子供がおかわりしまくって親の分なくなる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • わらび餅鍋
    • 24/03/23 17:32:11

    人の分まで食べる事を教えたらダメ。ちゃんと分量考えて食べさせなきゃ!

    • 2
    • 97
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/23 17:18:55

    >>93ならないわよ。

    • 1
    • 24/03/23 17:17:57

    あげるよ。
    好きなだけ食べなって言う。
    ステーキとか頼むと半分は子供のお皿に入れて
    あげてた。
    親が食べなくても
    子供に美味しいと思う物を食べさせたいから。

    • 3
    • 95
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/23 16:07:30

    豊富に作ってないからでしょ、お子さん飢えてるからがっつくのよ。普段から満ち足りてる子は食いつくし系になる可能性はすごく低いと思う、小さい時から半分こ出来る子って満ち足りてる子に多いよ。

    • 5
    • 24/03/23 15:56:36

    人の家に遊びに行った時おやつ食い尽くす子供に成長する。

    • 5
    • 93
    • 鍋ソムリエ
    • 24/03/23 15:54:36

    あげない方がいい
    頂戴!って言えば、おかわり貰えるのが当たり前になるから
    そういう子は、大人になってから食事の席で人の物まで食べる様になるから

    • 6
    • 24/03/23 15:51:11

    >>79
    よその家で食い尽くす子ってみんなお母さんがわけてあげないような家の子だよ....

    • 7
    • 24/03/23 15:42:49

    >>85
    人の皮を着た餓鬼かなんか?気持ち悪いわ。

    • 2
    • 24/03/23 15:09:58

    食欲旺盛な年齢なのは分かるけど正直言って気持ち悪い。限界を知らないのかと思う。

    • 2
    • 89
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/22 22:39:25

    >>85
    その子達は家でちゃんと食べさせてもらってないんじゃないの?

    • 2
    • 24/03/22 22:35:09

    あるあるー。
    基本はあげる。
    旦那の大好物なら、ひとつだけ残してもらう。

    • 1
    • 87
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/22 22:33:44

    適量を教える良い機会でもあると思う

    • 4
    • 24/03/21 21:14:16

    あげるよ。
    大人はその気になればすぐ料理作れるし夜中だろうがコンビニで買って来れるもん。
    子供はそうは行かないもん。

    • 4
    • 85
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/21 21:11:40

    姪っ子と甥っ子が食いつくし
    集まると何もかも食べちゃう!
    皆で食べようね。って置いてたら
    勝手に食べてた…
    そして普通にご飯もまだ食べれる!
    ってアホみたいに食べて食べ過ぎて
    リバースしちゃうの。
    どう思う?

    • 3
    • 84
    • あんこう鍋
    • 24/03/21 21:02:36

    うちの子の場合ならあげる。
    他の人の分がなくなるほど何も考えずにおかわりしまくるってよっぽどのことだから。

    • 7
    • 24/03/21 21:02:04

    子供にあげるけど、ある程度は親も栄養を摂らないとね。
    白米を多めに炊くようにして味付け海苔買って置くとかどうだろう?
    あったか御飯に味付け海苔を載せてお醤油かけたらめちゃくちゃ美味しいよ~

    • 3
    • 24/03/21 20:49:57

    親も食べられるように量をもっと用意するしかないよね。

    • 5
    • 24/03/21 20:44:51

    ボリュームが足りてないのなら増やしてあげる。
    世知辛い世の中、食べる楽しみくらい思う存分味わわせてあげたい。

    • 5
    • 24/03/21 20:24:28

    >>72
    意地悪じゃないのに嫌われ姑予備軍

    • 0
    • 24/03/21 20:20:07

    ありえない

    他人の分も言ったら食べていいと思う子に育ってるよ、それ

    食べたいなら別で作らせるか、皆で食べる前に菓子パンやおにぎりを先に食べるとかさせるかな

    食い尽くし系ってこうしてナチュラルに量産されていくんだな…

    • 10
    • 24/03/21 20:15:40

    量によるね。
    基本的に子どもの食べたい分は優先して確保するし分け与えるけど、何杯もおかわりしてデブになりそうならストップ。

    • 3
    • 24/03/21 20:13:01

    >>52
    わたし食い尽くしだけどマジでそれ
    今でも覚えてるけど小3のときに父親の唐揚げが6個あって私の唐揚げが2個
    1個もーらい!とふざけたら椅子ごと殴り飛ばされた
    43歳の男が唐揚げで顔真っ赤にして怒ってるんだよ?いかれてるよね

    • 7
    • 24/03/21 20:10:27

    頭から読んで感じたけど、親の分を子供にあげるねって家庭で育ったからと言って、食い尽くし系の大人になるわけでじゃないんだろうなって感じた。

    • 7
    • 75
    • ゴーヤチャンプルー鍋
    • 24/03/21 20:07:15

    焼きそばさんには呆れた

    • 1
    • 74
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/21 20:03:05

    子供にあげる

    自分の分はまた作るか、パンでも焼く

    • 3
    • 73
    • わらび餅鍋
    • 24/03/21 20:01:04

    どうしても食べなきゃいけないもの以外はあげる。お代わりするくらい食べてくれたら嬉しい方が勝っちゃうよ。そんで自分も痩せるしちょうどいいわ笑

    • 3
    • 24/03/21 19:57:22

    正しいか正しくないかは賛否両論だけど、
    私はあげちゃうんだよね。作ったご飯おいしいおいしいとお腹いっぱい食べてくれるのが嬉しくて。

    結果、
    子供は13歳で私の身長をはるかに超えた。
    私は良い意味で痩せた。

    • 3
    • 24/03/21 19:55:45

    焼きそばの人に執着しすぎw
    焼きそばの人は、自分の怠慢で自分が足りないだけなんだから主旨とは違うし放っておけばいいのに。

    • 2
    • 24/03/21 19:53:54

    >>67
    2回作るのも面倒で無理

    • 0
    • 69
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/21 19:53:41

    絶対にお腹いっぱいになる量を作ってる。
    残ったら翌日の昼ごはん。

    • 3
    • 24/03/21 19:53:01

    >>57
    フライパン2つ使うかもう一回つくればいいだけでしょ笑

    • 0
    • 24/03/21 19:52:17

    >>66
    じゃあ2回作ればよい

    • 0
    • 24/03/21 19:51:46

    >>61
    ホットプレートは出すのも片付けも面倒で無理

    • 0
    • 65
    • なんこつ鍋
    • 24/03/21 19:51:39

    おかわりしまくってなくなりそうなら子供にあげて第二弾を作る。
    沢山食べてくれるの嬉しいし。

    • 3
    • 64
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/21 19:51:28

    子供の好物の時はあげるかな

    それ以外はママの分もなくなるから少しねって少しだけあげる
    幼稚園児だからそんな状況まだあまりないけど

    • 2
    • 24/03/21 19:51:09

    >>57
    焼きそばのことなら、お肉も野菜もたくさん入れるから三玉でもフライパン2つ使うよ

    • 1
    • 24/03/21 19:50:43

    >>38
    ホットプレート

    • 0
    • 24/03/21 19:50:16

    >>57
    ほっとプレートでいいじゃん

    • 0
    • 60
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/21 19:49:47

    明らか作る分量をケチってるからでしょ

    • 2
    • 24/03/21 19:49:42

    >>47
    逆だよ、満ち足りてたら人のを取ろうなんて思考回路にならない。

    • 5
    • 24/03/21 19:49:25

    >>52
    結局はその子次第。

    • 0
    • 24/03/21 19:49:17

    >>48
    うちにある1番大きなフライパンでは3玉が限界だ。これ以上は重すぎて無理。みんな、そんな大きなフライパン使ってるんだね

    • 0
    • 24/03/21 19:48:47

    そんなに食べる子なら多めに作る。
    定食みたいな個別盛りだから親の分なくなる事ない。

    • 2
    • 24/03/21 19:48:27

    わたしは子どもがたくさん食べるのが嬉しいから喜んであげるけど毎回そうなるなら元々作る量を増やす。

    • 2
    • 24/03/21 19:48:21

    食事ぐらいお腹いっぱい食べさせてあげようよ。

    • 4
    • 24/03/21 19:47:44

    >>38
    大きいフライパンかホットプレート使えばいいやん

    • 0
    • 52
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/21 19:47:41

    >>26
    食い尽くしは親も食い意地張ってて分けてあげないような家庭で育つんだと思うよ
    親がわけてあげる子は親からの愛情だってわかってるから親以外からもらおうとか思わないけど、親が食い意地張っている家で育つと他の人なら譲ってくれる!ってなっちゃうんだよ

    • 8
    • 24/03/21 19:47:08

    毎回そうなら最初に確保する

    • 3
    • 24/03/21 19:46:19

    >>45
    ホットプレートは片付けが面倒で無理だ。
    ご飯を一緒に出そうか聞いてもいらないって言うけど、一度おにぎり出してみることにする。他の人もアドバイスありがとうございます

    • 0
    • 49
    • おろしポン酢
    • 24/03/21 19:45:57

    >>38
    増やせるでしょ
    頭固い?
    1.2人前ならソースなしの麺だけと具とソース足して、それ以上なら3人前をもう一袋買う。炒めるのは2回になるけど、具だけなら倍量でも炒められるよ。具の半分を取り出し、麺を加えて炒める。

    • 0
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ