子供の習い事送迎したり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/13 23:22:52

    旦那帰り遅いからやれないけどそういう考えは持ったことなかった。それぞれの役割があるからね。
    ただできるのにやらないはまた別問題だろうけど。

    • 0
    • 24/04/13 23:20:20

    病院とかどこでも、
    いたら乗せてはくれるが、院内入らない
    話したがらない
    そこやってくれたらなあ

    • 1
    • 7
    • ナーベーラー
    • 24/04/13 20:35:07

    この間2歳くらいの子を予防接種に連れてきて、痛いーって泣いてるのアンパンマンの歌を唄いながらなだめて、泣き止ませて帰る…という一連の流れをちゃんとやってる父親を見て心の中で拍手した。
    いや、親なら当たり前ってことなんだろうけど、うちじゃありえんからさ…。

    • 2
    • 6
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/13 18:53:17

    基本的にやってくれるから助かってる

    • 1
    • 24/04/13 18:48:26

    習い事やってる時間に旦那はいないからな〜

    • 2
    • 4
    • タイスキ
    • 24/04/13 18:45:32

    >>1期待するからダメなのかな💦

    • 0
    • 24/04/13 18:45:05

    わかるよー
    うちは、はなからあてにしてない!
    病院に連れて行けるお父さんって子供の事ちゃんと把握してるって事だもんね、偉いよ。

    • 3
    • 2
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/13 18:42:57

    習い事の送迎はレッスン中が自分の自由時間になるから喜んで行くよ。

    病院は具合が悪い時はフリーランスの私だけど、定期通院(喘息)は自分の通院と一緒に連れて行くよ。

    助かると思ってたけど、よく考えたら自分のためだな、これ。

    • 0
    • 1
    • 塩白湯鍋
    • 24/04/13 18:38:26

    わかるわかる
    うちは期待してない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ