保育園(慣らし保育) 昼寝が短い

  • 乳児・幼児
  • キムチ鍋
  • 24/04/11 21:02:23

1歳5ヶ月の子供が4/1から慣らし保育で通園しています。
今週からお昼寝後まで預かってもらっているのですが、
15時前にお迎えに行くと他の子は寝ているのに、必ず息子は起きています。。
連絡票をみると「午睡 12:50-14:00」とあり1時間少ししか寝ていないようです。
特に先生からご指摘はいただいていません。

家だと2時間半くらい寝ています。
(1時間で起きてもまた1人でに寝ます)

慣れればもう少し寝るようになるのでしょうか?
先生の貴重な事務時間を奪ってしまい申しわけなく感じています。

とりあえず今週からは昼寝が短い分、夜寝る時間を1時間早めました。夜は11時間寝てます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/11 21:10:37

    お昼寝短いと何かすみませんって気持ちになるよねー

    • 1
    • 5
    • はんぺん鍋
    • 24/04/11 21:09:23

    安心して眠れる環境と思えるまでは短いんじゃないかな。我が子はそうだったよ。

    • 0
    • 4
    • はんぺん鍋
    • 24/04/11 21:07:39

    1歳5ヶ月でしょ?
    大人の思い通りにはならないことは先生たちもわかってるから大丈夫だよ
    主も書いてる通りまだ行き始めたばっかりだからもう少し慣れて保育園でのリズムができてくればまた変わると思うよ

    • 0
    • 3
    • ねぎま鍋
    • 24/04/11 21:06:07

    1時間くらいが良いと思うけど。

    • 0
    • 24/04/11 21:05:57

    まぁ環境が違うし家と同じようにはいかないよね。他の子は0歳児から通ってて慣れてるとか、どこでも寝れちゃうとかじゃない?先生はそれが仕事なんだし、気にしなくていいよ。色んな子がいる。保育の時間が長くなればその分疲れるし昼寝も長くなるよ。うちは3時間寝てた笑。夜寝ないって相談したら2時間で起こしてくれてたけど。

    • 0
    • 1
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/11 21:04:50

    夜それだけ寝られてて、昼寝も1時間以上寝てるから特に問題ないんじゃないかな。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ