高校生、雨の日は駅まで送迎するのが普通なの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/03 09:05:22

    まあ着替えないし濡れたらその後が色々面倒だし時間あるなら送ってあげるけど

    • 1
    • 24/04/03 09:05:58

    雨の日の送迎ダメなの?

    私先日の雨の日子供に駅まで車で送ってもらったけど。

    • 2
    • 53
    • タッカンマリ
    • 24/04/03 09:06:26

    >>48
    危ないよね。
    タイヤ滑るし、カッパ被ると視界狭くなるし、車の運転手の視界も悪いし

    • 3
    • 24/04/03 09:07:17

    仕事を遅刻までして送迎
    これ、職場の人でいる

    • 1
    • 55
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/03 09:08:04

    危ないから送迎してるよ。50分

    • 1
    • 24/04/03 09:08:58

    駅遠いと大変だよね

    • 1
    • 24/04/03 09:09:59

    田舎って親の送迎込みなのかと思ってる。
    自分はそれが嫌だから駅近に住んでる。

    • 1
    • 24/04/03 09:10:02

    過保護よね、ど田舎の家なら送迎するのかな。
    駅から家まで徒歩5分だし歩いて行くよ。
    駅から学校も徒歩5分。

    • 0
    • 24/04/03 09:11:38

    雨じゃなくてもママ友が最寄り駅まで送ってるよ。行き渋りするみたいで、車で送れば行くなら送るって言ってた。過保護とは思わない。

    • 1
    • 24/04/03 09:13:14

    都会って駅の中歩くだけでも5分かかるイメージなんだが

    • 0
    • 61
    • おろしポン酢
    • 24/04/03 09:13:22

    今じゃなくても昔も送ってもらってたよ。
    私駅まで歩いて15分ぐらいだったけど雨酷い日は送ってもらってた。帰りは歩いて帰ってたけど。

    • 0
    • 62
    • おろしポン酢
    • 24/04/03 09:14:23

    いや?コンビニに学校帰りのカッパの高校生いっぱいいるよ

    • 4
    • 63
    • おろしポン酢
    • 24/04/03 09:17:12

    過保護で全然いいと思うけど。
    家に車があって運転する人が送迎できるならそれでいいじゃない。
    じゃたとえば、通勤している大人はどうすべき?やっぱりレインコート着て自転車で行けよって思う?大人は車送迎OKで高校生はダメって話は変でしょ。

    • 3
    • 64
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/03 09:17:38

    駅まで徒歩20分、微妙な距離だから旦那も高校生の子も雨の日は送迎するよ。
    自分だったら濡れたまま仕事したり勉強するのは嫌だしね。
    うちの家族は送迎が普通だけど他人が送迎しなくてもおかしいとかそんな考えないけどね。

    • 3
    • 65
    • ラフテー鍋
    • 24/04/03 09:19:01

    >>56 うんうん 私もその事言いたかった

    • 0
    • 66
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/03 09:19:27

    うちはうち、よそはよそって説明したらいいのでは?
    自己肯定するために他責するのはちがうんじゃないかね。
    そう思うなら自信もって子育て頑張って!

    • 4
    • 24/04/03 09:20:09

    駅までバス20分。高校の時はバスで行っていた。近所の子は自転車の子もいるけど、駅の駐輪場は空き待ち状態でなかなか大変。
    駅までのバス代よりガソリン代の方が安いからって理由で駅まで車で送りたい。
    夫から「甘やかすな」って言われるけど、ガソリン代の方が安いからね。

    • 2
    • 68
    • しらたき鍋
    • 24/04/03 09:21:06

    それは家庭次第じゃない?交通事情はみんな違うし。うちは雨ならバスやタクシー使ってる。

    • 3
    • 69
    • むつごろう鍋
    • 24/04/03 09:21:58

    そこの学校行くって考えた時に、雨の日どうするとか考えるよね。
    送っていけないなら、うちは送っていけないからカッパ着て自転車だよ?って前もって話して無かったのかな?
    送るのが普通な訳でもないし、送らないのが普通な訳でもない。

    • 5
    • 24/04/03 09:22:36

    普通だと考える家庭もあるし普通じゃないと考える家庭もある。
    時代の所為にするのはやめよう。

    • 6
    • 24/04/03 09:24:09

    悪天候の中の車送迎が
    過保護とかあまやかしだと思う人って
    ブラック企業思考なんだと思う

    • 4
    • 24/04/03 09:24:47

    送れる時は送ってあげたらいいじゃん。
    今の時代とか関係ある?
    アラフォーのババアだけど私が学生の時も送迎して貰ってる子いたよ。
    私は雷雨の時も自転車で死ぬかと思ったし送迎して貰える子が羨ましかったな。

    • 2
    • 24/04/03 09:28:07

    そんなことで親に怒るような子に育ててしまったんだね…
    普段のコミュニケーション、しつけが、そうさせてしまったんだよ

    • 2
    • 74
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/03 09:48:48

    自転車での通学なら自家用車で送るよ
    雨の日は見通しが悪くなるからね
    自転車も車も
    子供が気を付けて自転車に乗ってても、車の方の不注意で事故になることも考える
    車で送ってる親は、子供に楽をさせるためにやってるんじゃ無いと思うよ
    うちは駅まで遠いから、普通の朝は駅まで車で送ってる
    悪天候の日は学校まで送るのも割と普通だよ

    • 3
    • 24/04/03 09:49:37

    各家庭でそれぞれだとおもう。

    • 0
    • 24/04/03 09:49:42

    徒歩5分だから歩きだよ。

    • 2
    • 24/04/03 09:50:53

    近隣からしたら、路駐とか迷惑です

    • 2
    • 78
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/03 09:50:55

    >>62
    ん?その理屈なら学校や駅前には親の車送迎な子どもたちもたくさんいるけど

    • 0
    • 24/04/03 09:51:08

    過保護になるから送りません!
    なんて納得できるわけないじゃん

    送れない理由を明確に示してあげたら?
    えっ?もしかして本当に過保護だと思ってるの?

    • 1
    • 80
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/03 09:52:46

    雨の降り方次第じゃないの?
    小雨ぐらいで送迎しているなら過保護だとは思う
    だけど、豪雨なら送迎しても良いんじゃない?と思ってる

    • 0
    • 24/04/03 09:56:27

    >>79
    母親自身の都合で送れないことを、子供のためにとという大義名分に置き換えてるのが納得できないんだと思う
    子供って自分が大変な時に親に突き放されたことは一生忘れないからね
    雨の中必死に自転車漕いだことなんて、人生の糧になんてならないし
    恨みしか残らないと思う


    だいたい、そうやって過保護になるからやらないって言う親って、
    自分が年齢重ねて弱った時に子供に同じこと言われたらどう思うんだろう
    まさか「親が困ってるんだから助けるのが当たり前」なんて思わないよね

    • 4
    • 24/04/03 10:02:02

    私も送って貰ってたし送ってる
    傘さしても濡れちゃうし

    • 2
    • 24/04/03 10:03:13

    今40歳
    私は送迎してもらってた
    母親が専業主婦

    家庭ごとの余裕によるんじゃない?

    • 1
    • 84
    • ひよこ豆鍋
    • 24/04/03 10:04:58

    行ける時は送ってる。都合の悪いときは送らない。
    子供の立場になって考えたら、雨の日に親が車出してくれると助かるし嬉しいから、なるべくなら送ってあげたい。

    そのせいか、私が買い物とかを子供に頼んでも
    嫌な顔をせずに「いいよ」と行ってくれる。

    • 5
    • 24/04/03 10:05:01

    昔は傘さして自転車漕げた時代があったけど、今は無理だもんね。 かっぱきてったとしても、駅の駐輪場でそのかっぱ畳んでしまってとか大変だし。学校まで近くて学校の駐輪場までカッパならまだカゴに置いておけば良いけど。

    • 2
    • 24/04/03 10:07:31

    みんなって誰?って聞いちゃう。
    高校生にもなったら、余程じゃない限り送らなくていいよ。

    • 2
    • 87
    • ブイヤベース
    • 24/04/03 10:09:01

    過保護・・・(笑)距離にもよるんじゃない?
    何よりも主宅って子供にそう言われて送るのかな?
    怒りながら言うと何でも聞いてくれるって感じに見えるな~。
    じゃないとそういう事あまり言わないのでは???
    もうその年になると、こういう親とか環境とかでしてもらえる・してもらえないっての判断ついてると思うけどな~。

    • 2
    • 24/04/03 10:11:50

    高校生なら過保護というより
    もはや家族同士の助け合いがあるかどうかの認識だと思うけどね

    家族なんだから自分が大変な時に送迎できる状況なら助けてくれてもいいいじゃんって思うのが普通でしょ?

    • 6
    • 24/04/03 10:13:14

    車の免許がない人、車がない人は送迎できないよね。
    何があっても自力で行き来してって事だ。

    私は子供達の学校が遠いから、何かあった時は送迎してたけど普段は送迎しないよ。時短で高速使うくらい遠かったから。
    普段は自宅から最寄駅まで3分、地下鉄で通ってスクールバスのくる駅から学校まで直通。

    友達は他県に住んでるけど、最寄り駅まで車で15分くらいかかるって言ってたから毎日送迎だって。友達で親に免許ない人がいて、大雨とかで帰りが一緒だと、その子も友達が送ってあげるんだってさ。

    • 2
    • 24/04/03 10:15:01

    送り迎えの何が過保護なのか理解できない

    • 3
    • 24/04/03 10:15:50

    そんなに朝から暇ではない

    • 2
    • 24/04/03 10:16:51

    うちの子なんてそんな状況で「送っていく?」って言ったって断るけど。
    私だって高校生の時に同じように言われたら絶対拒否する。
    だって恥ずかしいもん。親の送迎なんて。

    ってか雨の日に子供を自転車乗せるのやめてよ。
    車にはねられようが別に自由だけど、運転手側が気の毒。

    • 1
    • 24/04/03 10:17:28

    普通かどうかというより珍しくはないって程度な気がする。

    • 2
    • 94
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/03 10:28:14

    うちは送迎する時間あるからするよ。
    時間なくてできないなら仕方ないけど。無駄な苦労ってする意味ないと思う

    • 2
    • 95
    • ブイヤベース
    • 24/04/03 10:29:55

    >>92
    それなー!視界狭くなるから結構危険だよ!過保護とかじゃなく、これよ!って思った。
    雪降る地域に住んでるんだけど、雪降ってもチャリの高校生と年寄りいるから危ないわ。

    • 2
    • 96

    ぴよぴよ

    • 97
    • てっちり鍋
    • 24/04/03 10:30:29

    雨の日は歩いて行かせるよ
    私が子どもより早く家を出るから、まず送迎自体ができない。自分で考えてどうにかしてもらう

    • 1
    • 24/04/03 10:30:41

    >>91
    ママスタはやるけどなw

    • 2
    • 24/04/03 10:30:45

    うちの子学校までが自転車で25分だから自転車で行くよ、公共交通機関だと、回り道でバスの本数も少なくてそっちの方が時間がかかるので面倒らしい。

    • 0
    • 24/04/03 10:30:46

    普通らしいこっちが送らなくてもよそのお母さんが送ってくるし
    めっちゃ冷たい親じゃん
    しかも車でかい

    • 0
51件~100件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ