家のローン 変動型の方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~29件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 39
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/19 19:18:07

    固定と変動って、指標にするものが違うから、固定が上がっても変動は上がらなかったりするよ。

    • 1
    • 40
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/19 19:18:32

    どれだけ上がるか不安って
    「5年ルール」「125%ルール」という制度を適用していますよ

    • 1
    • 24/03/19 19:19:10

    >>36
    今の固定金利は1.0-1.3%くらいだよね
    そこまで変動金利が上がるとは思えないし、上がるにしても10年以上先になりそうだから、気にしなくてもよさそう

    • 0
    • 42
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/19 19:21:29

    >>40
    支払いは変わらないけど、ちょっと注意は必要だよね。

    • 0
    • 43
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/19 19:22:09

    資金に余裕がある、借入期間が短く借入額が小さいなら変動金利のメリットはある。
    資金に余裕がない、借入期間が長い、借入額が大きいなら変動金利のリスクがより大きくなるよね。

    ほとんどのひとが25年30年の長期だろうから変動はお勧めしないんだけど、、、7割以上が変動を利用しているらしいよね。
    それは長い間低金利だったからだよね。
    これからは上がることはあっても下がることはないからね。
    なが~~い住宅ローンで生活は苦しくなるばかりですよ

    • 0
    • 44
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/19 19:24:20

    >>43借入額も2600万と少なめ、今現在一括でも返せる資産があるから変動にしたよ。

    • 0
    • 24/03/19 19:31:02

    上がってないよ。

    固定に借り換える予定もない。

    日銀は世の中の景気を良くしたいんだから、ワザワザ不景気になる様な事はしないでしょ。

    日本政府も増税するより、景気を良くした方が税収増えるんだから、ワザワザ不景気にはしないよ。

    • 0
    • 46
    • むつごろう鍋
    • 24/03/19 19:38:18

    >>43
    今からローンを組む人やや少し前にローンを組んだ人はそうかもしれないけど、残り10年、15年ぐらいなら変動の方がトータル利息はお得じゃない?

    • 0
    • 24/03/19 19:53:44

    >>44
    一括で返済できる資金があるなら返済したほうがいいよ。
    微々たる金利とは言うけど、金利は支払ってるんだからね
    そのきんりもったいないわ。

    • 2
    • 24/03/19 19:54:17

    >>37
    多少なり金利優遇してくれるよ企業や年収によって買うときなかった?

    • 0
    • 49
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/19 19:58:12

    >>47
    横からだけど、もし契約者になにかあったらローンがチャラになるから生命保険かわりに払ってたりする

    • 4
    • 50
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/19 20:15:25

    >>47
    うちは月の返済4万ボーナス払いなしを35年で借りていて一括で残債を返せるけど今のところ繰り上げ返済するつもりはないよ。
    理由は団信。うちはがん団信も入ってるけど旦那ががん家系で旦那本人もがんのリスクが高いので利息を払わないために一括で返すより利息分を保険として払い続けてもしもの事があればローンがチャラになる方がメリットが高いと思ったから。

    • 8
    • 51
    • ブイヤベース
    • 24/03/19 20:17:12

    上がってないし、変動のままでいくよ
    固定にしても結局変動のほうが安いんだろうし
    一気に上がるわけないし

    • 6
    • 52
    • カタプラーナ
    • 24/03/19 20:52:29

    今日の日銀の発表や最近の動向で、夏以降はジワジワ上がるかもね。
    今から変動でローン組む人は、余裕持ったローンにした方がいいよ。

    • 2
    • 24/03/19 20:54:44

    そんなプラン選ぶとかお金に余裕がない人に多そう

    • 1
    • 24/03/19 21:05:35

    >>5
    変動金利は上がらないらしいよ。専門家が言ってた。

    • 3
    • 55
    • おろしポン酢
    • 24/03/19 21:31:46

    >>54
    いや、7月くらいから0.1位づつ上がるってよ
    お金ある人は変動のがお得
    金利上がっても返せるもしくは残高一括で返済出来る人は変動のが得
    銀行も口が上手いから固定と変動では35年でこんなに違うんですよーって契約して欲しいから目先の話しかしないから今の若者は変動が多い
    だから蓄えがない若い人でも今バンバン建ててるけど、貯蓄がないからいざ例え0.1でも利息が増えればキツイんだよ

    • 1
    • 24/03/19 22:04:55

    >>47子供達が高校生2人、これからお金がかかるから万が一のことを考えて手元に無いと不安だよ。お金は3200万あるけど使いたく無いみたいな感じ。

    • 0
    • 24/03/19 22:08:47

    >>40
    そのルール正しく理解してますか?

    • 0
    • 24/03/19 22:20:36

    >>56
    いやいやそれだけあるなら学費程度残して繰り上げ返済した方が得だよ

    • 0
    • 24/03/19 22:29:54

    >>58まだ金利上がってないのに?苦笑わざわざ手数料払って、住宅ローン減税の還付金減らして繰り上げするの?その時になったら考えるわ。

    • 4
    • 24/03/19 22:30:49

    >>58 2600万減らすよりよほど金利が上がらない限り保険のためにかけとくわ。

    • 2
    • 24/03/19 22:35:10

    現金を手元においておく方が賢いやり方らしいね。
    一括返済した翌年に旦那が‥って話し聞いた事がある。

    • 5
    • 24/03/19 22:36:43

    学費まだまだかかるから繰り上げできない。
    変動やめて、固定に変えた方が良いのかな?

    • 0
    • 63
    • 吹きこぼれる
    • 24/03/19 22:38:35

    職場の先輩が20数年前に底値で住宅購入したと言っていた。
    この時にローンを変動で組んだは人たちは逃げ切りだよね。
    羨ましいな。

    • 1
    • 64
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/19 22:38:48

    住宅ローンは金利が低いよね。他のローンよりも。今は貯金しても目減りはするけど、私は繰上げはしないな。
    例えばローン返済を四万しているなら、五万その口座に入れていけば年12万貯まる。

    • 0
    • 65
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/19 22:41:10

    >>62
    シュミレーションしたらいいよ。もう既に固定は上がっていってるけど。
    アメリカと中国のバブルがどうかなぁ。まだまだ円安だし、そこまで急がなくてもと思う。

    • 2
    • 24/03/19 22:51:01

    >>65
    シュミレーション大事だよね。
    今固定に切り替えるより、ローンの残り年数によっては変動のままのほうが安くなる人たちもいる。
    いきなりドーンとは上げられないから何年もかけて緩やかにあがっていくわけで。
    預貯金はある程度ないと怖いから、今一括返済しちゃうほうがリスクがある場合もある。病気、進学、急な車の故障とか住宅ローンは他の銀行ローンよりも金利が安いし。

    • 3
    • 24/03/19 23:01:50

    >>66>>65
    固定も上がっていくんだね。
    夫婦ともアホだからローンの勉強しなきゃだよ。
    家買うの遅すぎたし、私も一緒に働いて返すはずが病気で働けなくなって繰り上げできないしで。

    借り換え、銀行めぐりしてみようかな。
    勉強しがてら。

    • 2
1件~29件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ