでしょ?そんなに嫌な旦那なのに学費の為に言わなきゃいけないって私立なのかな?
    お金の面で困ってないって言うならそんな嫌いな旦那とは早く離婚したらいいのにしないのはどうしてなのかな。

    • 1
    • 24/04/15 19:22:40

    「夫は単身赴任で忙しくて…、お金の面だけは本当に感謝してるんですけどね~」とでも言っちゃいな〜

    • 5
    • 28
    • あご出汁鍋
    • 24/04/15 19:24:23

    俺らって一括りにするのがムカつくね。お前はやってないけど一緒にすんな

    • 3
    • 29
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/15 19:57:23

    「貴方は何もしていないけどね、稼ぐだけ」とその場で言ってみればよかったのに
    「稼いだおかげよね」と言われるかもしれないけど、喧嘩ふっかけるぐらいのつもりでもいいじゃない

    • 3
    • 24/04/16 08:16:12

    気持ちわかる
    難関じゃないけどうちも似た感じだった。
    ほぼ家にいなかったくせに。
    お前も頑張ってくれたよな、の一言あってもいいけどね
    嫌な旦那、主の旦那もね

    • 3
    • 24/04/16 08:19:34

    >>21
    自分は家にいなかったし、母親が頑張ってくれたから立派に育って感謝してるって
    何故言えないのか?

    • 0
    • 24/04/16 08:22:31

    分かるわぁ、参観とかしたことないのに
    卒業式に担任にお世話になりました〜だって。
    お前が言うなだわwww

    • 1
    • 24/04/16 08:24:21

    >>24
    遺伝子笑

    • 0
    • 34
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/16 08:27:40

    息子さんは立派
    息子さんの成果は父のものでも
    勿論、母のものでもない

    • 0
    • 35
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/16 08:51:15

    気持ちわかる
    腹立つよねー!何もしてないくせに!って。
    でも
    うちの場合は子供が「母のおかげです」って言ってくれたので、私の気持ちは癒されたよ。
    もー旦那に何かを求めるのはやめた方が楽。

    • 0
    • 24/04/16 08:56:13

    私の代わりに広報係やってるわって思う事にしてた。周りも知ってる人は知ってるだろうし
    少なくとも息子は誰が一番力になってくれたかわかってるはず。まあ嬉しいんだろうからさせとけばいいじゃない。いつかもしかしたらお礼言ってくれるかも知れないよ笑

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ