子どもの自立が寂しくてたまりません

  • 中学生以上
  • ちゃんぽん鍋
  • 24/03/31 16:31:55

4月から新社会人となる娘も高2の息子がいます。
息子は自宅の九州から近畿地方へ進学しました。
娘は東京へ就職。
子育て中は無我夢中で、仕事もしながら学校のこと習い事、塾など必死でした。
1人になりたい!と思うこともしばしば。
あんなに賑やかで騒がしかった家が静かで、決して広い家じゃないけどとても広く感じる。
寂しくて寂しくて、辛かったこともあった子育てが今思い出されるのは楽しいことだけ。
娘の笑顔、息子の笑顔が頭から離れず笑顔が作れません。
さっき帰省してきていた息子を駅まで送り届け、自宅に戻った瞬間号泣してしまいました。

同じくこの春からお子さんが自立した方、寂しくないですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/11 08:28:42

    新学期も始まり、通勤中に子供が行ってた高校の制服を着た子を何人も見ては子供と重なり涙が出てきました。数ヶ月前も子供はあんな風に自転車に乗って行ってたなぁ…と。
    はぁ…会いたいなぁ

    • 8
    • 11
    • やまもも鍋
    • 24/04/11 22:36:11

    >>7
    私も母子二人暮しで、息子は4月から県外の大学へ進学。めちゃくちゃ寂しい。
    シングルの人は子ども巣立ったらどうするんだろ?私は息子ロスで最近徐々に立ち直ってきました。

    • 2
    • 12
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/11 22:37:37

    ばあさん
    子離れしろよ

    • 3
    • 13
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/11 22:46:18

    >>11
    年齢的にもまだ30代だし
    このあとがめちゃくちゃ長い汗
    かと言ってこれから結婚とか無理笑
    親の介護もまだ先になるだろうし
    動物飼うっていうのも賃貸だし現実的じゃないから
    趣味とか好きなこと作るところからかな

    • 0
    • 24/04/11 23:06:06

    仕事してペット飼う
    うちの両親は、私が出てったらリフォームして私の部屋潰してた
    寂しがってももらえなかったよ

    • 1
    • 24/04/12 15:46:47

    寂しさより心配の方が強い。
    事件事故に巻き込まれないか、病んで自死を選ばないか、等…
    だから大学楽しすぎて遊びやバイトで忙しくて帰省できない!ってなってくれたらそれが一番嬉しい。
    辞めたい帰りたいって泣かれるよりずっといい。
    めちゃくちゃに充実しててくれたら6年間1回も帰って来なくてもいい!w

    • 10
    • 16
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/12 16:27:51

    心配はあるけど、泣くほどの寂しさはないなー
    元々犬飼ってたからかな。
    犬とゆっくり過ごして、趣味や友達と会うのに時間使って最高だよ。
    ペット飼うのはどう?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ