バカな私に教えてください。扶養

  • なんでも
  • 餃子鍋
  • 24/04/04 08:41:48

日頃6万程度のパートなので扶養を越えるなんて考えもせず働いていましたが、一人ぱさんがやめて、次のパートさんが来るまでの1ヶ月だけシフトが大量に入りました。9万くらいいきそうです。1ヶ月でも8万8000円を越えると扶養から外れますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • すき焼き鍋
    • 24/04/04 09:19:36

    月単位で変動しだら会社が大変(毎回確認しないといけない)なので、年単位ですよ。
    所得税なら1月から12月、社会保険ならこの先1年の見込みがそれぞれ基準額超えるなら扶養外れます。

    • 1
    • 9
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/04 09:09:10

    年単位で考えるから、1ヶ月だけ9万円くらいなら扶養からは外れない。
    でもその1ヶ月は所得税は発生する。
    年末調整をしてその所得税分は還付される。

    • 1
    • 24/04/04 09:04:14

    その額なら外れない

    • 1
    • 7
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/04 09:00:48

    >>6
    会社にもよるんですね。確認してもらいます。

    • 0
    • 24/04/04 08:58:50

    一応夫の会社にも確認の連絡がいると思う
    概ね大丈夫ってことになるとは思うけど、一月だけ基準額超えるとその月だけ扶養から外しますってなる会社もあるから

    • 1
    • 5
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/04 08:53:24

    >>3
    ご丁寧にありがうございます。低収入だから関係ないやと知識もなくすごしていたので助かりました。

    • 1
    • 4
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/04 08:52:54

    103万円÷12ヶ月で一ヶ月8.8万円くらいまでなら大丈夫だなーの目安。
    これを一回でも超えたら扶養からはずれるって意味ではない。

    配偶者の会社の健康保険組合によっては130万までOKの所もある。
    なので、電話して確認した方がいい。

    • 1
    • 3
    • ごまだれ
    • 24/04/04 08:50:52

    解決済みだけど、一応知らせとく
    九万の月は源泉徴収で税金を引かれるけど、年末調整でその金額返ってくるから安心して。

    • 3
    • 2
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/04 08:47:59

    >>1
    年で大丈夫なんですね。だったら余裕で100万にも満たないので安心しました

    • 0
    • 24/04/04 08:46:18

    月じゃなくて年で考えて

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ