【一人っ子】どう対応しますか?

  • なんでも
  • タッカンマリ
  • 24/04/04 07:31:08

一人娘(小1)がいます。

親戚で集まる用事があったときに
中学生のいとこ(女の子)とゲームしていて
勝手にカセットを使われたので、
何かいってから持って言ってと娘が言ったら
◯◯◯は一人っ子だからわがままなんだよ
って言われたそうです。
家に帰ってききました。
ただこれ初めてじゃなく前にもありまして
初めての時は「ママが言ってた」
と言っていてかなりショックでした。

その家庭とはものすごく家も近く
良い親戚付き合いさせてもらっていたのに…

これ私から直接その子に
そんなこと言わないで欲しいと言うのか
親に直接いうか
子供が言ってることだから我慢するか


みなさんならどうしますか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/04 17:06:32

    >>55私は一人っ子見てて良いなあと思ってたし、今も思うよ。
    双子だったから2人だけど、一人っ子にするつもりだった。

    • 2
    • 62
    • メガネくもる
    • 24/04/04 17:07:12

    末っ子もけっこうわがままよね

    • 4
    • 24/04/04 17:08:09

    >>51そうかな。私は愛されてる一人っ子しか見たことないわ。愛情不足なんだろうなって思う子は皆んな兄弟いる。

    • 9
    • 24/04/04 17:12:49

    一人っ子なのが全てではないでしょ
    主の子はきょうだいいてもきっとわがままだよ。
    いとこの中1が一人っ子じゃないのに難ありなようにね。。

    • 0
    • 65
    • ブイヤベース
    • 24/04/04 17:14:48

    あらあら一人っ子親がこぞって兄弟批判ですか笑

    • 0
    • 24/04/04 17:17:49

    地震来るのにこんなくだらない言い合いやめて!

    • 1
    • 24/04/04 17:18:47

    他人の価値観は変えられないから放置で。
    娘さんにはそういう価値間の人も世の中にはいるし、今回のように自分の落ち度でさえ「一人っ子」のせいにしたがる人もいるから、いちいち気にしないようにねと伝えておけばいいよ。

    モノ借りるときに無言で持ってくとか、どう考えても相手の躾のほうが下手やらかしてるでしょ。

    そのうち「一人っ子のわりに」「一人っ子なのに」しっかりしてるねとか言い出すよ。
    そしたら「兄弟いるのに」「兄弟がいても」あらまあ…ってこともあるのねーって心の中で思っとこう。

    • 4
    • 68
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/04 17:19:19

    まじ一人っ子に生まれたかった!
    ガツガツした兄弟に囲まれていつも戦場だったから一人っ子憧れるわ〜

    • 4
    • 24/04/04 17:21:59

    これは一人っ子、きょうだいアリ云々ではなく、その女子中学生の性格や家庭の躾けの問題。妹以下的な小さい子だからって馬鹿にしているんだと思う。その中学生の子は大学生くらいの年上の他人からは物を黙って借りないんじゃないかな。年上にぶんどられていいわけないわ。弱者になにしてもいいって発想はひどいね。うちの子らがやらかしたら、おばちゃんはきつくお説教だわ。

    • 3
    • 24/04/04 17:23:55

    一人っ子は確かに兄弟姉妹いる子よりわがままな所はあるよ。
    自分以外の子供の為に我慢しなくて良い環境なんだもの。

    兄弟姉妹いる子は一人っ子より確実に意地悪な子多い。

    • 4
    • 24/04/04 17:26:40

    >>62
    三人きょうだいの末っ子は小さい頃はクセが強い子確かに多いよね。ただ、賢い子は小学校高学年くらいにはいいお姉さんになっている子が多い気がする。性格的に難ありおバカな子はますます加速度的にクセ強女になっている印象。

    • 2
    • 24/04/04 17:48:05

    中学生が小1のおもちゃ勝手に使って文句言うって!私ならその子に冗談っぽく◯ゲーム好きなの?でもまさか大きい子もするなんて思わなかった〜?でも使う時は言ってね!うちおもちゃ無くしたら自己責任って教えてるし、雷落ちるから〜それに何でも買い与えてる訳じゃないからさ〜とか言っちゃいそう

    • 0
    • 24/04/04 17:56:02

    一人っ子て争いを知らないから、優しいこが多いよね
    兄弟がいても優しい子は優しいし、意地悪な子は意地悪

    親の教育が結局現れるよ

    • 7
    • 74
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/04 17:57:15

    3兄妹の末っ子よりマシだろ

    • 4
    • 24/04/04 19:07:20

    事後に知ったのなら相手の親に勝手に使われて困っている事と、それを注意したら一人っ子の我儘だと言われて子供が傷ついている事を話して今後の対応をどうするか検討してもらう。
    場合によっては自分達夫婦と相手夫婦と4人で話し合いの場を持つよ。
    だって、たかが親戚付き合いと自分の子供の心なら子供の方が大事だからね。
    それで拗れて無くなる付き合いなら所詮それまでの人だもの。縁が切れて良かったと思う。

    • 3
    • 24/04/04 19:12:13

    次会ったときに「他人の物勝手に使ったらダメだよ。勝手に使われたら嫌なじゃない?」と顔見て注意する

    • 3
    • 24/04/04 19:22:51

    私的には、末っ子の方が余程ワガママだと思うけどな。
    「ひとりっ子だからワガママ」ってワードは意地悪で馬鹿な人が、自分の負い目無しに無自覚に人を貶められる。
    使ってる人を軽減するわ。

    • 4
    • 24/04/04 23:14:53

    >>77
    いや、事実だから。笑笑

    • 1
    • 24/04/04 23:20:16

    子供の言ってることだからと我慢する
    私も1人っ子
    言われなれてるから、秒でスルーできる
    でも主の娘はワガママじゃないよ
    人のもの勝手に使うんじゃねぇ
    従兄弟一家がクソ

    • 2
    • 80
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/04/05 08:16:25

    >>27
    障害ありそうな子だよね

    • 0
    • 81
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/05 09:20:58

    >>78 でた匿名わらわら。

    • 1
    • 82
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/05 11:27:52

    子どもが強くなって何も言わせないくらいスペック高くなるのが一番だよ

    うちの息子は甥っ子の親がそういうこというやつだったので、息子は冷静に鼻であしらいながらも、堂々としてる
    うちは漫画の単行本かしたらぐちゃぐちゃにされて泣いたんだけど、元に戻して!って言ってた
    義祖母が買いなおしてくれたけどね

    最近は甥っ子の母親が英検マウントとってきたけど、息子が俺は中1で2級もってる、と応えたら黙ったわ
    甥っ子中学3年で英検4級受けるらしい

    他人の物を貸し借りするのに一言ないとか、ぐちゃぐちゃにしてかえすとかどういう躾だよ!ってイラっするよね

    • 1
    • 83
    • ナーベーラー
    • 24/04/05 11:29:25

    人のものを勝手に使う中学生ね。
    知能に問題ありそう。

    • 1
1件~23件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ