嫁側の実家

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/25 19:52:58

    嫁が実家に入り浸りで夫婦仲悪くなる人もいるよ。

    • 2
    • 24/03/25 19:25:09

    >>27
    ナイス!さすが男の子ママの心得
    男の子ママは女の子ママレベルで子供夫婦のフォローができずつい嫁いびりしちゃう。フォローどころか苦難を与えちゃうんだよね
    だから潔く全て引くというのは素晴らしい決断
    息子のことを思っての親心が伝わってくるよ
    どうぞ良い後見人に出会って素敵なホームに入所できますように。。

    • 2
    • 40
    • むつごろう鍋
    • 24/03/25 19:24:00

    義親の世話相手は小姑がやればいいと思う

    • 1
    • 24/03/25 19:14:18

    >>36
    経験してないからだよ
    金出さない人間が子供の名前から服まで何から何まで決めたがり果てには集ってくる経験がないでしょ

    • 0
    • 24/03/25 19:11:27

    >>33
    いるよ 金出して口出すならまだマシ
    金は嫁側に出させて口出しだけはしたい婿親だったわ
    旦那が干渉しすぎって言ったらまぁね、七五三はどうする?って感じで反省無し
    あのまま疎遠にしなかったら変わらず七五三のお祝い5000円程度で衣装から場所欲しい写真まですべて決められて費用はすべてウチ またもやウチの親が同情して費用持つよって言う所だったわ

    • 0
    • 37
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/25 19:08:39

    旦那側の親は嫁を「貰ってやった」「うちの嫁なんだから」って、便利に使おうとするパターンが多くない?
    でも嫁側の親は婿を客として扱うことが多くない?

    まあネット情報+何人かのママ友の愚痴だけどさ

    • 0
    • 24/03/25 19:05:11

    >>32
    あなた、すごい性格だね。

    • 0
    • 24/03/25 19:05:07

    >>17
    家買いたいって言ったのは旦那だよー。私はどっちでもよかった。てかなんでそんな噛み付いてくんの?笑

    • 0
    • 24/03/25 19:03:59

    >>33
    だよね。多分最近は嫁側の親に毒親が多いだけだと思う。嫁側だけだいじにするとか、そんなことしてたらさすがに旦那さんも家に帰らなくなるでしょ。

    • 1
    • 33
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/25 18:59:28

    >>24
    そんなことないでしょ
    うちの旦那実家はめちゃ裕福だよ
    金は出すけど口は出さない、息子家族が幸せに暮らしてくれればそれでいいのよって感じ
    まあ本来親ってそういうもんだよね
    金を出すから口も出させろなんて人ほんとにいるの?毒されすぎだと思う

    • 4
    • 24/03/25 18:54:55

    >>27
    口出ししないならそれもアリだよね
    性格普通の姑さんなら適度に会えると思うし
    金ケチって口出したら嫁孫は消えて無くなるw

    • 0
    • 31
    • 旅は道連れ
    • 24/03/25 18:47:46

    今の世代の親は、ギリギリ金持ってる世代だからいいけどねぇ。。。

    これからの親世代は金ないから、嫁側ばかりに負担がかかるよねぇ。

    出来たら遠くで幸せになってほしい。

    • 0
    • 24/03/25 18:39:45

    >>24
    旦那側の親は、どーでもいいからじゃない?

    嫁が泣こうと関係ないしー

    • 0
    • 24/03/25 18:37:20

    >>23
    どうだろ、、そんなことないよ。
    結婚なんていやなら離婚すればいいって言ってるし(笑)

    • 0
    • 28
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/25 18:36:58

    でしょうね

    • 0
    • 27
    • 情けないタクシー
    • 24/03/25 18:35:17

    >>24
    うん。それはある。
    最近は嫁側の親ばかり関わりが多い風に世間的に流れを作ろうとしてるから、はっきりいって金だけは出すか!と思ってる(笑)
    その代わり、口出ししないよー。その分老後に好きなことしたい!孫も興味ないしね。

    • 0
    • 24/03/25 18:34:15

    私の親は隣に住んでる
    旦那の親は車で30分くらい

    結婚22年目、どっちとも関係は良好

    • 1
    • 24/03/25 18:31:38

    わかる!
    で、その近所に息子夫婦も住んでいて、面倒な事は息子の嫁に押し付けて、自分達は楽な事ばかりするんだよね。
    で、息子夫婦は息子の親が関わると仲悪くなる。
    そう、私はそんな息子の嫁…
    そんな旦那を選んだのは私だけどさ。
    自分の実家の近く且つ旦那の実家が遠い人達が羨ましいよ…

    • 2
    • 24/03/25 18:26:13

    すごい不思議なんだけど旦那側の実家金無くない?嫁実家ばっかり援助してたり近居に家建ててあげたり
    ママスタのせいでそう思うのかな?それとも旦那親は将来面倒見てくれなそうだからケチってるのかな?

    • 0
    • 23
    • キノコ10種鍋
    • 24/03/25 18:09:19

    >>21
    あなたの息子さん、良い婿にきっとなるわよ
    だから安心して早速老人ホームのパンフレットを取り寄せて

    • 0
    • 24/03/25 18:00:32

    旦那が浮気するからね。

    • 1
    • 24/03/25 17:51:02

    最近は、嫁親が全部お金出してくれるもんね。
    結婚費用も、ご飯代も、生活費も、孫の教育費も。

    うちは息子いるから、お嫁さんが実家近くに住むならお金は一切ださないな。

    老後位、お金に困りたくないし、旅行だってしたい!孫の世話もしんどいし。

    息子がたまに遊びに来てくれたら、息子には内緒でおこづかいあげたいけど。

    • 0
    • 24/03/25 17:41:37

    男は何もしなくて良いって空気感が親世代にあるからだろうね 嫁実家でマジでなんもしないでゴロゴロしてる旦那って多いし

    • 3
    • 24/03/25 17:35:46

    >>16
    賢いマザコン婿w

    • 0
    • 18
    • 鍋の買い替え
    • 24/03/25 17:34:56

    勝ち組

    • 1
    • 17
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/25 17:31:45

    >>16
    あなた自身が言いだして家を買ったのなら
    不満あっても言えないし、そんな風に思ってやり過ごすしかないよねー

    • 0
    • 24/03/25 17:26:34

    >>11
    旦那は私側に家買おうかって提案してくれたけど、旦那の地元は治安がいいし、子育て向きだからそこに家買っただけだよ。私の提案。マザコンなら旦那しょっちゅう家に帰ってるよ笑 私がたまには顔出したら?て言わなきゃ実家行かないくらいだよ。

    • 1
    • 24/03/25 17:26:10

    >>4
    嫁の婿実家近居より婿の嫁実家近居のほうが楽勝なのに甘えてるよね
    婿は嫁実家に何をやらされるん?

    • 0
    • 14
    • 鍋奉行の助手
    • 24/03/25 17:24:14

    >>11
    間違いない。同居だとマザコンモラ息子になる。
    同居させられてるおしん嫁かわいそ。

    • 0
    • 24/03/25 17:19:01

    >>11
    嫁実家に徒歩数分、嫁は毎日実家にって家あるよ
    躾できないなら自分家にいてくれよ、ジジババが娘の家に行けばいいだろうと言いたくなる家

    • 2
    • 24/03/25 17:18:53

    婿側はこき使うだけで共稼ぎ夫婦を助ける能力ないから
    ストレスを与えるだけ
    妻実家近居がベスト

    • 1
    • 24/03/25 17:15:36

    >>9
    婿実家チャリで5分とかマザコンかよw
    ママの近くにいたいーみたいな?

    • 1
    • 24/03/25 17:08:04

    そりゃそうだよ
    羨ましい

    • 2
    • 24/03/25 15:45:24

    旦那側の実家自転車で5分くらい。私の実家車で30分くらい。旦那実家ほぼ行かないし、義両親もほぼ家を尋ねてくることない。2ヶ月に1回ご飯食べに行くくらい。私は多くて月1親と会う。父だけだから安否確認のためもあるけど笑。お互い実家に執着してないから夫婦仲いいよ。

    • 0
    • 8
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/25 15:36:06

    夫婦の実家は程々の距離が良い。
    と言って実家依存の人はどんなに長距離でも頻繁に実家に帰るし、
    目と鼻の先に実家があってもいかない娘もいる

    • 5
    • 7
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/25 15:36:01

    嫁が頻繁に実家に泊まりに行っていいることを夫が不満に思って離婚した人なら知ってる。

    • 2
    • 24/03/25 15:35:52

    嫁親の質による。

    • 1
    • 5
    • はんぺん鍋
    • 24/03/25 15:35:39

    >>4わかる。うちの母と旦那が揉めてから付き合いなし。どちらも折れないから。

    • 0
    • 4
    • わかめ鍋
    • 24/03/25 15:32:48

    昔は嫁姑だったけど、今は婿姑の争いが多いよ。
    婿との付き合い方って本も出ている。

    • 4
    • 24/03/25 15:32:28

    嫁の対応にもよるね。しょっちゅう帰るならアウト。

    • 0
    • 2
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/25 15:31:05

    嫁側の実家住み


    マスオさんみたいな人なら上手く行くかもね。

    • 3
    • 24/03/25 15:29:48

    実家が近い方が嫁はありがたいけど
    実家も義実家もほどほどに離れてるほうが夫婦仲はいい

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ