子供二人を私立中学に行かせるには年収

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/13 13:10:41

    私立中だけなら行かせられてもさ、私立中に行った時点で、もうその先引き下がれないじゃん?
    私立中からそこら辺の公立高校行かんだろうし。
    ってなると、大学まで考えて果たしていくらかかるんだろうと思うと途方もないよ…
    本当に子供育てるって大変だわ

    • 2
    • 96
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/13 13:07:55

    >>93
    ありがとうございます。1200万円ぐらいなら何とかできそうです。さすがに一人4000万円とかは無理だけど。

    • 0
    • 95
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/13 12:33:26

    >>10
    情弱と思われるから周りには言わない方が良いよ。

    • 2
    • 24/04/13 12:30:19

    >>10
    神奈川県内にあるGMARCHと提携している高校は、提携大学の指定校枠のほとんどを中受組が持っていくよ。
    もちろん、成績があれば高入生も指定校使えるけど、なかなか取れない。
    中受する理由の1つとしてそういうことだよ。

    • 2
    • 24/04/13 12:26:42

    >>90
    うちの子私立理系だけど4年間で800万円弱かかるよ。多分 院に進むから1200万円くらいになる。
    そうなると医学部と大して変わらない。

    • 0
    • 92
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/13 12:24:37

    >>77
    大学附属だと安い方よ

    • 0
    • 91
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/12 20:27:15

    >>82
    えー借金は住宅ローンぐらいだと思うー。
    旦那のカードの支払い毎月100越えてるけど
    ちゃんと引き落とされてるし
    貰う生活費もちゃんとくれてるから大丈夫だとしんじとくー!

    • 0
    • 90
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/12 18:49:57

    >>89
    まあ、医学部行く予定はなさそうだから私立理系を想定して貯めてる。

    • 0
    • 24/04/12 18:49:01

    >>86
    4000万くらいかかるし厳しそう

    • 0
    • 88
    • しらたき鍋
    • 24/04/12 18:40:53

    首都圏私立中。一人っ子。
    世帯年収1,300万。
    子供の友達に一人っ子がほとんどいなくて、マジですごい!って思う。

    • 0
    • 87
    • ふなばし鍋
    • 24/04/12 18:33:36

    >>10
    貧乏だとそんな卑屈な考え方になるのね

    • 3
    • 86
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/12 18:29:59

    >>84
    都内だから自宅通学になるけど、国公立しか無理?足りない分は月の手取りからと思ってるけど。

    • 0
    • 85
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/12 17:06:26

    うちは、子ども1人で私立中学校行かせてるけど、年収1800万くらい

    • 0
    • 24/04/12 16:55:44

    >>58
    それじゃ国公立の医学部しか行けないね

    • 0
    • 24/04/11 22:23:37

    >>59
    東京では今年から年収制限なく私立高校の授業料無償化
    上限約50万だけど3年分かける2人だと300万にもなるから大きい
    更に私立中学も年10万補助が出るからこれも2人分だと60万とでかい

    大阪は年収によって補助金額違うみたいだね

    • 1
    • 24/04/11 21:46:07

    >>81
    わからんでー

    • 0
    • 24/04/11 21:44:08

    >>73
    借金はないない。

    • 0
    • 24/04/11 21:15:59

    >>56
    中学受験する子もほとんどは塾行くし習い事もやめたりするよね。時期が違うだけかもしれないけど、小学生で背伸びして詰め込みするよりは中学生で塾行く方が負担は少ないかもね。

    • 0
    • 24/04/11 21:07:00

    私立もピンキリで、50から300まであるじゃん
    大学付属だと高め、100以上だとして、兄弟姉妹の二人目割引とかもある学校探してみたら?
    私の職場の医者妻看護師は、三人全員違う中学入れて全員浪人して、年収は4000くらいだって言ってた。
    ミッション系だと、牧師神父の子は無料ってところもある。

    • 0
    • 24/04/11 21:03:07

    私立中学って授業料だけで年間いくらくらい?

    • 0
    • 24/04/11 20:57:11

    >>72
    すごい高い中学だね
    高すぎてその年収じゃ2人通わすの大変そう

    • 0
    • 24/04/11 20:53:07

    そう考えるとオール公立で旧帝大や国立の医学部に行ける子の親は幸せ者だね。

    • 0
    • 24/04/11 20:44:25

    >>72
    自分の家の年収が分からないの?

    • 0
    • 74
    • ラフテー鍋
    • 24/04/11 20:21:11

    まずもって2000じゃ行かせられない
    3000こえて初めて考えられるけど、私は嫌だな

    • 0
    • 24/04/11 20:16:12

    >>66
    借金してるかもよ

    • 0
    • 72
    • やまもも鍋
    • 24/04/11 20:15:58

    今年私立中学入学しました。
    説明資料の年間費用で約120万。以外で別途、宿泊学習費用が年2回でトータル140万くらい。
    学校にもよるけど、年収多分2700くらい。

    • 0
    • 24/04/11 20:11:57

    >>55
    勉強ができるのとメンタルやられるのは別モノじゃない?
    このてのトピになると必ず
    勉強ができた人の失敗談を書き込んでストレス解消する人いるけど

    • 4
    • 24/04/11 18:49:00

    >>60
    600で2人はさすがにきついでしょう....

    • 5
    • 69
    • ふなばし鍋
    • 24/04/11 18:48:57

    >>60
    いるかもしれないけど余裕はないし、二人だからね。

    私塾講してたんだけど、それくらいで実際行ってたとこの家は一人っ子でも塾代はいつも遅れがちで、最終的に2ヶ月滞納して辞めてったよ。特待を狙っていると親が息巻いてたけど、子どもの能力があるからそこはね…。

    • 1
    • 24/04/11 18:45:16

    >>60
    援助がある人のほうが多くない?
    私の友達でも夫婦の世帯年収は少ないけど実家から援助ありで子供は小中学校から私立って人が多いよ。
    1人、よく調べずに近いからって私立付属の幼稚園に入れた人がいて、小学校は公立予定だったんだけど結局子供も友達と一緒に内部進学でそのまま小学校に上がる気満々で流れでそのまま進学させちゃってお金のことで鬱っぽくなってた。
    行事やママ友ランチなんかも行くとみんな裕福そうにみえるから気分が暗くなるんだって。
    他の子や他の親と顔を合わせたくないっていってた。
    アパレルで働いていたから見た目は華やかな人なんだけど。

    • 2
    • 67
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/11 18:42:25

    >>60高校じゃないからね!中学の話だよ

    • 3
    • 24/04/11 18:36:35

    わたし旦那の年収しらないけど
    私立いってるよー。
    1人100万あればうちのところは足りてると思う。
    二人なら200が出せるならいけるとおもうよ。

    • 0
    • 24/04/11 18:26:28

    >>60
    1人っ子ならいるだろうね
    年収600万あれば私立中の学費程度なら払えるから
    で、大学費用もためられない、親の服も買えない、旅行も行けない、そんな生活してるんでしょ

    • 3
    • 24/04/11 18:26:25

    年収は目安であって絶対ではないと思う。
    生活費50万あっても足りないわ〜って人もいるし、節約生活で10万で貯金もできるという家庭もある。

    • 3
    • 24/04/11 18:25:56

    >>60
    これはさすがにない。
    自分たちだけの年収のみの家庭なら(親の援助とかもなく)最低でも1200以上はないとカツカツ
    余裕はないと思うけど通わせることはできる

    • 3
    • 62
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/11 18:23:27

    >>55
    私立の年収話しと、その話関係ないよね?笑

    • 4
    • 61
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/11 18:22:22

    >>60
    どこにいるの?
    誰から聞いてるのさ?私立に通わせてから語って。笑

    • 7
    • 24/04/11 18:21:30

    みんなすごい理想高いこと言ってるけど、600万くらいの年収の人も結構いるよ

    • 2
    • 24/04/11 18:19:33

    >>54
    収入制限はないの?
    無いとしたら羨ましい。
    うちは地方で年収1200万なので高校無償化対象外だよ。
    でも私立は学費以外も出費が多いと聞いたから、無償化でもどうだろうね?

    ちなみに高校受験の時に計算したけど、うちの年収でも子供二人が中学から私立は相当きついよ。
    (今のところは二人とも国公立で余裕だけど。)

    • 0
    • 24/04/11 18:07:16

    月の手取り100万円、大学費用も一人1000万円ずつ貯まったから何とかなりそうかな、と思って上の子を中学受験させることにした。

    • 1
    • 57
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/11 18:05:52

    地方都市で、寄付金無いとこでも2人入れるには年間200万以上、世帯年収だと2000万以上からが余裕ある層です

    • 0
    • 56
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/11 18:01:44

    >>10
    でも塾通ったでしょ?
    卒部して受験勉強したでしょ?

    附属はそんなことなく、好きな部活やり続けて
    テレビ観てYouTube観て…の生活
    ストレスフリーなのよ

    • 4
    • 24/04/11 17:45:15

    超頭良かった弟いるけど、大学出てからメンタルやられて18年ニート。それ見てるから、そこまで成績良くなくても普通に生きて働いてくれたら良いと思う様になった。

    • 5
    • 24/04/11 17:40:20

    年収1500万でも手取りだと1000万ぐらいだから
    本当に税金高いよね

    ただ東京とか大阪とかは私立の高校の学費無料だったり
    授業料のみ無料だったりするから私立中学の学費の用意が
    できていれば多少は大丈夫そう

    • 0
    • 53
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/11 16:48:12

    万が一にもあと伸びしてくれるなら(笑)、付属の医学部医学科に入ってくれてもいいと思ってた。そんな感じで私立中学の費用が高いとかは思わない家庭が多いのでは。

    • 1
    • 52
    • しいたけ鍋
    • 24/04/11 16:42:45

    >>20
    まさにその通りのパターンは多い。
    中学受験で入らないと、その附属高には入れなかった可能性大の子たちの集まりかもですね!
    それに、中学受験した事でまだまだ周りに影響されやすい中学時代をより良い環境で過ごさせてあげたいと言う意味で環境を買ったとも考えられます。
    >>10さんのような考えの保護者を持つ子どもと関わる可能性が低くなると言う意味でも。。

    • 5
    • 51
    • すき焼き鍋
    • 24/04/11 16:37:14

    ボタン鍋さんは、あと伸びあと伸びって言うけど
    大学受験の時にあと伸びすることは考えてないわけ?
    それか高校から附属入ったけど、大学で外に出る予定?
    男の子はあと伸びするから、高校受験で見切りつけるのはもったいないわよねぇとはならないの?

    • 2
    • 24/04/11 16:36:43

    特待生制度で行けば余裕だべ
    頑張らんと

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 48
    • ふなばし鍋
    • 24/04/11 16:34:54

    2人分で年間500万の教育費として考えるかな。あとは家や車のローンの有無もあるけど、1500万以上あれば可能じゃない?貯蓄まで考えると2000万はほしいよね。それ以上で可能、ということで。

    • 0
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ