入学式の服装アドバイス当てにならないママスタ

  • なんでも
  • しらたき鍋
  • 24/04/07 12:35:55

スカートが普通
パールのネックレスはつける
ジャケットしっかりしたやつ
ママスタでドヤ顔でアドバイスする人って何歳なの?今の時代は昔と全く違うんだけど
パンツが主流だしパールのネックレスなんてつけてる人いない
ジャケットもカジュアルなノーカラーなんかも多い。
ママスタのアドバイス受け入れると恥かくわ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/04/07 15:17:21

    学校のレベル、学区の雰囲気にもよる。

    ママスタではアンチコサージュだけど、たいていコサージュありだよ。

    • 11
    • 21
    • やまもも鍋
    • 24/04/07 15:15:32

    学校によって雰囲気も違うからね
    私のところはパールネックレス多かったですよ
    一般的に言われてるような恰好が主流でした

    • 11
    • 20
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/07 14:01:43

    小学校によって雰囲気ちがうし、年によってもちょっとずつ違うんだから当たり前だよ。
    お互いのことを全く知らない、本当のことを書いているかも分からないママスタを鵜呑みにしてる方がびっくりだよ。

    • 4
    • 19
    • ラフテー鍋
    • 24/04/07 13:54:06

    これ実店舗のアパレル店員でも
    店員「今日は何かお探しですか?」
    私「学校行事に来ていくブラウス探してて」
    店員「あー今はそんなかっちりした格好の人いないですよw」
    私「.....(散々子育てしてきてるし、うちの子の学校はそんなカジュアルじゃないんだわ)」
    ってことが実際あった

    • 11
    • 24/04/07 13:51:16

    地域や小中高でも違うからね。
    地元で相談できる相手居ないんなら、ここで相談するしかないんじゃない?
    まぁ、無難な格好してけばどんな場所でも浮かないでしょ。

    • 4
    • 24/04/07 13:50:54

    そりゃ学校にも地域にもよるから。
    主の学校がそれでOKな学校だったってことでしょ笑

    • 6
    • 24/04/07 13:49:53

    >>8
    平服ならいいんじゃない?
    カジュアルではないんだし。

    • 4
    • 15
    • 行方不明の餅
    • 24/04/07 13:46:22

    先日入学式だったけど、カジュアルなんて1人もいなかったよ。パンツ6:スカート4。

    • 4
    • 14
    • すき焼き鍋
    • 24/04/07 13:23:00

    年代様々な場所で相手が誰かもわからないのに真に受けちゃだめよ。ネットで検索するのが無難。

    • 4
    • 13
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/07 13:22:58

    主さんの子供さんの学校の層がそういう層だからだと思う。

    • 14
    • 12
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/07 13:21:15

    >>5
    それわかる。ジレは1人もいなかった。
    私立中だからかな?ちなみにパールは結構いた。

    • 9
    • 24/04/07 13:20:22

    うーん確かに数年前よりラフにはなってるなと感じたけど、スカートやパールはまだ主流だったよ。コサージュも結構いるし。着物もいた。
    かっちり出ない人はいても一応ジャケットは羽織っててジレだけの人は私は見なかった。
    東京都で高校の卒業式と専門の入学式参加してきた感想。
    卒業式はめちゃくちゃ寒くてコート着たままの人も多く、入学式は暖かかったからジャケットだけの人ばかりだった。

    • 11
    • 24/04/07 13:19:55

    でも、こういう掲示板で入学式は今どきジレみたいな普段着っぽい服装しかいないよってアドバイスされても無難にトピ文の服装で行った方がまだ悪目立ちしないよね。

    • 18
    • 9
    • ラフテー鍋
    • 24/04/07 13:19:33

    >>2
    うん、今高校生の子が幼稚園の時点でノーカラーのジャケット流行ってた
    あと転勤族だけど、地方とか治安微妙な所はカジュアルだし都会の金持ち地域はかっちりだわ

    • 4
    • 24/04/07 13:17:48

    地域差や私立と公立でも違うしね
    引っ越し前の上の子の時はちゃんとした人が多かったけど、引っ越し後の下の子の時は明らかに平服の人とかもいてビックリしたよ

    • 3
    • 24/04/07 13:13:11

    ママスタでトピ立ててる主さんのアドバイスもあてにしてはいけないということですね

    • 7
    • 24/04/07 13:04:35

    そのアドバイスを受け入れる、受け入れないは受け手が決めることだから、そういうアドバイスがあっても別にいいと思う。

    そんな中でも着物で来るお母さんには尊敬しかない。いつもおしゃれなお母さんだったけど、卒園式でも入学式でも着物で素敵だったよ。
    一方の私は…笑

    • 1
    • 24/04/07 13:04:29

    今時はジレとブローチって言われてちょっと心配だったけどスーツとコサージュの方沢山いてホッとしたわ

    • 14
    • 4
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/07 13:02:44

    昔ほどカチッとした人は明らかに減ったよね
    ちょっと綺麗めくらいでいいんだなって思った

    • 7
    • 3
    • わらび餅鍋
    • 24/04/07 13:01:54

    貝殻水着で行け

    • 1
    • 2
    • あんこう鍋
    • 24/04/07 13:00:57

    え?入卒に使えるノーカラーのフォーマルも昔から普通にあるから珍しくもないし、パンツスタイルが主流ですっていえるほど、パンツスタイルの人を見たことはないかも。寒がりなおばあちゃんが多かったの?
    ただ、あなたみたいにネットの情報を鵜呑みにする人も凄いね。普通は参考程度にとどめるものだけれど。

    • 5
    • 1
    • あまご鍋
    • 24/04/07 12:38:26

    時代云々じゃなくてネット掲示板だからね
    適当に書いてるんだと思うよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ