旦那が早期退職制度に応募してた

  • なんでも
  • とろろ昆布鍋
  • 24/03/26 15:58:21

子供2人 上大学3年 下高校3年

退職後は長年の夢だった自宅をリフォームしてカフェをしたいと言い出した
全力で阻止してるので夫婦仲はかなり険悪
上の子は好きにさせたらいいと言うが下の娘は大反対
最悪離婚も考えてる なんで男ってこんなにバカなの? それとも私が理解ないだけ?
友達に相談したら他人事なのか楽しそうだし遣り甲斐がありそうという意見が多い
私実家もどちらかと言うと賛成派 旦那実家は何にも頼りにならないので話もしていない

来月から旦那は無職

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • メガネくもる
    • 24/03/26 19:05:46

    カフェやラーメン屋は廃業率高いんだよね
    素人が参入しやすいから簡単に開業して簡単に潰れる

    • 0
    • 24/03/26 19:05:58

    離婚した方がいい

    • 0
    • 24/03/26 19:06:36

    >>51
    誰だって辞められるなら辞めたいだろ
    逆に働ける限り働きたいとか言ってる人ほど仕事にしがみつかないと生きてないボンクラの印象だわ
    周りもいなくなってほしいと思う奴に限っていつまでも辞めない

    • 0
    • 65
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/26 19:09:24

    だだのおっさんのコーヒーをお金出して誰が飲むの?
    豆に対する知識や経験、ノウハウがあれば違うかもしれないけど。
    率直に言ってごめんなさいね。

    • 2
    • 66
    • てっちり鍋
    • 24/03/26 19:34:27

    素人の飲食店で常連客と店主が馬鹿笑いしてたら次回はスルーします
    店主は勘違い野郎ばかり

    • 3
    • 67
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/26 19:36:48

    下の子は自分の進学がかかってるから大反対よね。
    退職金は子供が二人とも巣立つまで使わないほうがいい。

    • 0
    • 24/03/27 11:45:09

    >>58
    飲食店で知人がかけつけてくれるのは3ヶ月と言われている
    その時に知人を相手にして内輪の空気出すとその後につながる客を逃がす

    • 2
    • 24/03/27 11:49:03

    下のお子さんまだ高三ならこれからお金沢山かかるし早期退職してる場合じゃないと思う。定年まで我慢しろとは言わなくてもせめて大学卒業するまで頑張って欲しいと言ってもダメ?

    • 0
    • 70
    • あんこう鍋
    • 24/03/27 11:52:50

    下の子の学費だけ確保して、下の子と家を出る一択。最悪離婚じゃなく離婚以外の選択肢が思いつかない。
    財産分与はきっちり半分。
    退職金はくれてやる(自分はまだ働くし自分の退職金もある)

    どうせ失敗する。

    • 0
    • 24/03/27 12:27:17

    もう退職は決定なんだよね。
    早めに再就職先探して欲しいね。

    • 0
    • 72
    • あんこう鍋
    • 24/03/27 13:16:12

    でも、マジな話、早期退職応募してるってことは業績悪いしリストラ始まってるからで、無理矢理居座ってもいいことないよ。
    次はもう少しハードなリストラで、結局辞めざるを得ない。

    本当に必要な人員は応募しても受理されないし、自宅カフェと同じくらい、その職場にはご主人の未来はない。他の取引先や子会社から再就職の声もかからなかったってことは、遅かれ早かれ失職だよ。だからただの失業者になるよりは、自営業で独立っていいだしたんだよ。まだプライドが保てるから。

    半年後には失業手当もでるし、退職金から学費だけ貰って、サッサと離婚がいいよ。

    • 1
    • 73
    • わらび餅鍋
    • 24/03/27 13:19:42

    >>51

    こればかりは人による。
    優秀な人は見切りも早いから

    • 0
    • 74
    • ふなばし鍋
    • 24/03/28 10:09:36

    お知らせします
    離婚します
    昨日仕事終え帰宅したら自分の食べた食器もシンクにそのまま お米食べて炊飯器が空なのに保温中
    ブチっと切れてしまって 好きな事したらいい 自由にしてあげる離婚しようかって言った
    そしたらさ

    お前はそれでいいの?って
    離婚専門の弁護士さんに予約が取れたので昼から行ってきます あいつがお金を動かしたりしないようにこっそり動きます
    なんだったんだろうね 23年間
    また書けることがあれば戻って来るかもしれません お付き合い下さりありがとうございました

    • 6
    • 75
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/28 10:12:17

    >>74
    陰ながら応援してるよー。早く決着がつくといいね。

    • 0
    • 76
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/28 10:15:56

    >>74無職の旦那が嫌いなのか、カフェやる旦那が嫌いなのか
    どっち⁉️

    • 0
    • 24/03/28 10:18:10

    お疲れ様でした
    旦那に親権渡して苦労させてやりましょう

    • 0
    • 24/03/28 10:18:43

    >>76

    それ以前に家族に関わる事を事前に相談しない様な旦那嫌じゃない?

    • 0
    • 24/03/28 10:19:01

    旦那さん計画性なさすぎ…
    今までサラリーマンやってきて50のおじさんがカフェがしたいって?飲食業舐め過ぎじゃない?
    カフェのスクールかなんか行ったところで
    どうせ立ち上げ段階か立ち上げ早々に破綻するよ
    現段階で離婚、財産分与が正解と思う

    • 0
    • 80
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/28 10:19:45

    >>78そのまま会社員だったら離婚ナシだったっ事なのかな

    • 0
    • 24/03/28 10:20:17

    >>77

    もう子供大きいから苦労も何もないでしょ。子供とも疎遠にさせて孤独しさせた方が良い

    • 0
    • 24/03/28 10:21:19

    早期退職したいなら主に何年も前なら相談しなきゃいけないし相談しなかったのは反対されるってわかっていたんだろうね。
    だけどさ結婚して家族になったんだから言わない旦那が1番悪いよ。
    私の知り合いで退職を機に小さな蕎麦屋をした人がいるんだけど(年密に計画立てて)想像以上に売り上げ伸びず一年やって店閉めた。
    主のところと違うのは奥さんも納得した上で店を開いたこと。子供は1人、卒業後に店を開いたこと。退職金には手をつけず店を開くために貯金をしていたこと。

    主の旦那は全てに浅はかで自分勝手すぎる。
    自分の旦那なら怒りと呆れと私なら別れる。

    • 0
    • 83
    • ふなばし鍋
    • 24/03/28 10:24:02

    >>76
    よく分からないです
    ずっと変わらず好きだったんですけどね
    多分あの人はもう私の事は好きではないと思う

    • 1
1件~22件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ