つくしとかふきのとうを摘んできて料理する人が苦手 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/27 02:57:20

    >>59いやもう研究で判明してるから

    フキノトウに多く含まれる成分ペタシンががん細胞の増殖と転移を抑制することを発見した。 増殖、転移を阻害する既存の化合物と比べ1700倍以上の効果があり、正常な組織への副作用を抑えつつ、抗がん効果を発揮することも立証した。 この発見により、副作用の少ない新たな抗がん剤の開発が期待される。

    • 0
    • 24/03/27 02:54:22

    >>53
    迷信だよ。
    うちだいぶ田舎の山育ちで色んな山菜とってきて(つくし、ふきのとう、どうぜんの葉、タラの芽、わらび、よもぎ、ゼンマイ、筍、ドクダミ茶等)
    食べる所だけど、高齢者の病気や寿命は都会と何も変わらない。年齢問わず癌にもなる。

    • 2
    • 24/03/27 02:44:02

    つくし最近見ないな。生えてる?

    • 4
    • No.
    • 57
    • ちゃんぽん鍋

    • 24/03/27 02:43:32

    つくしなんか美味くも何ともないわ

    • 1
    • 24/03/27 02:42:53

    タケノコは食べたい

    • 1
    • No.
    • 55
    • ブイヤベース

    • 24/03/27 02:41:33

    大原に住んでるあの人だ

    • 0
    • 24/03/27 02:41:33

    うちの婆さんふきのとうとか食べないけど90過ぎてもピンピンしてるよ

    • 2
    • 24/03/27 02:39:37

    >>48民間療法でなく昔からの知恵です
    冬を越え春に芽吹く山菜にはとてもパワーあります。
    山間部でジャンクな物を食べず山の物を食べてるお年寄り達は健康で長生きです

    • 1
    • No.
    • 52
    • ブイヤベース

    • 24/03/27 02:37:48

    つくしは一回だけおひたしを食べたけど苦かった。

    • 0
    • 24/03/27 02:36:33

    うちの義母なんかその辺に生えてるこごみとかわらびとかタラの芽凄い持って帰ってくるよ

    • 0
    • No.
    • 50
    • ブイヤベース

    • 24/03/27 02:35:32

    >>49小虫

    • 0
    • No.
    • 49
    • ブイヤベース

    • 24/03/27 02:34:19

    ふきのとうって自生している物は中に混むしがいっぱい住み着いてるのよ。

    • 0
    • 24/03/27 02:32:50

    >>44
    民間療法とか信じる人ですか?
    気をつけた方がいいよ。何が何千倍もいいの?
    どの成分でどう作用するの?
    食べた方がいいとか簡単に言わないほうがいいと思うよ。

    • 1
    • No.
    • 47
    • ソーキそば鍋

    • 24/03/27 02:32:17

    つくしの卵とじも美味しいよ

    • 2
    • No.
    • 46
    • まるごと柚子鍋

    • 24/03/27 02:32:13

    つくしが山菜だと知ったのは結婚してから
    旦那から義実家ではつくし料理を食べるって聞いて初めて知った。一回だけ義母からつくしが送られてきてネットで調べて調理したけど、私は食べなかった。
    ちなみに義実家に帰省して山菜料理が食卓に出たことは一度もないんだよね。

    • 0
    • 24/03/27 02:30:42

    ふきのとうは好きだけど、自分では料理しないな。
    つくしは食べたことない。

    私の祖母の家に山菜たくさん生えてたんだけど、祖母が自分のとこの山菜は放置なのに、隣の家の山菜取らせてもらってて毎回皆で「よそに行かなくてもここにあるじゃん」て突っ込んでたわ。

    • 1
    • 24/03/27 02:29:41

    ふきのとうは抗がん剤の何千倍の効果あるって。ヨモギも。
    身体悪くしてる人は食べるべき

    • 1
    • No.
    • 43
    • 無限ごま油鍋

    • 24/03/27 02:16:59

    皆ちなみに1941年12月8日

    ーニイタカヤマノボレー

    皆日本軍の真珠湾攻撃により太平洋戦争がはじまった。1945年のポツダム宣言によって皆終結する。

    つくしはただそのナカでも皆芽生えていた。
    つくしは皆汚れただろうか。汚れは皆しない。葉はなくとも皆美しく気高く、あエーデルワイスか、あったんだ。

    皆コーソツ「たべればいいんすね。」
    皆な。

    • 0
    • 24/03/27 02:07:22

    美味しくないのにね。なんのために食うの?
    自然にある季節の物を下ごしらえ大変だけど丁寧に佃煮にしました。みたいな?
    栄養だってそこまで、、、ブロッコリー食っとけって思う。

    • 2
    • No.
    • 41
    • 無限ごま油鍋

    • 24/03/27 02:04:09

    >>39皆ちなみに
    皆コーソツ「皆なんの皆意味あんだよ。」
    皆ソレイミアルきたあ!おいしいし価値があるために決まってるだろうよ。
    皆な。

    • 0
    • 24/03/27 02:00:44

    おしっこまみれなのにね
    うちど田舎だけど母親が素人が摘んだ山菜は絶対に食べなかったし脅されてたから私も無理

    • 1
    • No.
    • 39
    • 無限ごま油鍋

    • 24/03/27 01:58:21

    皆ちなみにおいしいんだよね!皆貴重だ!
    皆北見工業大学だ!!皆な。
    皆コーソツ「俺らでもできるや。」
    おうやってみろよ。

    皆な。

    • 1
    • 24/03/27 01:03:41

    たらの芽は別

    • 1
    • No.
    • 37
    • 行方不明の餅

    • 24/03/27 00:59:42

    ほっこりライフの春のごちそう

    • 4
    • No.
    • 36
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/03/27 00:55:59

    田舎者なので子供の頃はよくつくし摘んできて袴取って下茹でまですると母が卵とじにしてくれた
    今でもつくしの卵とじは好きだけど、袴取るのが面倒すぎてやらない
    指先真っ黒になって洗ってもなかなか落ちないし
    都市部に越してきてつくし生えてる場所もあんまり無いし、スーパーで売ってるけどつくしはわざわざお金出して買うもんじゃない気がする

    • 2
    • No.
    • 35
    • ほうとう

    • 24/03/27 00:53:15

    それだけだったらへーすごいって思うだけかな、プラスアルファで子どもに予防接種させてないとかあったら苦手になるかな

    • 0
    • No.
    • 34
    • あまご鍋

    • 24/03/27 00:52:10

    山菜とか筍は手間かかるからめんどくさいが勝つ。
    ミントに駆逐されつつあるけどね。つくしは。

    • 0
    • No.
    • 33
    • しらたき鍋

    • 24/03/27 00:48:25

    筍はもらうと嬉しいけどツクシやふきのとうは捨てる。

    • 1
    • 24/03/27 00:11:15

    子どもの頃祖母が田舎住みで、リアルにつくしや蕨摘んで食べてた。
    主の言うのはなんかわかる。
    昔の人は思想やファッションでつくし食べてた訳じゃないもん。

    • 2
    • 24/03/27 00:10:23

    つくしはフリマサイトで売ってるけど、誰がどこで取ったかわからないものは余計に無理だしね

    • 2
    • No.
    • 30
    • キムチ鍋

    • 24/03/27 00:09:02

    犬猫のおしっことかついてそうでいやね

    • 5
    • 24/03/27 00:08:44

    そこらのつくし摘んで食べてる人ってバッタ(イナゴ?)食べてる人だとおもってる

    個人の感想です

    • 0
    • 24/03/27 00:08:43

    子供の頃は田舎に住んでてよく取りに行ってたし。
    20年くらいまではつくしを貰ったから天ぷらにしたことはあるけど。
    中途半端な場所に住んでるからか大人になってから自ら取りに行くことはないね。

    • 0
    • No.
    • 27
    • すき焼き

    • 24/03/27 00:08:03

    >>19
    えーいいなー
    袴だけ取らせてほしい…

    • 1
    • No.
    • 26
    • 鍋洗うの大変(えのき)

    • 24/03/27 00:07:46

    それだけで苦手とはならんよね笑
    嫌いなボーダーライン低いの辛そうだね

    • 1
    • No.
    • 25
    • しめ(汁が足りない)

    • 24/03/27 00:04:07

    つくしってあまり見ないけど緑色の粉が出ない?
    あれは気持ち悪いし売ってる物でないなら犬ションとか殺虫剤散布とか怖くて無理
    ノビルってのも親が昔取ってきてたけど
    ホントにそれノビルなの? ニラと水仙みたいに間違ってない?って信用できなかった笑

    • 0
    • No.
    • 24
    • タッカンマリ

    • 24/03/27 00:03:55

    その辺のよもぎをもぎ取って草餅作ってくれる人がいるんだけどそこら辺のよもぎも餅をこねくり回す手と無理で実は食べていません。ごめんなさい。

    • 1
    • No.
    • 23
    • キムチ鍋

    • 24/03/27 00:02:32

    >>6ウケたw

    • 1
    • 24/03/27 00:02:28

    親戚や母の世代の人が摘んで料理してくれるのは美味しいし有り難いけど、自らはやらないね。
    ノビルとか美味しいけど見分けがつかない。

    • 0
    • No.
    • 21
    • ぬちぐすい鍋

    • 24/03/27 00:01:26

    >>17
    なのかな?
    つくしをつくしんぼって言ったら更に苦手

    • 1
    • No.
    • 20
    • カタプラーナ

    • 24/03/27 00:00:16

    ちゃんと食用として栽培されたやつならちょっと食べてみたい。

    そこら辺に自生してるのは…🤢🆖

    • 2
    • 24/03/27 00:00:15

    >>11
    川の土手に生えてたりするよ。うちは多摩川の土手で摘んでる。よく見ると雑草に紛れてノビル生えてたりするからそれも抜いてる。

    • 0
    • No.
    • 18
    • キムチ鍋

    • 24/03/27 00:00:02

    クッソ貧乏で小学生ののとき母がやってたわ。
    でも今ってつくしなんて生えるような場所がないわ。

    でも金持ちの爺さんが家にふきのとうが出るからとやってるらしい。つくしもあればやると思う。

    毎年筍も別荘の近くでタダでとってきて分けてくれる

    • 1
    • No.
    • 17
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃

    • 24/03/26 23:58:26

    主は丁寧な暮らし感を出す人が嫌なんでしょ?

    • 8
    • 24/03/26 23:58:22

    なんで?
    理由を述べよ

    • 2
    • 24/03/26 23:57:17

    私、小学生の頃つくし摘んできて料理して食べてたわ。醤油炒めが美味しい。あとワラビも摘んでた。

    • 2
    • No.
    • 14
    • かしわ鍋

    • 24/03/26 23:55:45

    ふきのとうはわかるけど つくしは草よねぇ
    ふきのとうも1口かじったら苦すぎてスポーンと吐き出したけど笑

    • 1
    • No.
    • 13
    • ぬちぐすい鍋

    • 24/03/26 23:55:07

    >>6←そうそう!こういう感じのがちょっとね…

    • 1
    • No.
    • 12
    • ナーベーラー

    • 24/03/26 23:53:58

    >>10
    子供かな?

    • 1
    • No.
    • 11
    • すき焼き

    • 24/03/26 23:52:45

    つくしなんてどこにあるんだろう?
    昔は田舎の親戚んチの近くに生えてたけど、今はぱったり見なくなった気がする
    食べたいと思わない(実際食べたことはない)けど摘んで袴を取ってみたいな

    • 0
51件~100件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ