中学生になってまで親が友達作りに必死な家

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/10 08:13:12

    ザ・ヘリコプターペアレント
    一歩間違えたらホラーだわ
    そんなことしたら逆に警戒されそう

    • 7
    • 24/04/10 08:10:09

    >>16
    その言い方高校時代からキモくてめっちゃ嫌だった
    オナニーの真っ最中にしか聞こえん…

    • 1
    • 24/04/10 08:07:43

    >>22
    そうだね
    それなら少しは出来てるかもしれない
    継続してみる!

    • 0
    • 24/04/10 08:06:50

    >>14
    このトピに必死にしゃしゃりでてるあなたが、、、、笑

    • 1
    • 24/04/10 08:06:12

    そんなことを頑張ってる親のこどもはことごとくおかしいよ。
    最たるものが近くにいる。
    「うちのこ、ひとみしりでなかなか友達ができないから一緒に登校してくれるとうれしい」と近所のママから何度もねばっこく頼まれたから待ち合わせして登校することになったけど、平気で遅刻してくるわ謝りもしないわ、挨拶すら機嫌によっては無視されたりと不快な思いが積もり積もって別々に行くことにしたら、イジメられたと周りに吹聴してきた。こっちがイジメだわ!という気で反論したら泣くという(笑)でも猫かぶってるのって絶対にバレるんだよ。そのうち男子や関わってない子達までもがちょっとおかしいよねと引き出して今はぼっちだよ。ママは自分の子が元凶だとわかってるけど引くに引けないようで、下の子のママ友たちとつるんで色々言ってるみたい。親も親だから子もそんななんだよ、と呆れてる。ひとみしり?はぁ?単なるメンヘラだわと言いたいのを飲みこんだわよ。

    • 6
    • 24/04/10 08:05:23

    >>19
    子供が困ってたり悩んだりしてたら寄り添ってあげたらいいのでは?

    • 1
    • 24/04/10 08:04:16

    ヘリコプターペアレントかな
    ママスタにもいっぱいいそう
    過干渉

    • 6
    • 20
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/10 08:04:03

    >>18
    間違えた、指示ね

    • 0
    • 24/04/10 08:03:44

    >>4
    中学生の親だけど、アシストってどんなだろ?
    ママ友もいないし、アシストしてあげたくてもできないし
    で、まぁなんとかなるかで、いつもおわる

    • 2
    • 18
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/10 08:02:53

    >>12
    普通の感覚なら恥ずかしいから余計な事しないで!だけど、そういう感じで育てられた子って自分じゃ何もできないし、それが当たり前だから何とも思わないんだよ。だから社会出ても何もできない子が増えてる。ずっと突っ立って支持待ち。それで支持しても理解できないから気付くと突っ立ってるw親が電話してくる子のパターンもだいたいこれ。

    • 3
    • 17
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/10 08:02:12

    ママスタにもいるじゃん
    ママがママ友たくさん作って子供に友達を作ってあげないとみたいな人
    現実社会だとそれやってるママとその子供もれなくめんどくさいトラブルメーカーだけど

    • 10
    • 16
    • くりもち鍋
    • 24/04/10 08:02:07

    オナチュウって久しぶりに聞いたわ

    • 0
    • 24/04/10 08:01:44

    親同士が仲良くて、子供同士もずっと仲良くさせてたいのか親が定期的にお泊まり会の予定立ててる人はいる。子供は中学生になると友達関係も変わってくるのにね。

    • 5
    • 24/04/10 07:59:37

    >>4
    中1で親が友達作りにしゃしゃり出てくるなんてあり得ないから(笑)

    • 9
    • 24/04/10 07:59:23

    らしいの話だからね
    釣り?

    • 1
    • 24/04/10 07:59:07

    流石に毒親だと思うわー
    本人は嫌がっていないのかしらん?
    私だったら勝手に何してんねんってなるかも笑

    • 5
    • 11
    • しいたけ鍋
    • 24/04/10 07:58:25

    それだけ子供が大切なんでしょ。主さん、性格悪いよ

    • 4
    • 10
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/10 07:57:51

    >>9
    毒親の一種

    • 3
    • 9
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/10 07:57:10

    こういうの過干渉っていうんだっけ?

    • 5
    • 8
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/10 07:55:56

    >>4
    問題大アリというか問題しかない。迷惑だからヤメロ

    • 7
    • 7
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/10 07:55:27

    心配なのは分かるけど、やりすぎよねぇ
    そんなんで見つけた友達長く続ないのに

    • 7
    • 6
    • おでん鍋
    • 24/04/10 07:55:17

    あまり親が出過ぎてもだど
    いまって、学校で孤立しないように先生も親も連携してるし配慮してるよ
    他者のことに首つっこまなくてよくない?
    主って少しは人の気持ちとかわかるといいね

    • 4
    • 5
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/10 07:54:30

    過干渉の人は自分では気づきにくい。子の為にやってる認識だから厄介だよ。本当は自分が安心したいからなのにね。

    • 4
    • 4
    • ボタン鍋
    • 24/04/10 07:54:18

    中学になってまでって言うけど、中学生なんてまだまだ子供だよ
    我が子は中学卒業したけど、中学なんて全然ヒヨコだと思うし高校生だって友達できるかとか通学大丈夫とか普通に心配だし、逆に口も手も出せないもどかしさがあるよ
    新中1なんか…全然。親がアシストして問題ないよ

    • 3
    • 3
    • すき焼き鍋
    • 24/04/10 07:52:14

    コミュ力が普通にある子なら心配ないけど、あまりにも苦手な子は親も心配なのよ。ただそこまでの子だと親がどう足掻いても無理なんだけどね。

    気持ちはわかるけど、どうにもできない。

    だね。自分には関係ないならほっとけばいいと思う。

    • 3
    • 2
    • ごまだれ
    • 24/04/10 07:50:02

    よそはよそ
    必死に人のことを気にする主のほうが心配

    • 1
    • 24/04/10 07:48:27

    いい大人が他人のことをどうのこうのトピたてるほうがよっぽど必死で恥ずかしい
    さみしいの?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ