義母が同居の孫を連れてくる

  • 旦那・家族
  • 義母が同居の孫とうちの子を遊ばせたがる
  • 24/03/20 15:02:09

義姉が10ヶ月の子を連れて離婚、最近義実家で同居を始めました。
義姉は仕事、保育園にいれずに義母が自宅で子供をみています。私は1歳半の子を家で見ています。
 もともと義母とはそんなに仲が良くなかったけど、義姉の離婚をきっかけに、市の子育て支援のことなど聞かれるようになり、頼まれて市のプレイルームやイベントに参加したり、我が家にくる機会が増えました。
 だけどプレイルームでも我が家でも義母は一人でくつろいでいて、私に子守りを任せきりです。私は自分の子だけで精一杯なので義姉の子は自分で見てほしいと伝えても、空返事で全然見ていません。うちは1歳半でウロウロするので義姉の子まで見れません。滑り台の下にいたり階段を登ろうとしていても義母は放置で、他の保護者の方から私が注意を受けることがなん度もありました。
 旦那に愚痴っても他人事だし、義母、なんなら義姉にも腹が立ちます。断っても予定がない日を教えてくれとしつこく連絡が来ます。
 高齢だしキツイのは分かるし、私は義姉の生活に口出しもできないけど、もう関わってほしくないです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/20 17:13:26

    >>25
    この旦那にこんな事言ったら、今まで以上に俺等が手伝ってやらないと、って言い出して土日にも預かることになりそう。

    • 4
    • 28
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/20 17:16:12

    そんなのブチ切れて疎遠でいいじゃん。

    この先ずーっとアテにされるよ、アホらしい。

    • 11
    • 29
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/20 17:18:22

    義姉は確信犯かな?
    これは義母・義姉と疎遠にしないとずっと搾取されるよ。

    • 11
    • 30
    • てっちり鍋
    • 24/03/20 17:19:18

    主、弱っっっっ。だから、いいように使われるんだろうけどさ。私なら義母ではなく、義姉にはっきり言ってやるわ。関係が悪化しても別にいいし。元々他人だし。

    • 12
    • 24/03/20 17:20:54

    主が悪い

    • 0
    • 32
    • おろしポン酢
    • 24/03/20 17:23:31

    いいように使われてるね。
    そのうち「みんなで同居しましょう!」とか言い出しそうな義母。

    • 4
    • 24/03/20 17:23:36

    一人見るのも二人見るのも一緒でしょ。
    私もそうして子供たちを育ててきたのよ。
    そんなに難しいことかしら?
    みーんな家族なんだから、もっと広い心を持って接してね。

    ってBBAは思っているんだろうな。
    きちんと論破できるように準備してね。
    そうでないと、この先家族で旅行とかテーマパークに行く度に便乗されるだろうね。

    • 16
    • 34
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/20 17:24:40

    穏便に解決する術はない

    • 8
    • 35
    • メガネくもる
    • 24/03/20 17:24:50

    私なら義姉の子の世話をする事になったら旦那に電話して早退させて面倒見させる。数回やれば旦那も危機意識持つでしょ。
    主家族を犠牲にしてることを旦那にわからせて義母と義姉に注意してもらうしかないしそれでも続くようなら引越しするか絶縁する。

    • 2
    • 36
    • ブイヤベース
    • 24/03/20 17:26:43

    私も自分の子供見るので忙しいからもう来ないで下さい。お姉さんも仕事辞めず、保育園にも入れず、お義母さんも面倒見れないなら警察と児童相談所に育児放棄で相談しますけどどうします?
    くらい言った方がいいのでは?他人に知られると思えば控えるでしょ。

    • 17
    • 37
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/20 17:26:53

    >>17
    元保健師の立場から言うと
    「愚痴って済んでるんだから問題なし」以上

    解決?してるでしょ?主が愚痴言うだけでそもそも問題になってないんだから
    ただの愚痴なのよ

    • 0
    • 38
    • きりたんぽ鍋
    • 24/03/20 17:27:42

    >>36
    お義母さん的には一緒に行動してるんだから面倒みてるのは自分だと思ってると思うよ

    • 6
    • 39
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/20 17:28:14

    義姉さんのお子さん何歳か
    わからないこど、
    何故保育園に入れないの?

    • 1
    • 40
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/20 17:31:14

    お疲れ様。
    他人事の主旦那に腹立つ。
    私なら、あなたの「母親と姉」に私は振り回されているんですけど!と言ってしまうわ。
    妻を守ってくれない旦那、多いのね。

    私も似たような状況だった。
    幸いというか、一応義母は義姉の子の面倒をみていたし旦那は私の味方だった。
    でも義姉の子の保護者的立ち位置の義母だったから、いつも私の子は後回しだったよ。
    私達家族と義母義姉子の組み合わせ。
    仕方がないけどね。
    うちの子は成長と共に義母をあまり好きじゃなくなっていった。

    • 5
    • 41
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/20 17:31:43

    >>37
    保健師に言っても無駄だよねー、義母と主の問題だから

    • 6
    • 42
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/20 17:54:52

    シンママ育ちの旦那と義姉なのね

    このまま姪っ子の面倒と義母の面倒見させられ続けたら
    私もシンママの方が楽かもって呟いたら?

    可哀想とか考えない
    下手な同情は身を滅ぼすよ。
    もしそう思うなら人生背負い込む覚悟しないと。

    例えばだけど捨て犬見つけて可哀想だからってつれ帰ったけど
    やっぱり大変だから捨てるってできる?

    • 13
    • 43
    • てっちり鍋
    • 24/03/20 18:09:53

    >>39
    義姉子10ヶ月、主子1歳半って書いてるよ。

    • 4
    • 44
    • なんこつ鍋
    • 24/03/20 18:34:42

    お疲れさまです。
    義理の人たちってなんか嫁にも「家族なんだから」を押し付けてきますよね。
    親族ではあっても家族ではないのに。
    逃げ切れることを祈っています。頑張ってください。

    • 18
    • 45
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/20 18:42:42

    義姉に直接言ったら?
    これ以上面倒みれないので、保育園に入れてくださいって。
    案外、 主に迷惑かかってること知らないのでは?

    • 18
    • 46
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/20 18:49:49

    >>44
    そしてそういう人たちは家族のはずの嫁が困っていても助けてくれない。

    • 9
    • 47
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/20 18:50:15

    さっさと仕事はじめたら
    家にいるから来るんでしょ

    • 3
    • 48
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/20 19:22:00

    がんがん義姉にクレーム入れて、義母が叱られるようにしよう。
    義母は追い返す。一緒に出掛けない。
    自分の子の面倒見てるだけで精一杯。
    そちらはそちらで頑張れと言う。

    • 9
    • 24/03/20 20:43:32

    義姉→シングルな私頑張ってる
    義母→義姉の子供預かって頑張ってる
    旦那→姉ちゃん母ちゃんのために嫁に手伝うよう伝えた、俺頑張ってる

    とか本気で思ってそう
    義姉は自分で蒔いた種だし、義母も旦那も実質何の環境も変わってないくせにやった気になってそう
    義姉の子が適切な支援受けてれば、主の子供は主を独り占めできるのにね

    • 10
    • 24/03/20 21:37:49

    アドバイスやご意見ありがとうございます。家は購入してローンがあるため引っ越しは現実的に厳しいです。結局旦那に伝えたところ「俺はそういうの(保育園や一時保育)わからないから母ちゃんに教えてあげてくれないか?」と言われました。義母の性格上新しいことや手続きなど手間がかかるめんどくさい事はしたくない、私の言うことなんてどうせ聞かないタイプだとわかっています。なので「そんなことまで私にさせないで。私はお義母さんから連絡来てももう無視するから自分で対応してください」といって子供と2階に上がりました。旦那はシュンとしていましたが今は一人でご飯を食べていると思います。ネットでパパッとではあるけど色々と義母家近くに一時保育をしているところがあるところや送迎や家事のサポートもしてくれる子育てボランティア団体等も調べて旦那に伝えたけど結局他人任せにされるだけでした。もう勝手にしてほしいです。長々とすいません。

    • 9
    • 51
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/03 18:53:14

    義母が1日中面倒見るのは無理じゃない?
    保育園に入れるよう、義姉に直接言ったら?
    放っといたらずっと主宅に来て甘え続けるよ。

    • 3
    • 24/04/03 19:00:36

    義姉に現状を伝えるのがまず第一にやる事だと思う。

    • 8
1件~26件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ