メンタル弱い旦那 どうすればいい?

  • 旦那・家族
  • あき
  • 24/04/09 16:26:08

結婚7年目子ども2人です。
旦那はメンタルが不安定で、何かあるとすぐに死にたい全部終わりにしたいと言います。
そしてその度に離婚を切り出されます。理由はクズの自分とは離れた方がいい、自分は結婚不適合だった、私や子ども達を巻き込みたくないといった理由です。
要するに私や子どもは愛しているが、こんな自分といると不幸になると。

私は仕事が原因なら辞めても転職してもいいし鬱なら病院に行くべきだと思うのですが、もうなにもかも嫌だしんどいと泣き言ばかりで前に進みません。
悩みのもとが解決したり、時間が経てばいつも通りに戻り動画を見て笑っていたり車欲しいななんて言っていたりします。

毎回メンタルが落ちてる時がしんどいです。
ほっといたらいいかと思いますが、一度本気で自殺未遂した事もあり私もそれがトラウマで突き放すのも怖いです。
どうすればいいでしょうか?私も毎回のやりとりが辛くなってきて本当に離婚した方がいいのかと悩む様になってきました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/09 17:39:37

    >>7
    ですよね、私も毎回メンタル削られます
    弱音吐くのはいいけど、励ましてもその結果が離婚してくれだと…
    家族が大事って言いつつ結局自分が一番かわいくて楽になりたいのかなぁと
    義母に相談は悩んでます。

    • 0
    • 24/04/09 17:40:54

    >>8
    無責任ですよね
    離婚したら養育費払うし親としての責任は果たす
    死んだら保険金入るからいいじゃんと

    • 0
    • 11
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/09 17:46:53

    子どもの前では旦那さんの様子はどうなの?
    死ぬ死ぬ言ってる姿を子どもに見せるのは虐待だから。子どもの前でそんな態度ならさっさと離婚しないと。子どもを傷つける父親なんて要らない。

    • 0
    • 24/04/09 17:47:27

    >>10
    養育費払うってことはあくまで子供は主が引き取る前提で自分は一人自由になりたいってことだよね。
    旦那さんお金はある人なの?
    一括で養育費や今後の生活費払ってくれるならそんな旦那とメンタル削られながら生活するくらいなら離婚も手だけどね。

    • 1
    • 13
    • すき焼き鍋
    • 24/04/09 17:52:58

    旦那さん、毒親育ちかな?

    • 0
    • 24/04/09 17:53:20

    旦那何歳で今の職場何年?
    もともと仕事長続きしないタイプならどこ行っても面倒になるとメンタルが〜って言い訳しそう。

    • 1
    • 15
    • なべやかん
    • 24/04/09 17:55:50

    別れたら?

    • 1
    • 24/04/09 17:57:18

    本気のやつか甘えかまちょなのか、トピ文だけでは他人は判断出来ないんだけど、主からみてどう?

    • 1
    • 24/04/09 18:03:52

    >>11
    子どもの前では死ぬとは言いませんし、出来るだけいつも通りです。
    私と2人きりの時だけです

    • 0
    • 24/04/09 18:05:07

    >>12
    親権は私前提の話ですね
    ちなみにそんな裕福ではないです

    • 0
    • 24/04/09 18:06:52

    >>13
    義父は亡くなっていて、義母がいますがいい人です。
    旦那には厳しい面もありますが毒親といった印象は無いです。子ども達もとても可愛がってくれます。

    • 0
    • 24/04/09 18:08:20

    >>14
    旦那33歳です。
    何度か転職していて、今の職場は1年程。最近正社員なったばかりです。

    • 0
    • 24/04/09 18:09:16

    >>15
    友達にはそう言われました。
    結局私が決心つかないだけです。

    • 1
    • 24/04/09 18:11:17

    >>16
    もともと自分に甘い人なので、甘えてる部分もあるとは思うんですが
    衝動的に動く事も多いので怖いです。

    • 0
    • 24/04/09 18:13:18

    >>20
    じゃあ転職は意味ないよ
    また辞めたくなるだけ

    • 2
    • 24
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/09 18:16:00

    二択出したら?
    家族が大切なら病院行って下さい。家族がどうでもいいなら離婚して下さい。って。

    家族が大切なのに病院行かないっていうのはナシ!

    • 1
    • 25
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/09 18:16:13

    病院に行かないなら離婚する、と言えば?
    あちらが別れようと言ってるのだから、いいと思うよ。

    • 2
    • 24/04/09 18:33:49

    >>23
    それもだいぶ苦戦してやっと転職出来たから…
    出来れば頑張ってほしいけど

    • 0
    • 24/04/09 18:35:41

    >>24
    そうですね、家族が大事なら病院行ってほしいです

    • 1
    • 24/04/09 18:36:45

    >>25
    じゃあ離婚しようと言うでしょうね
    家族の為に踏ん張ってくれない人ですから

    • 0
    • 29
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/09 18:52:16

    女でもいるよね何かあるとすぐ別れるとか離婚とか言い出すめんどくさい構ってちゃん
    それと同じじゃない?捨てられないから大丈夫だと思ってる人。相当めんどくさいタイプだね
    離婚したいって言ってきた時いいよ離婚届持ってきてって言って離婚したらいいよ

    • 3
    • 24/04/09 18:57:16

    >>29
    それが一番いいんですよね、頭ではなんとなく分かっているんです。
    私の気持ちに踏ん切りがついたら…

    • 0
    • 31
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/09 18:59:17

    >>30
    結局、共依存って事かな?
    そのままでいいんじゃないの?トピたてるほどの事ではなかったって事だね笑

    • 1
    • 24/04/09 19:01:05

    >>31
    そうかもしれないです
    なんか自分が情けなくなってきました
    みなさんの時間とらせてすみませんでした

    • 0
    • 24/04/09 19:10:16

    >>28
    答え出てるね

    • 1
    • 24/04/09 19:27:05

    >>33
    ですね、結局私が依存してるだけ

    • 0
    • 24/04/09 19:38:33

    >>34
    子供がいないなら主の好きなようにして一緒に共倒れすればいいけど一番に考えなきゃいけないのは子供たちのことだよ
    そんなにお金に余裕あるわけじゃないのに本当に急に旦那が勝手に仕事やめてきたりその後働かなかったり、最悪家に帰ってこなくなったりしたらどうするの?
    今後の生活、子供にかかるお金とか先のこと考えないと苦労するのは子供たちだよ

    • 1
    • 36
    • 無限ごま油鍋
    • 24/04/09 19:47:18

    うちの夫も同じようなかんじ。
    感謝を伝えることやこちらが頼ることで必要とされているんだっていう実感が欲しいんだろうなって思うよ。

    • 0
    • 37
    • すき焼き鍋
    • 24/04/09 19:52:17

    そのうち本当に「もういーや。」って吹っ切れる時が来るからそれまでこのまま悩んだり頑張ればいーんじゃん?
    多分急にくるよ、プツッて。
    今の主に何言っても響かないだろうし、「でもだって」だろうから。

    • 1
    • 24/04/09 22:16:09

    未遂じゃなくなるまで放置しておくのが一番

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ