若い社員の暴言。どこまで許せる?

  • 働くママ
  • 吹きこぼれる
  • 24/03/30 13:33:15

20代の中途採用の正社員がいます。

どうやらSNSサイトでパートに向けて暴言コメントして荒らしてるらしい。

「うるせー、ク◯ババア」
「早くボタン押せよゴミクズ」
「さっさとやめちまえ使えないAI」等


度が過ぎる場合、本人に注意するよう上層部に相談しようと思うんだけど、みんなは若い社員の暴言、どこまで許せる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/31 09:24:26

    >>32
    暴言のことは子供のたわごとだと解釈したとして、

    多分だけど、パートの要望の趣旨を、社員さんがきちんと理解できていなかったことが一番の原因ではないかなと思います。
    最初から自分の希望はこうだと言ってるのに、それを話してもスルーされてしまう。で、全く違う代替案を出してきて、代替案がさも私の一番の要望みたいにすり替えて話すんです。
    上層部は、要望に答えたのに何言ってんの?と勘違いしてると思います。

    • 0
    • 36
    • ブイヤベース
    • 24/03/31 09:44:52

    若くても年輩でもこれは許せない。企業の信用にも関わるよ。上層部こそ問題視すると思う。

    • 2
    • 24/03/31 09:45:14

    通りすがりに暴言吐かれたりしたことありますよ。人に直ぐに相談すれば良かったです

    • 1
    • 38
    • タッカンマリ
    • 24/03/31 10:14:51

    主さん1人だけじゃなくて、他の人も知っているのなら、集団で伝えた方がいいと思う。逆恨みとかする人いるから。主さんの勘違いとか思い込みとかいうんだよね。そういう人。他の方もいわれているけど、確実に証拠をつかみ、周囲の人の協力と許可を得たうえでの行動が一番だと思います。

    • 4
    • 39
    • やまもも鍋
    • 24/04/01 05:53:40

    >>37

    許せないですね。

    • 0
    • 40
    • やまもも鍋
    • 24/04/01 05:57:41

    >>36
    上層部がその人の裏の顔を把握してるかどうかですよね。暴言なんて有り得ない。
    今後もその人を交代させず採用していくのであれば、きちんと社員教育してからにしてほしいです。

    • 1
    • 24/04/06 13:18:43

    個人と暴言の相手が特定されるような書き込みとか、職場の情報漏洩になる内容なら処罰の対象になると思うけど、そうじゃなければどうしようもないんじゃない?

    • 0
    • 24/04/06 13:23:41

    一部伏せ字にして○○さんですか?って書き込んでみる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ