子ども1歳9ヶ月がご飯食べない

  • 乳児・幼児
  • ミルフィーユ鍋
  • 24/04/01 19:35:46

前はふりかけおにぎりを食べていたけど、それももう食べなくなったし、今日の昼も麺類が好きだからスパゲッティ作っても食べずバナナと1才からのかっぱえびせん1袋が昼ご飯になり、
さっきもハヤシライス作っても2口で終了、さつまいものサラダも拒否

ご飯の時にプライムビデオ要求してきたのでダメ!と言ったら泣いてご飯拒否

もう疲れた、何なら食べるのかもう作りたくもないこんな時どうしたらいいんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 34
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:14:44

    >>32
    うちの子は野菜全く食べなかったからブロッコリーだけでも食べてくれたら良いと思う。

    • 0
    • 33
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:13:50

    >>27
    うちの子けっこうずっとバナナばっかり食べてたよ。あとはアンパンマンのスティックパン、白米のみ、シラスご飯、納豆ご飯、うどんを食べるときにだけ食べさせてた感じ。食べさせなきゃって思うと親も疲れちゃうよね。

    幼稚園入ってからも給食食べない日がよくあって、よく幼稚園から電話かかってきた。小学校入ってからもしばらくは食べないこともあったかな。でも段々と色んなもの食べるようになってきたよ。

    幼稚園くらいから自宅では苦手でも食べたくなくても一口食べたらオッケーとしてた。

    • 0
    • 32
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:13:04

    >>25
    あと謎にブロッコリー大好きでブロッコリーは真っ先に食べます

    • 0
    • 31
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/01 20:12:38

    >>20
    謎煮のほうがでてくるかも
    sasa.225ってアカウント
    utamaru_gohanもよくつかう

    • 0
    • 30
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:12:04

    >>25
    魚は好きなんですよね、ただ食べてる時にプライムビデオだめ!って言ったら泣いてご飯拒否しますが

    • 0
    • 24/04/01 20:11:33

    >>21
    食べる手が止まったらテレビはもう見ないのかなー?って聞けばいいよ
    最後まで完食できたら+30分見せてあげたり
    これから保育園行くなら家で過ごす時間も限られちゃうし、ゆっくりテレビ見れるのって逆に食事の時くらいしかないかも

    • 0
    • 24/04/01 20:09:04

    友人の子どもが同じような状態で、バナナとヨーグルトだけは食べてくれるからって、
    苦肉の策でバナナに柔らかく茹でた野菜を細かく切ってバナナと混ぜてお焼きにしてるって言ってた

    • 0
    • 27
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:08:54

    >>24
    私もなるべくバナナはきらさないようにしてはいます。バナナばっかりいいのかなって罪悪感感じちゃってました。

    食べなくてもいっか…頑張ってそう言うふうに考えられるようにします。

    • 0
    • 24/04/01 20:07:33

    テレビ見ながら大人しく座ってるならOKとして、口にホイホイ入れてあげるのはダメ?
    上の子は本当に食べなくて、食べてくれるなら何でもいいや!と思って行儀悪いけど立ってても追いかけて口に入れてた。
    テレビ見ながら食べるか食べないかは性格次第だと思うけどなー
    下の子は最初からバクバク食べる子だったからテレビつけてても食が進むタイプ

    上の子は小学生になり運動量も増えてからは食べるようになったよ!
    ちなみに徐々に座る時間増やしていったよ。
    今はお行儀よく食べてます

    • 0
    • 25
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:07:07

    >>12
    うちの子1歳のとき1日5本以上食べるときあったよ。一時的なら問題ないんじゃない?3歳くらいまでお肉、魚、野菜ほぼ食べなかったよ。唯一たまにシラスは食べてたけど。

    • 0
    • 24
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 20:05:24

    末っ子が食べなくて悩んでたけど、途中から無理に食べさせるのやめた。食べるときに食べるものだけ食べさせてたよ。バナナばっかり食べてたから常にバナナ置いてた。

    ご飯は用意するけど食べなかったら、食べなくても行っ買って思うようにしたら楽になった。

    • 1
    • 23
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:04:53

    >>19
    バナナ食べたのも15時ちょい前なんでさすがにまだお腹減ってないってことはないかなと思ったんですけど、トマトベースがダメなのかな
    昼に作ったのもナポリタンでした(見ただけで拒否られたので一口も食べてないですけど)

    • 0
    • 22
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:03:07

    >>18
    代替え品は止めます。

    • 0
    • 21
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:02:34

    >>17
    逆にするって発想がなかったです。それで食べるならよしとするしかないのかな

    • 0
    • 20
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 20:01:27

    >>13
    ささ?検索してみます。私はさあやんさんのレシピ見て作ってました。

    4月中旬から保育園行くから少しそこで食べればいいなと思ってストック出来るもの揃えてみます。

    • 0
    • 19
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/01 20:01:16

    あまりトマトベースが好きじゃないんじゃない?
    食べなくてもお菓子はあげないほうがいいと思うよ。
    バナナって腹持ちいいからあまりお腹空かないのかもね。

    • 1
    • 24/04/01 19:59:39

    >>7

    1歳9ヶ月ならしっかりわかってるよ。親が思ってるより賢いもんよ。

    • 2
    • 24/04/01 19:57:54

    >>14
    逆にしてみたら?
    ご飯食べてる時だけプライムOK
    主が辛いかな

    • 0
    • 16
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 19:57:20

    >>11
    幼児食のレシピあさっていろいろ作って食べてくれないとこっちのメンタルやられます

    • 0
    • 24/04/01 19:55:49

    お菓子与えること自体おかしい

    • 1
    • 14
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 19:54:35

    >>10
    プライムビデオだめ!って言ったらテレビぼーっと見てるからテレビも消した。余計に泣いたんですけどね。
    ご飯の時間に食べないなら何もないよ!にしないとダメですね。

    • 0
    • 13
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/04/01 19:52:50

    うちも上の子は保育園入園まで全然食べなくて体重も減ってしまったわ。
    体重増えない程度でとどまらず、1歳児で体重減るなんてと凹んだ。

    食事でなんだかんだ食べてくれてたのはインスタで幼児食のレシピ載せてる「ささ」って人の「謎煮」シリーズ。
    下の子もあまり食べない上に市販BFも謎煮シリーズもだめだったから、アンパンマンカレーアンパンマンスティックは多用してた。

    朝昼とあまり食べなかった日は午後のおやつに冷凍焼き芋あげてた。
    それで低血糖だけは防げると信じて。

    • 1
    • 12
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 19:52:14

    >>9
    バナナ1日に3本とか大丈夫かな?バナナの食べすぎじゃないかな?
    うちもバナナはよく食べるんですよね。

    • 0
    • 11
    • しめ(うどん)
    • 24/04/01 19:49:59

    ご飯作ってえらいね
    うどんにめんつゆだけかけてあげてたよw
    食べなかったら自分で食べる

    あとはトマト、マスカット、チーズ
    出すだけの物ストックしておく

    • 1
    • 10
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/01 19:49:52

    そういう時期あるよ、諦め大事
    うちは一時期ずっとおこめぼーばっかりだった
    あとキューピーの(だったと思う)ゼリー?カップに入ったやつ
    TVダメで泣いてもつけないの偉い
    心配ならオヤツの時間にパンかおにぎりかご飯系のもので味だけ甘い系とかで良いと思う
    泣いたらワガママ通る、ご飯食べなくてもお菓子貰えるって誤学習されたら修正大変だし

    • 1
    • 24/04/01 19:48:32

    そんな時期あるよね
    お腹が空いたら食べるようになるから少し放っておいてもいいと思うよ
    ウチはバナナとかぼちゃはいつでも食べたからこれだけ食べればいいかと思ってた
    おやつもバナナとカボチャ、たまにおにぎりだったよ
    3歳の今は何でも食べる

    • 0
    • 8
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 19:47:43

    >>6
    私もそうしようかな…疲れたほんとに

    • 0
    • 7
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 19:47:00

    >>4
    1歳9ヶ月でも学習するんですか?食べなかったら代わりのものを出してくれる!と

    • 0
    • 24/04/01 19:46:54

    作るのやめよ。
    作ってダメだとイライラマックスになるからさ。
    干し芋とかバナナとかりんごでいいのよ。
    あと、レトルトとかね。

    • 1
    • 5
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 19:46:02

    >>3
    食べさせたことがないので明日買ってきます。
    ヨーグルトは嫌いみたいで食べません。前はベビダノン、プチダノン食べてたんですけどね。
    多分イヤイヤ期に方足突っ込んでるのかもしれません。
    プライムビデオ中毒を止めさせたい…

    • 0
    • 4
    • ねぎま鍋
    • 24/04/01 19:44:08

    とりあえず食べないからおやつはやめた方がいい

    • 5
    • 24/04/01 19:42:19

    アンパンマンのスティックパンやポケモンパンもだめ?
    あとはプリンやヨーグルト、コーンフレークとか
    うちは甘いものなら結構食べたから調理がいらなくて日持ちするものをストックしてたよ
    それでも食べない時は幼児用のジュースだけ飲ませて諦めてた
    その時は食べなくても少し時間が経つとご飯食べるって言うからそのタイミングであるもの食べさせたりね
    もうイヤイヤ期に入ってるのかもね

    • 0
    • 2
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 19:41:12

    >>1
    低血糖にならないですか?それが心配。もうミルクも飲まないし。私のイライラだけが募る

    • 0
    • 1
    • きのこ鍋
    • 24/04/01 19:39:15

    一週間くらい適当な食事で乗り切ってもいいと思うよ
    食べないからせめておやつで、じゃなくて、食べないなら何もあげない、でないと食べないとおやつが出てくる!ってなるからほんとに止めたほうがいい
    おなかすいたって言われたら残したご飯出す
    鼻風邪の時だって食事ボイコットしてるけど病院行っても水分飲んでれば様子見でいいよって言われるし

    • 2
1件~34件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ