高価な物に興味ない、そもそも買い物興味ないってダメなの…?

  • なんでも
  • 鍋奉行
  • 24/03/29 12:53:51

アラフォーです

部屋着は中学の体操着(流石にボロボロだけど 笑)
財布やバッグはしまむらで7年前にくらいに買ったもの
服はユニクロ、GUで最後に新しい服買ったのは3年前かな
子供服もお下がりを沢山貰ってる
旅行とかは隣の県までで、1円でも安い旅館を探すのが楽しいw

世帯年収2,000万円だけど、お金ザクザク貯まる
なんでみんな無駄遣いするのか分からない…
バッグなんて普通に使ってたら10年も使えるのに、なぜ新しいものを買うのか分からないよ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/29 12:58:48

    別に分からなくてもいいんじゃない?
    それぞれの価値観の違いなんだから

    • 11
    • 24/03/29 13:01:34

    うちの両親もそうだよ(笑
    年収3千以上だけど全くお金あるようにみえない。
    でも、私の家建てるときに1300万くれたり
    子供だちの学費は1500万ずつ援助してくれたりと
    自分のこと以外では使ってくれる。
    主さんもお子さんのために貯めといてあげて~

    • 0
    • 3
    • しらたき鍋
    • 24/03/29 13:05:14

    家族に恥ずかしい思いをさせない程度には身なりを整えてあれば自分の好きなようにすればいいんでないの?

    アラフォーになったら多少は気を遣わないと本当にみすぼらしくなるからね。
    節約とケチは違うよ。

    • 4
    • 4
    • きのこ鍋
    • 24/03/29 13:06:35

    そりゃそんな生活なら貯まるわ
    お金は貯まって素晴らしいけど周りの主への見方はどうなんだろうな

    • 3
    • 5
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/29 13:19:54

    >>2
    税務署に申告レベルだね

    • 3
    • 6
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/30 01:04:27

    >>5
    国が認めてる制度を最大限に利用してるんだよ。
    わたしの弟たちも同じようにしてもらった。
    税金対策だよ。
    まわりも学費じじばばが出してるよー。。

    • 2
    • 24/03/30 01:12:18

    ボロボロで貧乏臭くなかったら全然いいと思う!
    1円でも安いの探すのが楽しいなら尚更いいと思うな!
    主が安い旅館探すのが楽しいのと同じように買い物が楽しい人もいるから価値観の違いだね。

    • 2
    • 8

    ぴよぴよ

    • 9
    • しめ(うどん)
    • 24/03/30 01:18:33

    「使えるか否か」ではなく、「使いたいかどうか」で考えているからだよ。

    • 3
    • 24/03/30 01:21:39

    物欲が無いのかな?お子さんの学費と老後資金にお金がかかるので貯金が趣味、良いと思います。

    • 1
    • 11
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/30 01:45:44

    それで楽しいなら良いんじゃないの?
    理解はできないけど。
    豊かな暮らし、自分の望む暮らしをする為に私は働いてるんだよね。
    頑張ったから、今年のゴールデンウィークもハワイに行く!とか。そういうのがモチベ。
    契約取れたから、あのバッグ買う、とか。
    家族みんな古着を着てボロボロのバッグ持って、レジャーといえば、やっすい宿で泊まる近場の旅行なんでしょ?
    人生楽しい?
    個人的な考え方なんだけど、ある程度の贅沢に子ども達も慣れて、そういう場所での振る舞いを教えるのも大事だと思ってる。私も親にそうやって育ててもらったし、子ども達もそうやって暮らしていくと思うから。
    考え方の違いだろうけどさ。貧乏くさいと、貧乏になっちゃうよ?

    • 2
    • 24/03/30 02:21:57

    うそくさ

    • 4
    • 24/03/30 04:52:50

    まず他人にアピールするのが貧乏臭いんだけど。

    • 3
    • 14
    • ふなばし鍋
    • 24/03/30 04:55:33

    誰かに言われたの?
    別にいいんじゃない?

    • 3
    • 15
    • ふなばし鍋
    • 24/03/30 04:56:33

    新品を買うのは無駄遣いではないよ。
    欲しいから買うんだよ。

    • 3
    • 24/03/30 04:56:36

    人それぞれだからね。
    私はブランド品興味が無いし似合わないから
    1個も持ってないよ。

    • 1
    • 24/03/30 05:06:04

    うちも同じ!幼稚園で貧乏な専業かパート主婦だと思われてるけど、実は資格業で在宅で稼いでる。私自身は爪に火を灯すレベルの生活だけど子供にはケチらないって決めてる。

    • 3
    • 18
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/30 05:13:39

    さすがにボロボロはやめれ
    みっともないよ

    • 5
    • 19
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/30 05:49:20

    なんとなくは理解できる。
    ユニクロって流行や年齢問わず、燃費良いからね

    • 2
    • 20
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/30 05:53:45

    世帯年収が高くても、見た目にお金をかけないのはもったいないと思う。
    うつ病の前段階みたいにメンタルが疲れてるのかな

    • 2
    • 21
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/30 06:27:59

    人それぞれ好きなものがあるってだけ。ウチは貧乏寄りの世帯だけど、私は着道楽というか、服とか見たり買ったり着たりが大好きなので安い服たくさん買っちゃうよ。ただ、買えないからって理由とは別にハイブランドは似合わないそれこそ興味が持てないから持ってない。高くてもミナペルホネンくらいの値段設定の洋服で満足。バッグも使えればいい、っていう主みたいな人もいれば、可愛いデザインのを何個か持ちたいって人もいる。ただそれだけ。主のことも否定しないし、ブランド品好きでたくさん持ってる人のことも否定しない。

    • 3
    • 22
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/30 06:32:17

    使えるものは使っていいと思う。
    派手にする必要もないけど、ただみずぼらし「過ぎる」のも問題だよ。だらしない。

    • 4
    • 23
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/30 06:36:18

    うちの従兄弟の奥さんがそんな感じ。だから、従兄弟は自由になるお金がたくさんあって散財してた。
    従兄弟は派手で美人な女性とばかり付き合ってたけど、結婚は自分より給料の高い堅実で地味な女性を選んでた。なんか計算高いなぁと思ったよ。主が節約してる横で夫が散財してたら嫌だな。

    • 3
    • 24
    • なべやかん
    • 24/03/30 06:40:15

    別にいいと思う
    お金あるけど物に興味ないんだよね?
    仕方ない。人それぞれだから
    これはあなたの価値観。
    でも良いもの身に付けたい、欲しいっていう人もいるって事
    多分真逆だから理解出来ないと思う

    • 7
    • 25
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/30 06:41:59

    いんじゃない?年収がどうあれ、誰が何持ってても構わない

    • 2
    • 26
    • しいたけ鍋
    • 24/03/30 06:43:55

    いいよ お金貯まるの羨ましい
    さすがによれよれの服じゃないなら。
    私は、安い服、化粧品、たまに買いたい
    外食、持ち帰りご飯とか
    貯まらない
    見習わないと

    • 3
    • 27
    • むつごろう鍋
    • 24/03/30 06:47:53

    主はどのレベルを「高価」と言ってるのかわからないけど、子どもにもそんな感じなんだろうね。
    羨ましくはないな

    • 4
    • 24/03/30 06:52:10

    世帯年収2000万ならもう少し裕福な生活出来るよね?
    世帯年収2000万なのに子ども服は、もらったお下がりなんて流石に子どもが可哀想過ぎる。
    世帯年収2000万あるくせにこどもに新品の洋服買ってあげないのは虐待レベル

    • 3
    • 29
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/30 07:06:51

    仕事は何すか

    • 0
    • 24/03/30 07:18:44

    皆ちなみに良いと思うよ。皆進化への布石だと思う。

    皆主は皆奇跡進化のための皆神の皆一手だ!!皆な。

    • 0
    • 31
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/30 07:26:46

    貯め込んで死ぬのが1番損だよね
    そこそこ使って楽しんでから死にたいわ
    貧乏だけど土日は料理作らない
    美味しいものたべて、楽しいところ行きたい
    人生有意義に暮らしたい

    • 6
    • 32
    • ふなばし鍋
    • 24/03/30 07:31:47

    >>17
    幼稚園で貧乏な専業かパート主婦だと思われてるけど

    言われたの?

    • 0
    • 33
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/30 07:32:25

    不潔に見えなければいいと思う
    周りを不快にさせない配慮は大事だよ

    • 3
    • 34
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/30 07:34:13

    無駄遣いしてお金ない!くれ!って人よりマシ。

    • 2
    • 24/03/30 07:34:59

    >>30皆ちなみに皆主は皆回転などとは皆なんだと思う?皆なんのために皆あると?

    主あらゆるものは皆光を皆反射など皆してる。世界は光の皆反射などでできてる。主も皆反射板なだ。

    皆もし皆光の中に皆悪い光やりすぎた皆人を皆傷つける皆光あらば主は反射などをやる。

    主もまた皆パーツなんだ。皆などを皆守るね。主回転飛翔により主もドカタたちにとって皆仕事となり皆人の皆道を皆かなえる。
    皆な。

    • 0
    • 36
    • なべやかん
    • 24/03/30 07:35:24

    自分が良いなら良いよ

    • 5
    • 37

    ぴよぴよ

    • 38
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/30 07:40:51

    人を不快にしなければ好きにすればいいと思う
    周りの人からは節約家というよりケチと思われてるかもしれないけど

    • 2
    • 24/03/30 07:45:20

    >>35皆ちなみに
    皆主「皆モーメント貫流
    皆源祖飛翔回転!!」
    ドカタたち「ドカタ技其の壱大支柱形成壱式通称「阿弥陀」!!」
    ハゲたち「どれ、、ほいさ、怒髪超流斬!!」
    馬くん「アガアアア!!おおひさひざに、、やるねえ!!」
    みたいな皆れんけいだ。

    • 0
    • 40
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/30 07:46:55

    いいじゃん!幸せじゃん!高価なものに興味あるけど買えない我慢ばっかの生活だよ笑

    • 3
    • 41
    • 行方不明の餅
    • 24/03/30 07:51:25

    お金の使い方は自由だけど、外ではあるていど小綺麗にしといたほうがいいんじゃない? ヨレヨレの服とか毛玉だらけの服は子供が可哀想。

    • 2
    • 42
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/30 07:56:43

    お金貯まって仕方ないね。
    主は服どうでも良くても子供はお下がり服ばかりなら可哀想に思う。
    旅行が隣の県までとは?毎回同じ県なら観光はどうなの?同じとこ?
    お金ないならまだしもあるのに色々な経験出来ない子供が不憫。

    • 1
    • 43
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/30 08:00:35

    主ほどじゃないけれど、私も主属性だわ。
    財布は10年以上使ってる。さすがに襤褸になったから、ここで買い替えることに決めた。

    下着はしまむら。服の大半がユニクロ。
    バックは、母親のおさがり。

    うちの母は私と真逆で無駄遣い大好き人間。使わないバックや服や雑貨を大量に買うから、ちょくちょくもらってる。おかげで、私はお金を使わないですむ。

    • 0
    • 24/03/30 08:03:05

    価値観の違いだよ。
    自分で稼いだお金だから勿体無くて1円でも使いたくない人と自分で稼いだお金だから自分の好きなものに使いたい人がいるってだけ。
    旅行で1円でも安い旅館探すのが趣味ならそれも良いし金額気にせず豪華な旅館で非日常体験したいと思うのも良いよ。他人に理解してもらわないといけないものではない。

    • 7
    • 45
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/30 08:10:41

    月の生活費はいくらなんですか?

    • 0
    • 46
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/30 08:20:35

    >>28

    虐待なの?
    うち、3/4くらいだけど、娘は私のお古着てるし(20年ものワンピ)、兄のサイズアウトしたジーンズとか、フーディー着てるよ。本人が物色していく。

    UNIQLOは最近品質いいよね。夫のジーンズ、3年目で穴開いてダメージジーンズになったけど(職場はNGだけど気に入ってまだ履いてる)
    息子のお下がりXSは今娘が履いててトータル4年目かな。

    ただ私の扱いが雑なだけかもだけど、財布(ATAOのboo-boo)は2年半くらいしかもたないし、雑貨屋で買った5000円くらいのトートはPC入れたら通勤中に取っ手が外れて大変だったから、安いのは買うのやめた。
    今の通勤バッグは5年ものだけど、やっぱり取っ手がヘタってきて、3年目くらいで修理に出したし。
    セレモニー用のクラッチとかワンハンドルは出番少ないから20年超えても余裕だけど。

    旅行は最近airbにハマってる。4人だとホテルより安いし広くて快適。

    • 0
    • 24/03/30 08:34:39

    お金ザクザクは良いけど、死んだら持っていけないからねぇ。

    主みたい人って何楽しみに生きてんの?

    • 0
    • 24/03/30 08:38:42

    これは単純に、おしゃれや見た目に興味ないだけだよね?
    あと世帯年収2000万円は嘘だろうね。お金の使い道として服と旅行しか発想できてない時点で貧乏人の想像だなってわかるよ。

    • 1
    • 24/03/30 08:46:00

    そういう人知ってるけど趣味は投資で主の何十倍も儲けてる。ペットと車が好きだからそっちにだけお金かけてる。

    2000万円分数年前ドル建て貯金した自分は下ろすの楽しみ笑
    お金あって投資しないのもったいないよ

    • 1
    • 50
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/30 08:47:49

    私もそうみられてるかも…

    バックは、ノーブランドの合皮が基本。
    仕事の関係で荷物が重いので、少しでも軽くしたい。ブランドものって重いんだよね。

    見栄張り用のちょっといいバックもあるけど、年に1回も使ってないことを考えると、二度と買わない。

    服もめったに買わない。
    同じ人に頻繁に会うことがないから、結局気に入った服をヘビーローテーションしてる。着てない服がたくさんあることに気づいたから。

    無駄遣いをしたくないというよりは、買い物に時間を使いたくない。
    その代わりに買うものに関しては、こだわりがあるから、納得すれば高くても買う。

    • 3
1件~50件 (全 63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ