なぜ貧乏兼業主婦は、金持ち専業主婦に働かせたいの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 99
    • しらたき鍋
    • 24/04/15 10:20:13

    >>93
    あなたのような貧乏専業に僻みも妬みもおきませんよ
    寧ろ哀れにさえ感じるわ笑

    • 0
    • 24/04/15 10:19:09

    >>97
    そちらもね。

    • 1
    • 24/04/15 10:17:40

    >>95
    ま、実情はそんなものだよね
    匿名サイトなんて好き勝手言えるからさ
    と、思って専業の言い分を鼻で笑っていつも見てるわ笑

    • 4
    • 24/04/15 10:14:18

    >>94
    貧乏兼業主婦にね。

    • 0
    • 24/04/15 10:13:29

    何日か前のあるトピは年収600万くらいの専業だらけだったんだが、、、笑笑

    • 1
    • 94
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 09:21:48

    >>92
    トピタイが疑問だからコメントしてるんじゃない?

    • 0
    • 93
    • メガネくもる
    • 24/04/15 09:15:06

    妬み嫉みだよ

    • 8
    • 24/04/15 09:11:16

    >>91
    じゃあ反論コメントする人いないはずだよね
    私には関係ないトピでしょ?

    • 1
    • 91
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 09:09:57

    >>90
    そもそもトピタイのような人って存在するのかな。
    架空の生物かもしれないね。

    • 1
    • 24/04/15 09:08:25

    >>89
    トピタイトルの人に宛ててだから

    • 0
    • 89
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 09:06:13

    >>88
    そうなの?
    その中でもそういう思考の人だけでしょ

    • 0
    • 24/04/15 09:03:22

    >>74
    貧乏兼業主婦の方

    • 1
    • 87
    • ふなばし鍋
    • 24/04/15 09:01:17

    国の税収入の事を考えた場合、例えば同じ世帯年収1000万円で比較したら

    専業世帯≫正社員共働き世帯≫扶養内共働き世帯

    の順番で税負担が多いんだから、扶養内の限度額を下げる方が税収上がるのよね。
    だから国も扶養内の限度額を下げようとしてるのよ。

    • 3
    • 86
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/15 08:57:35

    >>74
    なぜ急に働かれても迷惑なの?
    その理由とは?

    • 2
    • 24/04/15 08:57:26

    お隣さんは旦那さんがお医者さん
    高級外車に子供は小学校から私立。
    いつもキレイな格好をして美術館巡りをして
    円安とか関係なく海外もしょっちゅう行っている。
    働けなんて絶対に思わないし羨ましい私は貧乏兼業。
    さて仕事行ってきます(;▽;)

    • 2
    • 84
    • しらたき鍋
    • 24/04/15 08:54:38

    >>72
    専業主婦の年金負担について言ってるのかな?

    まあ主婦年金は廃止してもいいと思うけどね。そしたら専業主婦も減るかな。

    でもその場合は税金も一律が良いね。
    お金持ちはお金持ちなりに現状多くの税金を負担してるし、家庭単位で言えば共働き世帯より保険も含め2倍以上は払っている(我が家は)。
    不労所得ではなくて夫の努力の結果だけど、それなりの時間を夫は仕事に費やしているし、
    家庭では夫が負担にならないように私がワンオペで回してる。
    で、金持ち税金払っているのに、下の世代の事考えないのかは心外だな。
    それだったらやっぱり税金一律であとは家族で運用してる方がよっぽど良いわ。

    • 2
    • 24/04/15 08:52:39

    >>81
    心の声をママスタにってことだな
    辞めなね

    • 1
    • 82
    • ナーベーラー
    • 24/04/15 08:52:02

    働いてても生活も精神的にも余裕ない人が何だかんだ言いたがるんだよ
    専業は無能とかコミュ障とか見たんかい?笑
    そんなに立派な仕事してるんですかね?
    他人の生活なんて知ったこっちゃないって人ばかりなら平和なんだけどね

    • 4
    • 81
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 08:49:48

    >>77
    だから他人が働いてる事に対しても専業主婦に対しても口出しするのはママスタなどのネット民だけなんだよ。
    現実社会と区別出来ない人間がママスタにどっぷり浸かるのは危険だよ。

    • 0
    • 24/04/15 08:46:07

    >>77
    ママスタから離れるという選択肢ないの?笑

    好き好んでいるくせにアホなの?

    • 0
    • 79
    • ふなばし鍋
    • 24/04/15 08:45:38

    確かに何でなんだろね。

    妻が専業の方が、夫側は仕事に専念出来るし、出張も転勤もし易いから、夫の年収上がるし、同じ世帯年収なら、専業家庭の方が税金多く払ってるから、国にとっても良いのにね。

    • 2
    • 78
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/15 08:45:17

    >>75
    横だけど、結局福利厚生整ってなかったのでは?
    言い訳して綺麗にまとめなくていいのに

    • 0
    • 24/04/15 08:44:42

    >>74
    他のトピも見てご覧?
    働いてない人にだらしないとかお荷物とかコメントしてたよ
    ここは趣旨が違うから猫かぶってコメントしてるけど、専業叩きトピだと豹変よ

    • 2
    • 24/04/15 08:44:04

    >>75
    きちんと読んだの?
    あなた興奮して怖いわ

    大企業ならあるけどねー!ないって残念としか言いようがないわ。。。
    ま、過酷な環境で頑張ってよ、、笑

    • 1
    • 24/04/15 08:42:08

    >>70
    落ち着いてね
    様々なご家庭があって様々な事情があるのよ 育休が当たり前と思わないで。

    • 0
    • 24/04/15 08:41:25

    >>73
    誰も働かせたいなんて言ってる人いなくない?
    むしろ働かれても迷惑って言ってる人が多いような…

    だから安心して家にいたら?
    急に働かれても迷惑だよ

    • 0
    • 73
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/15 08:39:57

    純粋に疑問。なぜ働かせたいの?
    旦那が言うならともかく他人が働いていないのがそんなに気になる?私は周りが働いているのかどうかすら知らないし興味もないけど。

    • 2
    • 24/04/15 08:38:30

    >>71
    子供世代が大変になるってこと理解してないんだね。高卒かな

    • 0
    • 71
    • しらたき鍋
    • 24/04/15 08:37:34

    自分達に回ってくる事になる税金が少しでも多くなってほしいんじゃないww

    • 0
    • 24/04/15 08:37:16

    >>68
    ん??文章ちゃんと読んでないの?
    うちは使ってないって書いてあるよ
    一旦落ち着いて?

    • 0
    • 24/04/15 08:36:07

    >>65
    刺さりまくりやんw

    刺さるってことは裕福ではないんだろうなぁ

    • 2
    • 24/04/15 08:35:33

    >>62
    関係あるけど。
    育休なくて別に大丈夫だったし
    育休ないと生活できなかったの?あなたと同じに考えないでね。

    • 0
    • 24/04/15 08:35:18

    >>66
    白々しいって何?妄想怖い

    受診しなよ、病的だから

    • 0
    • 24/04/15 08:34:32

    >>64
    白白しい そう言う所だよ

    • 0
    • 65
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/15 08:31:29

    ほんとそれ
    老後を考えているのか?とか、旦那に依存しているとか大きなお世話。

    人って自分が経験しないことは受け入れられないんだって。
    あなたの知らない優雅な世界もあるんですよって言いたいわ。

    • 3
    • 24/04/15 08:28:49

    >>59
    えっ?批判されてるの?可哀想に

    • 0
    • 24/04/15 08:28:14

    >>61
    専業さんって都合よく働いてるフリするよねw
    働いてることに憧れがあるんだね。わかります。

    • 0
    • 24/04/15 08:27:13

    >>56
    会社経営だからとか関係ないと思うけど…

    何だか色々足りなそうな人だね

    • 0
    • 61
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 08:26:21

    >>60
    働いてますよ笑

    • 0
    • 24/04/15 08:25:50

    >>58
    ブチ切れwww
    あんたみたいな障害は社会に出るより家にいたらいいよ

    そんなことでキレてたら社会は通用しませんよ🤣

    • 0
    • 24/04/15 08:23:38

    >>54
    それなら専業批判するなよ

    • 0
    • 58
    • しいたけ鍋
    • 24/04/15 08:23:24

    >>53
    この世間知らずがw
    世の中の建て前と現状は違うんだよ?
    自分の旦那の企業がスタンダードだと思うなよw

    • 2
    • 57
    • メガネくもる
    • 24/04/15 08:23:15

    >>38
    トピに対してのコメントだよ。
    トピ読んでそれに対しての思いや考えだよ。
    他人の事思うのも何か言うのもって、それはあなたにも言える事でしょう。
    私もあなたにとっては他人だよ。
    ブーメランになっちゃう。

    • 1
    • 24/04/15 08:23:05

    >>53
    会社経営者だから
    しかも起業した頃
    様々な家庭事情があるのよ

    • 0
    • 55
    • てっちり鍋
    • 24/04/15 08:22:50

    腹立つんじゃ無い?
    あと家も汚そう。働いてる上に他人まで気になるんだから家事したり子供の事考える暇なさそう。笑

    • 1
    • 24/04/15 08:22:42

    専業主婦の皆さん!頼むから家にいてください!
    これ以上人様に迷惑はかけないでください!
    能力ないのに働かれても迷惑です

    • 0
    • 24/04/15 08:21:26

    >>46
    育休ないって福利厚生整ってないの?
    うちは親の協力があったから使わなかったけど、男性の育休ってスタンダードだよ

    昔の人?

    • 0
    • 52
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/15 08:19:29

    >>49
    は???
    43って私のコメント🤭

    • 0
    • 24/04/15 08:19:17

    専業なら無理に働かなくても。採用されたとしても能力ないとキツい。
    土日休みたい、大型連休休みたい。
    年末年始は出れない。
    仕事できないのに文句ばかり言う人なら家にいなよって思う。

    • 2
    • 24/04/15 08:18:39

    金持ち専業ですら稼ぐ時代だよ
    働いてないのなんか病気か、後期高齢者のおばあちゃんくらいなもんでしょ、、、

    将来の子供達のことを考えたら普通は社会に出る一択だけど、専業さんは難しいことはよくわからないんだろうね

    • 0
1件~50件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ