ママ友と会うと疲れるから出かけない人いますか?

  • なんでも
  • キムチ鍋
  • 24/04/11 13:17:08

子供が小さい頃にややこしいママ友がいて、それから一線を引くようにしてましたが、先日たまたま子供の友達のママさん達に誘われいきましたが、気を使ってランチの後はどっと疲れます。

普段仕事してるし、学生時代の友達とは電話でたまに話すし、半年ぶりくらいにママ友に会ったらやっぱり疲れました。
子供が中学校と高校になったのでママ友付き合いもうしなくていけるかな? わからない事は子供同士でラインで聞いたらいけますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/13 22:31:50

    いけるいける。

    • 1
    • 24/04/13 22:28:48

    裕福じゃないと不幸自慢や愚痴大会になるから行かない。推し活や趣味が似てるママとはたまに会う。話題がはっきりしてる人かどうかが会う基準。

    • 1
    • 24/04/13 21:53:18

    誘われもしないしむしろハブられる

    • 0
    • 10
    • ナーベーラー
    • 24/04/13 19:58:27

    疲れるけど保育園でお知らせ入れずにママ友伝えの持ってくる物とかあるから一応付き合ってるよ。みんな仕事してるのにね。

    • 0
    • 9
    • むつごろう鍋
    • 24/04/13 19:55:08

    いますよ。

    • 0
    • 8
    • キムチ鍋
    • 24/04/13 19:54:30

    疲れる。こないだスイーツ食べに誘われたけど仕事もあったし断りました。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 24/04/13 18:58:13

    私もママ友付き合い疲れる。
    家に帰ったら数時間寝込むくらい疲れるw
    でも中学からはほぼ解放、高校からは完全解放されて今は幸せだよ。
    あと、わざわざ人に聞かないといけないくらいの、分からないことってそんなにないよ。
    大体案内くれるし。

    • 0
    • 24/04/13 18:53:12

    疲れちゃうよね

    • 1
    • 4
    • すき焼き
    • 24/04/11 14:09:13

    疲れるのわかる。
    子どもがその年令ならもう必要ないかなと思う。復職とかパートに出たりとか、闘病してる人や親の介護始まってる人もいる。みんな生活が変わって忙しそう。

    • 0
    • 3
    • あんこう鍋
    • 24/04/11 13:47:12

    もうママ友付き合いしなくても大丈夫でしょ
    私はいない

    • 2
    • 24/04/11 13:20:27

    疲れるから行かないっていうより高校生になって、付き合いがなくなって疎遠になったから会うことがない
    分からないことはクラスLINEなり友達同士で聞いてるから問題ない

    • 3
    • 24/04/11 13:18:33

    私小5の親だけどママ友いないよ
    最初は付き合いで頑張ってたけど低学年の頃と違って合わなくなるし
    自分の親が自分が子供の頃の友達の親と今でも親しくしてるかって言われたら全くしてないしね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ