独身で「結婚の意思ある」は人74%に減少、独身理由のトップは「相手にめぐり会えない」【愛知】

  • ニュース全般
  • くりもち鍋
  • 24/04/11 14:48:23

独身でも「結婚の意思ある」74%に減少、理由は「相手にめぐり会わず」「必要性感じず」…愛知県調査

2024/04/09 14:24

 愛知県は、少子化に関する県民意識調査の結果を発表した。少子化への「危機感を持っている」人の割合は5年前の前回調査より増加したが、「結婚の意思がある」と回答した独身者の割合は減っており、歯止めがかからない少子化の現状を裏付ける結果となった。

 調査は、県が結婚や少子化対策に関する意識などを把握するため2008年度から5年ごとに実施している。今回は昨年秋、20~49歳の男女3000人を対象に行い、804人から回答を得た(回収率26・8%)。

 少子化へ「危機感を持っている」と回答したのは76・4%で、前回より2・9ポイント増加。必要な施策として、67・9%が「子育てにかかる経済的負担の軽減」と回答した。

 ほしい子どもの数については、理想の数として回答のあった平均の2・35に対して、予定しているのは、同2となった。理想と予定の数が開いた理由として「子育てや教育にお金がかかりすぎる」(62・4%)、「働きながら子育てができる職場環境がない」(28%)が挙がった。

 独身者の中で、「結婚の意思がある」と回答したのは74・3%で、前回比8・5ポイント減だった。独身である理由は「結婚したい相手にめぐり会わない」(38・5%)、「必要性を感じない」(32・9%)と続いた。

 県では、調査結果を踏まえて、25年度から5年間の子育てに関する次期計画を策定する方針だ。

読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240409-OYT1T50034/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/17 19:06:27

    学生の頃に付き合ってた相手とそのまま結婚するのが一番安定して結婚できるパターンだと思う

    • 4
    • 24/04/17 17:33:26

    「結婚したい相手にめぐり会わない」
    うん、多分、結婚したいと思う相手に対して、完成された相手を求めてるからなんじゃないかな。
    自分と共に影響しあって、いい関係を共に育んでいけそうな相手を探してるわけじゃないから、余計にだと思う。

    • 3
    • 21
    • ナーベーラー
    • 24/04/17 17:32:01

    今の時代楽しい事が多すぎる
    その楽しい事を色々制限されてまで一緒なりたいと思う人と巡り会うのはなかなか難しいよね

    • 5
    • 20
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/17 17:30:47

    >>14
    あー、33歳の男友達がそれ
    童貞、彼女いない=年齢だけど、彼女はいらない、嫁が欲しいって言ってる

    なんかよくわかんない

    • 0
    • 19
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/17 17:26:10

    >>18
    毎日ママスタで執拗に「女は30代になったら、急速に劣化するから結婚しない」ってトピ上げてる男とか、いかにもそんなタイプだね

    • 2
    • 18
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/17 10:56:57

    >>13
    うちの夫が「本当は女と付き合いたいんだけど『勇気を出して女性と知り合いになって、服装に気を使ったりコミュニケーション取ったりして付き合うまで頑張るよりも、部屋にこもってAV観てた方がプライド傷つかないし楽』っていう男は増えてると思う」って言ってた

    • 3
    • 17
    • 行方不明の餅
    • 24/04/17 10:40:09

    >>14
    お見合いとかもっと増えるといいのかな

    • 1
    • 16
    • ふなばし鍋
    • 24/04/17 10:35:08

    日本の場合は結婚した夫婦間の子供の数は今も昔もさほど変わってないんだよね
    つまり結婚さえすれば子供は産む
    しかしそもそも結婚する割合がどんどん減ってるから全体として出生数も減ってる

    • 4
    • 24/04/17 10:18:30

    もっと低いと思ってた

    • 1
    • 14
    • あんこう鍋
    • 24/04/17 10:15:51

    >>13
    今って女性と付き合いたくても付き合えない(付き合い方が分からない)男性が増えてるらしいしね

    20代男性の3人中2人は女性と付き合った経験がないって統計も出てるし

    だけど結婚したい人は全体の7割もいるという

    • 4
    • 13
    • とろろ昆布鍋
    • 24/04/17 10:13:29

    昔は娯楽がないから嫁でももらわなきゃやってけないってあったかもしれないけど、今はコンビニで好きなもの買って家で動画見てた方が幸せだもんな。夢中になるぐらい好きな人でもいない限りは前向きに結婚とか考えなんじゃないの

    • 3
    • 12
    • ナーベーラー
    • 24/04/17 10:00:35

    >>11
    ヨーロッパでも先進国は軒並み少子化してるね

    • 1
    • 24/04/16 11:22:19

    なんだかデメリットばかり強調されてるし、親のエゴで子供産んで、こんな過酷な時代を生きさせるのかとなんともいえない気持ちになったり、、、
    だいたい先進国は少子化になるんじゃない?
    発展途上国なんて労働力として子供かほしいわけだし

    • 0
    • 24/04/16 10:47:04

    3年くらい前までは結婚したい独身の若者は9割超えてたから、やっぱ減ってるね

    • 3
    • 9
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/15 05:50:39

    男も女も草食化してる感じする

    • 3
    • 24/04/14 21:45:37

    いつか白馬の王子様(お姫様)が自分にも来てくれると思って、気づくと年老いて見合い結婚すらできなくなってるパターン

    • 2
    • 24/04/12 07:55:54

    そもそも「めぐり合おうとしてない」「する努力すらしてない」のが大半では?
    ただ日々過ごしてるだけで結婚相手になんて巡り合えませんよ。

    • 8
    • 24/04/12 07:48:55

    >>4
    漫画やドラマの悪影響も結構大きそう

    イケメンや美少女が勝手に近づいてきてドラマチックな恋愛に発展するなんて現実にはありえないんだけどね

    • 4
    • 5
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/12 07:16:13

    就職して1年もすると出会いなくなるよね
    自分から探しに行かないと無理

    • 4
    • 4
    • ねぎま鍋
    • 24/04/11 22:20:28

    理想ばっかりで身の丈に合った人を探せてない人が多い気がする

    • 5
    • 3
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/11 22:16:37

    政府の少子化対策って、結婚したいけど相手がなかなか見つからない人をなんとかするのも大事だと思う

    • 1
    • 24/04/11 15:09:00

    お見合い文化を復活させればいいんじゃない?

    • 3
    • 1
    • しいたけ鍋
    • 24/04/11 15:06:04

    結婚したい独身者って74%もいるんだ
    意外と高いね

    • 6
1件~23件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ