ふたり交替で出るパート ひとり骨折

  • なんでも
  • 長さの違う菜箸
  • 24/04/06 10:34:26

私が木金で、もうひとりのAさんが月火水の固定シフトでした。
Aさんが3月1日に恥骨骨折をしたため1ヶ月休むから
その間だけ私にひとりで踏ん張ってと言われて、
もう1ヶ月過ぎ、今Aさんに電話して、良くなりましたか?と聞いたら、まだまだ歩けな
悪いけどもうしばらく頑張ってね。と言われたんですが、こういう場合Aさん辞めるのが常識じゃないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/06 12:33:41

    >>5
    ラッキー

    • 0
    • 24/04/06 12:33:17

    500円もあげてくれてるなら、もうひとつの短時間パートの方を調整して減らしたいくらいだなあ。Aさん辞めたら時給どうなるんだろう。

    • 0
    • 19
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/06 12:29:36

    とんでもない所を骨折したね。
    私は尾骨骨折したことあるけど。

    会社に「1ヶ月だけと言われて頑張ってきたけどこれ以上は無理」と言ったら?

    • 1
    • 18
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/06 12:29:17

    >>17
    2時間だけだから何とか月から金までやって来ましたけど、他でも短時間パートをしているし、そろそろ暑くなるし限界かなと思ったから今日Aさんに電話をしました。

    • 0
    • 17
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/06 12:24:07

    1ヶ月フルで出勤してるの?
    会社が許可してるなら辞めるのが常識とは思わないけど、主が木金勤務に戻りたいからAさんの代わりを雇ってくれって言ってみたら?

    • 1
    • 16
    • あんこう鍋
    • 24/04/06 12:19:58

    このまま主がひとりでできたらAさんいらなくなるから辞めさせられるじゃん

    • 6
    • 15
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/06 12:18:41

    >>13
    私は1ヶ月乗り切ってと会社に言われたから受けたんです。

    • 0
    • 14
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/06 12:17:59

    >>12
    ですよね、最初の日だけAさんに仕事を教えてもらったんですけど、何度もどうでもいいことで仕事のダメだしの電話をしてきて最後にはわたしに怒鳴ったんですよ

    • 0
    • 13
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/06 12:11:42

    主がその分の仕事を出来ないのなら、会社が辞めるように勧告するなり代理を立てるなり対応するけど、時給500円あげて主が対応してるなら何の問題もないと思う

    • 4
    • 24/04/06 11:41:06

    >>11まぁ普通の感覚なら、まだ仕事休むなら早めに自分から連絡するし迷惑かけてごめんなさいくらいは言うよね

    • 7
    • 11
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/06 11:02:12

    >>10
    毎日そこだけで4000円もらえるのは嬉しいけど、
    Aさんに頑張ってねって言われたのもモヤりました。

    • 3
    • 10
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/04/06 10:51:43

    え?シフト増えて時給も上げてくれたんなら
    御の字じゃん。

    辞めてって言われない限りは辞めないでしょ。
    どうしても辞めさせたいなら、主が「穴埋めはできないので他の人雇ってください」って会社に言えば肩たたきされるんじゃない。

    会社的にはシフトが埋まれば困ることないもん。
    辞めないのは主が穴埋めしてるから。

    • 5
    • 9
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/06 10:45:24

    >>8
    毎日2時間はの間違い

    • 0
    • 8
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/06 10:44:37

    >>7
    2時間だけの清掃の仕事だから扶養をこえることはないんですけど、他にも短時間で働いているから毎日は2時間のパートと掛け持ちで大変なんです

    • 0
    • 7
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/06 10:40:47

    うちは辞めなくても平気だけど、主ひとりに負担かけることはしないな。主だって扶養オーバーするよね

    • 2
    • 24/04/06 10:40:44

    恥骨ってどうやったら折れるんだろう?

    • 8
    • 5
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/06 10:39:34

    >>2
    代わりの人がいないから、その間、時給を500円もあげてくれました。

    • 0
    • 4
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/06 10:39:10

    シフトの穴を埋めるのはパートの役割ではないよね
    責任者なにしてんの?

    • 19
    • 3
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/06 10:38:22

    >>1
    Aさんは月曜日に会社にもっと休むと電話すると言ってました

    • 0
    • 2
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/06 10:38:16

    辞める必要ないと思うけど、復帰まで主さん1人に負担かけるのはおかしい。
    休んでるパートの代役で出勤できる社員とかいないの?

    • 14
    • 1
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/06 10:37:03

    常識かどうかは分からないけど、会社がそれでいいって事ならいいんじゃないの?
    主が無理なら断ればいいだけ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ