子供が精神障害者で縁切り。

  • なんでも
  • 無水鍋
  • 24/03/30 10:52:30

子供が発達障害だったら、距離をおき縁切りしますか?
昔から変わった子でした。
スポーツもできず成績も悪く宿題もせず登校拒否し中卒。
バイトも続かず精神不安定でわめき暴れて暴言。
子供が20代後半で勝手に精神科に行き発覚。
知能も低すぎて自立は不可能と言われました。
うちの家族に障害者なんかいません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • なべやかん
    • 24/03/30 12:40:54

    >>8
    昭和の時代はそれで良かったけど、今の時代は先生が支援級に促すのはできないのよ。

    • 3
    • 10
    • ふなばし鍋
    • 24/03/30 12:00:30

    距離を置きたくても難しいよね。一人暮らしさせてもお金稼げなかったら家賃とか詰んで滞納した状態で帰ってくるし、出てけ!って無理やり追い出したら行くとこ無くて犯罪起こすか、ホームレスで警察から電話来そう、主たちが家を出ていって消息不明にでもなればなんとかなりそう。

    • 1
    • 9
    • なべやかん
    • 24/03/30 11:56:11

    縁切ってもいいけど、世に放って犯罪者にならないといいね

    • 6
    • 8
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/30 11:02:28

    昭和の時代でもそういう小学生は小学生のうちに担任に保護者が呼び出したりして
    児童相談所(知的障がいは児童相談所の管轄)が支援に入れるように促すものだけどね
    だいたい親が知的障がいで教師の言ってることを理解できずに
    「学校なんて行かなくていい!」なんてやってるうちに
    閉じ込められた子どもが成長の機会を逃していくのよ

    • 0
    • 24/03/30 11:02:14

    >>6
    親が行方をくらます方が絶対いいと思う

    • 1
    • 6
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/30 11:00:40

    家から追い出すか、無理なら最近流行りの親が家を出て行方をくらますパターンがおすすめ

    • 2
    • 5
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/30 10:59:48

    >>1
    成人したら親に責任はないよ
    自己責任

    • 1
    • 4
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/30 10:59:27

    ネグレクトや下手な子育てで障がい者にしただけで
    子供のポテンシャルは高そうだけどね

    • 7
    • 3
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/30 10:58:04

    20代後半ならもう家から追い出せば?施設にいれるとか

    • 5
    • 2
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/30 10:56:54

    自分の子供だよね?

    • 4
    • 1
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/30 10:54:54

    産んだ以上は責任があるので。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ