私が求めすぎ?こういう感覚の人は普通?

  • なんでも
  • 味噌鍋
  • 24/04/10 15:27:44

身内の話です。
何か話しをしていてスムーズにいかないと感じてしまい、イライラしてしまいます…。
私の説明不足かな?

例えば、私「子供の送り迎えの際は明日から園庭側から受け渡しになった」と伝えた時に、相手は「園庭から受け渡すから園庭の方向の門から入る」と捉え、今まで職員室から出てきた先生が子供を受け入れてたことから、「園庭側から職員室に受け渡す」と捉えていました。

また、別の身内で、急に届いた着払いの荷物を危ないものかもしれないから返せと言われ、実際は別の理由があったからなのですが、「危ないものが送られてきた」という感覚が私には納得できませんでした。
確かに理由を確認してから受け取ることは大賛成ですが、一般的に考えてそんなことそうそうないし、まずその発想には至らないなと。

私が心が狭いですか?特に1人目の身内に関しては特に「普通に考えたらわかるでしょ?」と怒りたくなるようなことが多いです。
住所変更の手続きを転入先の役所で頼んだ時も、転出届をネットから出してあると伝えたのに、最悪片耳でしか聞いていなかったから聞いたことさえ忘れていたとしても、転入先で「転出が必要です」と言われた時に私に確認もせずに転出先の役所まで行っていました。
普通確認してから行かない?と思いました…。

その都度説明すればいいのですが、わからないことに腹が立ちます。この人たち(私も含めかな)の感覚は普通ですか?むかつくなら自分がやればいい以外でコメント頂ければと思います…。笑(諸事情あって現在自分が動けない状態です)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
    • 88
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/10 17:14:19

    主の周りの人も大変だなって感じ

    • 10
    • 87
    • いかなご鍋
    • 24/04/10 17:07:32

    まず、主の書く文章が分かりづらい。
    周辺情報全てを伝えようとするからじゃないかな?
    もっと簡潔に、要点だけ伝えたら?
    後、結論から話すようにするとか。

    • 9
    • 24/04/10 17:03:58

    子供の送り迎えは場所が想像出来るように身振り手振りで伝えれば?
    急に来た着払いを警戒するのは普通。
    転出届云々は2回読む気にもならないくらいわからない。

    • 2
    • 85
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/10 17:00:21

    今って転出証明書っていらなくなったの?
    自分の時は、転入届出す時に転出証明書必要だったけど。

    • 0
    • 84
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/10 16:58:52

    文章にしても分かりにくいから口答ならもっと分かりにくいのかもね

    • 7
    • 24/04/10 16:53:42

    全くわからない
    特にコレ

    「住所変更の手続きを転入先の役所で頼んだ時も、転出届をネットから出してあると伝えたのに、最悪片耳でしか聞いていなかったから聞いたことさえ忘れていたとしても、転入先で「転出が必要です」と言われた時に私に確認もせずに転出先の役所まで行っていました。 普通確認してから行かない?と思いました…。」

    転出届をネットから出してあるって言ったのに私も確認せずに転出先の役所まで行ってしまいました?
    ネットで転出届出したんでしょ?
    なのに転出が必要ですって、出してないから言われたんじゃないの?
    わからなすぎて笑えてきた

    • 9
    • 24/04/10 16:50:18

    >>21
    この説明をトピ文に変える主がコミュ力ないよ...
    着払いの話も事前説明もなく着払いなんかにされたら普通受け取らないよ....
    転出入の話は、トピ主言ったつもりで言ってないことはないの?うちのASDっぽい旦那が言ってないのに言ったって言ったり言ってたのに言ってない言ったりするんだよね(他にも証人いても認めない)

    • 6
    • 24/04/10 16:48:53

    長い読みにくいよー

    • 5
    • 24/04/10 16:45:04

    どちらも普通じゃない感覚。
    お互い身内だからーって思ってるって事でしょ?
    どうとでもなるどうでもいい事だったら別にいいけどさ。
    他人に迷惑かけたり手間取らせたりするような大事な事だったら、身内でも説明不足があってはいけないし聞く方もしっかり確認する方がいいと思う。
    説明する方も頼むからには理解してるか確認した方がいいよ。
    後、頼む人がやった事お願いする時は幼稚児がお使いに行くレベルで頼む方がいいよ。

    • 0
    • 79
    • いかなご鍋
    • 24/04/10 16:44:01

    主がおかしいんだと思うよ。
    何回読んでも意味が分からないもん。

    • 12
    • 24/04/10 16:42:18

    着払い分かる。送りつけ詐欺あるからそういうのかもしれないと警戒する。

    • 7
    • 24/04/10 16:40:47

    わかりづらい文章だね。
    主はコミュニケーション苦手な方?旦那さんも?
    相手とのコミュニケーションが上手く行ってない感じがする。
    自分がこれでわかるから相手もわかるだろうと思い込みで物事を進めるんじゃなくて、その相手それぞれに合わせてその人がイメージ出来る形で伝えないとじゃない?
    旦那さんも説明された時にちゃんと、園庭から入るの?どうするの?って会話のやり取りがあれば、お互い納得できて良かったのにね。わからないけど行けばなんとかなるだろうって思ってる人なんじゃない?実際、何とかなったんならそれでいいと思う。
    イライラする必要ないよ。

    着払いのはよくわからない。

    • 7
    • 24/04/10 16:40:26

    言っちゃ悪いけど、おそらくどっちもどっちなケースかと…。伝え方が上手な人、コミュニケーションの取り方がうまい人は、受け取るのが下手な人でもわかるように伝えることができるものだと思っとります。
    例えば初対面の人なら百歩譲ってまだわかるんだけど、身内でそういう人だとわかっているなら、わかるような説明も思いつくと思うんです。それができないならおそらく伝える側にも問題があると思われるということです。ごめんね。

    • 8
    • 75
    • くりもち鍋
    • 24/04/10 16:40:04

    ごめん、主が近くにいたらこちらがいらいらしそう。自分の「普通」という考えは世間では通らないと思って生きたほうが楽よ。みんな価値観違うし。

    • 9
    • 24/04/10 16:39:03

    主のレス、いちいち笑つけてるのがイラッとする

    • 16
    • 73
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/10 16:38:31

    男性は大抵話聞いてないことが多いけど、主の場合常にこんな伝え方なら、旦那さんは話聞いても分かんないやってはなから話聞くことを放棄してるのかもしれない
    それにいちいち文章の最後に笑をつけて返信してるのもなんか相手の人をバカにしてるように見える

    • 12
    • 24/04/10 16:36:02

    主が説明へた

    • 11
    • 71
    • おろしポン酢
    • 24/04/10 16:35:08

    全くわからないや
    よくその説明で『相手が』怒らないね

    • 17
    • 70
    • タッカンマリ
    • 24/04/10 16:34:52

    >>67
    つーか、あなたも主と同タイプに思えますけどw

    • 3
    • 24/04/10 16:32:11

    求め過ぎだと思う
    聞き手の粗相は言い手の粗相だと思ってる

    • 5
    • 24/04/10 16:30:43

    転出届の件はちゃんと聞いてなかった旦那も悪いなとは思うけど、受け渡しのことはお便りをそのまま見せて読んでもらえば良かっただろうし、荷物のことも私からしたら急に着払いで荷物が届いたらまず不審に思うよ。
    もともと届く荷物かつ送り先を見て納得したら受け取る。
    そうじゃないものをホイホイ受け取ったりしない。

    • 7
    • 24/04/10 16:30:34

    私の母が主タイプ。
    事実のみを伝えられても、じゃあ私はどうしたら良いの?って感じで私から掘り下げて聞かないと何が言いたいのかわからず、何度も何度も言葉のキャッチボール交わさないと話がわからない。
    なんでもっとスムーズに説明できないかなと私のほうがイライラしてる。子供は諦めて返事はするけどもう話聞いてない。
    迎えの話でも、色んな解釈できるように伝えてるなら、伝え手の問題の要素も強いよ。
    「送迎場所が変わったから、明日から×まで迎えに行ってね」みたいに、相手の行動の指示だけ伝えてお願いしたらシンプルなのに、決まったことだけ伝えてるよね。
    私の母タイプなら言葉足らずで、相手の視点に立ってあげられてないんだと思う。

    ただ、うちの旦那は発達障害があって、子供でも分かる内容でさえ変な思い込みで素直に解釈してくれなくて困ってる。
    「明日は早朝勤務だからご飯作っとくから温めて食べさせて」ってよくある早出の話をしても、早朝勤務=私が朝不在、これがまずピンとこず、いつものように冷蔵庫に料理入れてるのに気付かず「早出とは聞いてたけどお前が朝いないなんて聞いてない、食事もろくに作らず家を出た」と怒る。早出は私不在は確定でもう10年近くこの勤務なのにわかんないらしい。朝居ないとつたえても紙に書いても色々と連動しなくてまたそれはそれで怒るからどうしようもない。
    相手もこのタイプなのかもしれないし、それはわかんないけど…
    でも送迎の例だけでも、視点が主観しかなくて相手が何を求めてるかの視点に立って話できてないと感じる。

    • 7
    • 66
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/10 16:30:30

    何このトピ恐怖すら感じる

    • 6
    • 24/04/10 16:26:38

    なんでそんなに上から目線というか、「私の伝え方で理解できないとか頭悪いわぁ笑」みたいな感じなのかが謎すぎる。
    「私が求めすぎ?」って、その説明力で全て理解しろというのは悪い意味で求めすぎかと。
    トピ文も壊滅的だし、それを棚に上げて自信過剰なのが鼻につく。

    • 17
    • 64
    • いかなご鍋
    • 24/04/10 16:22:15

    >>53
    それね。なんでこんなことも分からないの感がすごいなって思った。

    • 3
    • 24/04/10 16:21:35

    ごめん主、私分からないや。

    状況が見える側の言い方って、見えない側からしたら、全く何言ってるのか分からない事があるんだよね。私も説明下手であまり伝わらないけど。

    • 12
    • 62
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/10 16:21:16

    園庭側の件は旦那さんと同じ行動とる人居ると思うよ、判りづらいもん、説明が。
    お便りあるならそっちを見せたら早いしね。

    • 14
    • 61
    • いかなご鍋
    • 24/04/10 16:17:20

    うーん、正直これを読んでも全くわからない。
    文章にするのが苦手なのか、相手に伝えるのが苦手なのか、ダラダラ長いしあれもこれも詰め込んで余計に分かりにくい。
    確かに旦那って「話、聞いてた?」ってなることしょっちゅうだけど、普段ちゃんと仕事ができてる人なら説明がイマイチなんじゃ?

    • 8
    • 24/04/10 16:11:17

    とりあえず主は説明が下手だなって印象。

    • 19
    • 59
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/10 16:10:36

    主もしかして発達障害あるのかも。
    受診してみたら?

    • 13
    • 24/04/10 16:09:40

    トピの文章が壊滅的にわかりにくいから多分主さんもコミュニケーションに何か問題がある方なのではと思ってしまう

    • 14
    • 24/04/10 16:08:45

    >>51
    園によって様々…だから分からなくても仕方ないと私も思う。

    • 9
    • 24/04/10 16:08:20

    >>21
    「明日から登降園の送迎は園庭側テラスでの受け渡しとさせていただきます。各クラスの前までお越しください。」この説明なら現場を知らないわたしでも分かる
    この通りに言えば良かったのに
    通販は今どき代金引換なんて無いから送り付け商法かも?って思うのも仕方ない。代金引換だから払ってねって一言付け加えるべき

    • 10
    • 55
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/10 16:07:46

    >>46横からで悪いけど『門は今まで通りに入って、受け渡しは直接クラスでっていう風になったからね』って言えばよかったんじゃない?
    私は園の話は2回読んで何となく分かったような気はしたけど、それ以外の話は長いのと意味がわからないのとで理解できてないや。

    • 7
    • 54
    • ラフテー鍋
    • 24/04/10 16:07:03

    >>45
    旦那が送り迎えしてんの?
    転出転入とか言ってるけど始めての園?
    引っ越す前の園の話なの?

    それにもよるし。普段から旦那が送り迎えしてるならわかるけど、全くしてないならわからない事もあるんじゃないの?

    • 1
    • 24/04/10 16:05:52

    心狭いというか 主が主自身の事を
    過大評価し過ぎてる感じが
    返信の雰囲気で伝わってくる

    簡潔に言うと、主がまわりくどい

    • 22
    • 52
    • しらたき鍋
    • 24/04/10 16:05:24

    多分主の説明力がなさすぎ。人に話すときも短縮しすぎて伝わらないパターンじゃない?

    • 16
    • 24/04/10 16:04:40

    >>43
    園も色んな作りの所があるし、実際に現地を見た人でないとイメージしにくいかもね

    • 16
    • 24/04/10 16:02:37

    情報がまとめられなくて説明が下手な主
    何も聞いていないし理解力が乏しい夫
    会話にならなそう…

    • 18
    • 24/04/10 16:02:35

    >>27
    身バレが怖く適当に打ちましたが、かえってめんどくさくなってしまいましたね(笑)

    • 0
    • 48
    • タッカンマリ
    • 24/04/10 16:01:20

    >>44
    いやこういうところっていうか、文章化するときにできてないのに、日常生活で口伝えするときにできるはずもないって思うけど
    何故か普段はできてるスタンスなんだw
    問題はそういうとこなんじゃない?

    • 13
    • 24/04/10 16:01:20

    >>45
    ほら…なんだか主のアンサーも的を得てないし
    めんどくさいね

    • 8
    • 24/04/10 16:01:10

    >>34
    園庭側から直接部屋で受け渡し…簡単に言ったつもりでした…。笑

    • 1
    • 24/04/10 15:59:30

    >>41
    閉まっていて入れなかったようです(笑)

    • 1
    • 24/04/10 15:58:58

    >>42
    こういうところに投稿する時は特に何も考えず読み返さず打つので、申し訳ないです…。
    確かにその2点は大切ですね。
    要点だけわかりやすく伝えて話始めるか、長い文を書くなら順序を追ってもっと分かりやすく書くべきでしたね。

    • 0
    • 24/04/10 15:56:51

    >>37
    なるほどです!
    園庭の話すら女性でもわからないものですかね?思い込みは怖いですね…。笑
    自分が保育園に行っていた時の記憶でみんなわかると思っていました…。笑

    • 1
    • 42
    • タッカンマリ
    • 24/04/10 15:56:46

    >>27
    まったく同意
    説明をうまく伝える方法は主に2つ
    ・全ての情報を正確に細かく説明する
    ・些末な全て排除して論旨だけで説明する
    この主、そのどちらもできてないんだからそりゃ伝わるわけないし、それを人のせいにしてイライラしてるんだから始末におえない

    • 10
    • 41
    • ラフテー鍋
    • 24/04/10 15:56:12

    >>21
    因みに間違えたとはいえ、園庭側の門から行っちゃ行けない訳はあるの?

    • 10
    • 40
    • しらたき鍋
    • 24/04/10 15:55:46

    なんか読んでも全く意味がわからなかったんだけど。

    • 20
    • 24/04/10 15:55:23

    >>36
    それもあります!
    確認もせずに「まずは転出届を」ってね。
    そして旦那も私がしてあると言ったことを聞いていなかったからしてないと思い込んで言いなり。末っ子旦那だから基本的に世の中の人に言いなりになる特性もあってムカつきます。笑

    • 0
1件~50件 (全 132件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ