自律神経崩れると滑舌悪くなる?

  • 病気・健康
  • とんちゃん鍋
  • 24/03/19 15:21:11

長年に渡り、極度の緊張とストレスで、仕事でもプライベートでも呂律が回らなくなってしまった…
なんとか頑張って話してるけど、もう生活に影響出てるわ…
この症状になってもう3年以上経つんだけど、一向に良くならず…
過去に2回もMRI撮って検査したのに異常はなし。
抗不安薬飲んでも何も変わらず。
少しだけ回復しては、また悪くなっての繰り返し。
もう疲れた。
仕事辞めてずっと休みたいのにそれもできず…生活があるから。
ここまでして頑張る意味ある?
なんでこうなるのささっぱりわからない。
治らない、何でなんだろう?
月末にまたMRIの予約とってるけど、それまで長い…早く検査したい。いっそ脳梗塞なら楽になれる。治しようがあるから。

何科に行けばいい?
私と同じ症状の人いる?こんなの私だけか…
前にトピ立てたけど、ログインできなくなってるしトピも見つけられないから新たに立てました…ごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/23 13:21:31

    >>50ごめんね、苦しさがなくなるのは、この症状がなくなった時なんだ。
    これがある限りは絶対なくならない。
    切り離しては考えられないことなの。
    ありがとね。

    • 0
    • 24/03/23 13:45:01

    転職は考えてないのかな?

    • 0
    • 53
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/23 13:52:31

    >>52ずっと前から考えてるよ。
    でも前にも話したけど、人手不足でとてもそれを言える状況じゃないし、仮に言えたとして次の面接となると、喋ることが求められるよね。
    この状況でまともに面接できるわけない。
    もう地獄。どうしようもない。

    • 0
    • 54
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/23 21:36:05

    主さんさ、ママスタにトピたてても解決しないと思うから書き込みをXに変えて色んな人から情報聞いてみれば?
    病院行っても何しても拉致あかなくて困ってること等を投稿したら素人だけじゃなく同じ症状の人や希にお医者さんも見てくれてアドバイスくれると思うよ。

    • 0
    • 24/03/24 09:23:47

    >>54ここには医療関係者いないのかな。
    似たような症状の方は、少数だけどいるみたいだ。
    Xは旧ツイッターの頃からただ閲覧するだけだったけど…あまりいろんなところにアカウント作りたくなくて、なんとなくこういうサイトが楽でさ。
    アドバイスありがとう。

    • 0
    • 56
    • あご出汁鍋
    • 24/03/24 09:32:42

    滑舌が悪くなると言うかうまく喋れなくなるよ。
    声も綺麗に出せなくなるし、咄嗟にうまく言葉が出てこないから余計滑舌が悪くなる
    自律神経は他の科で問題ないことを確認されたうえで心療内科。ただ、心療内科は予約取りにくい場合もあるし、自律神経だと半夏厚朴湯が出されるだけの場合もある。
    半夏厚朴湯はネットでもドラストでも買える

    • 1
    • 57
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/24 09:46:56

    構音障害かな?
    言語聴覚士がいる病院でリハビリ受けてみたらどう?
    耳鼻咽喉科で相談し、顎関節症外来のある病院に繫がると良さそう。
    あと今飲んでいる薬の副作用かもしれない。

    • 0
    • 24/03/24 09:51:51

    >>56その漢方薬聞いたことある。
    抗不安薬より依存性なさそう。処方箋なくても普通に買える?
    うまく言葉が出せない、喉の奥が詰まってる感じで声がこもる、下顎全体が強張る感じ、舌が硬直してうまく回らない話せない。
    人と会話しなくても生きていけたらいいのに。
    話が脱線するけど、こんな苦しみ感じるくらいなら、言葉を話す人間に生まれたくはなかったわ。
    本能だけで生きてる動物の方が楽。
    無駄に長生きすることもないしね。

    • 0
    • 59
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/24 10:01:09

    >>57
    このレスしたけど、心因性の吃音の可能性もある。抗うつ薬飲んでいるなら薬剤性吃音も重なっている可能性がある。
    構音障害、吃音、いずれも言語聴覚士によるリハビリがあるから言語聴覚士のいる病院に行ってほしい。口内の機能性も調べるはずだから。

    • 1
    • 24/03/24 10:11:35

    >>59ありがとう。
    今、抗不安薬は飲んでいないよ。やめてから2年にはなるかな。
    結局何も変わらなかったからやめた。
    一時的にすごく良くなったりだめになったりを繰り返してる。
    何で一時的に良くなるのかも不明。
    一度そうしてスラスラ喋られる感覚取り戻しても、なんでいきなりまたつかえるのかも不明。
    スラスラと以前のように話せてた時、ふと、またおかしくなったらどうしようという不安がよぎると、所々またおかしくなる。
    結局は心因性ということなのか…

    今飲んでるのは、筋肉の強張りや緊張を和らげる薬で、脳外科からもらったものだよ。
    でも効果あるかはわからないから、飲まないかな。
    昨日と今朝は飲んでしまったけど。
    今日は午後から仕事だから不安はある。

    • 0
    • 61
    • やまもも鍋
    • 24/03/24 13:46:41

    自律神経が及ぼす人の行動は多岐に渡るから、滑舌が悪くなるのもまたその一つ。
    ただ、自律神経はあくまでもトリガーであって、その引き金を引いてる根本的原因があるはず。
    それが主さんの場合「治さねば。」「ちゃんと話さねば。」「完璧にできないならやる意味がない。」との考え方なのかな、と。
    要するに、悲しいことに主さんが滑舌を治そうとすればするほど、それがプレッシャーとなり滑舌が悪くなってしまうということ。
    ならば、一度開き直って今の自分を心から受け入れてみる。「滑舌悪くても生きてるから、ま、いっか。」といった具合に。
    主さんの言ってる「滑舌が悪いくらいなら死んだ方がマシ。」とはまるで違う考え方だね。
    八方塞がりになってる主さんが試してみる価値はあると思う次第。

    • 0
    • 24/03/24 14:01:32

    >>61その悪循環は間違いなくあると思うよ。
    ただ、ここ数年間開き直ることも何度もしたけど、悲しいことにそれは全然効き目がなかった。
    何しても変わらないじゃん…って、じゃあどうすればいいのよ?って何度も何度も何度も…
    疲れたんだよ…
    あー仕事行きたくない…
    休みたい。
    行ってきます。

    • 0
    • 24/03/24 14:02:06

    >>61ありがとう。

    • 0
    • 64
    • やまもも鍋
    • 24/03/24 16:19:42

    >>62
    開き直ろうとしたけど開き直れてはいないんだよね。
    開き直れたら変わるのに。もったいない。

    • 0
    • 24/03/24 21:22:17

    >>64どういうこと?
    なんで決めつけるの?
    開き直っても何も変わらずなんだけど。
    だからこんな年数無駄に悩んでるんでしょ?

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 24/03/24 21:51:57

    >>64多分、あなたの思ってる私の滑舌は、実際あなたと私が対面して会話すると、全然違うものだとわかると思う。
    開き直りのレベルじゃないと思う。
    どこかに異常がないと、こんな喋り方にはならない。
    それくらい変なんだよ。
    ここに音声も載せられるといいのにね。
    そしたらわかるよ。

    • 0
    • 24/03/25 16:50:04

    もう無理だ。
    はげしく頭痛がする。
    ご飯作る気にもなれず、ほっともっとにしたはいいけど、オーダーも喋れない。
    カツ丼が言えない。舌っ足らずの呂律まわらず…
    ほんとはサラダもほしかったけど、サラダと言えないからやめた。
    避けた。
    いつまでこんな生活続くんだろ。

    • 0
    • 24/03/25 16:54:27

    仕事でも散々。
    え?え?と、ついに何度も聞き返される。
    もう怖くて声出せない。
    いざ頑張って喋っても、変な喋り方になる。
    はっきり発音できない。
    唯一言えるのは、はい!って返事だけ。
    病院行ってもろくに症状の説明もできず。
    喋っても、脳梗塞の人の喋り方に近いから、看護師たちもジロッとこっち見てる。
    困ってて悩んで原因突き止めたいか病院来たのに。
    ここのみんな、今の私と会話してみればすぐわかるよ。
    こんなのおかしいよ。異常。
    なのにどこにも原因見つけられない。
    仕事もうできない。辛い。今すぐやめたい。無理だもん、この喋りじゃ。

    • 0
    • 24/03/25 17:20:15

    なんでこうなった?
    喋りたくない。喋るのが怖い。怖い怖い怖い。
    人に何かを聞かれても、ほんとは受け答えしたいのに、怖くてなかなか声が出せない。
    やっとの思いで話しても、全然呂律が回ってない。
    仕事今すぐ辞めたい。それか休職したい。
    この状態で業務なんかできない。
    人手不足だから無理だけど、でもこんなんで仕事したら務まるはずがない。
    今日、またひとつ別の面から検索したけど何ともなかった。
    心因性なの?それだとしたら、どこへ行けば改善する?
    心因性で休職するには、どこで診断書もらえばいい?
    休みの日のわずかな時間でできることなんか限られてる。
    明日を逃すとまた次の休みまで長い。持たない。絶対持たない。無理。

    • 0
    • 24/03/25 17:21:15

    >>70検索じゃなくて検査。受診したのになんにもなかった。

    • 0
    • 72
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/25 17:47:05

    ここに書いてても多分進展のある回答は得られないし、ここはあなたの日記帳じゃないよ

    アスクドクターズあたりにでも相談してみた方がまだ有意義だと思う

    • 3
    • 73
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/25 18:23:35

    かなり心因性のものだと思う。
    カウンセリングもきちんとしてもらえる心療内科を探して行くしかないのでは?
    ここで話を聞いてもらえても、あなたが行動を起こさなきゃ何も変わらないと思うんだ。

    • 3
    • 24/03/25 19:35:49

    >>72そうだね。ありがとう。

    • 0
    • 24/03/25 19:40:04

    >>73それが数日前、予約入れようとしたら新患受付してないと言われた。頼みの綱が切れた。
    3年前にも予約入れてて直前でキャンセルしたんだけど、その時の予約も3ヶ月待ちだった。
    こんなことならキャンセルするんじゃなかった。
    あまりにも評判が良くて、混みすぎてるから新患受付はやめたらしいね。
    他の心療内科に通ってた時期あったけど、薬出してもらうだけでカウンセリングとかほとんどなかったし、薬飲んでも何も変わらなかった。

    でももう限界。
    前に通ってた心療内科から診断書もらおうかと思ってる。
    これ本当におかしいから仕事にならない。
    ただ、すぐに予約とれるか不明だから、どうしても仕事はすぐには辞められないけど。

    • 0
    • 24/03/25 20:37:25

    >>72アスクドクターズは料金トラブルとか聞くよ。
    月額以上のお金引き落としされたりとか。
    私はお金もないし、パートで稼いでギリギリで生活してて、リアルでは検査や受診でいろいろお金かかってしまってるから、利用はしないと思う。ごめんね。

    • 0
    • 77
    • しいたけ鍋
    • 24/03/26 19:42:12

    心療内科で診断書出してもらって休職した人いる?
    見た目でわかる体の不調や怪我と違って、理解されるかな?
    例えば適応障害や自律神経失調症とか、そういうの、理解してもらえるかな?
    3ヶ月くらい休みたい…
    だめ、もう喋り方も何もかもおかしい。
    主治医は私のことおかしいとは言わない。言えないんだろうな。
    きちんと会話成り立ってるよ?とか、それしか言わない。
    でも変なものは変だ。

    • 0
    • 78
    • やまもも鍋
    • 24/03/27 10:51:05

    私の症状、ジストニアだ。
    ぴったり当てはまる。
    だけどこれの治療を専門店にしている科は全国にあまりない。
    他県の、それもかなり遠距離まで行かなきゃならないなんて…
    朝起きた時にはそれほど症状なくて次第に出てくるとか、食べ物が口の中に入ってる状態だと難なく話せるとか、長期間の緊張状態でこうなるとか、まんま私じゃん…
    喋ることが仕事の人に多く発症するとか。
    あの目まぐるしく忙しかった職場で無理したのがいけなかったかな…
    他県まで行かないと治らない。

    • 0
    • 24/03/27 10:59:21

    一応
    甲状腺もあやしい
    うちの母が滑舌悪いんだけど、橋本病だよ
    脳出血やってるからそのせいかと思ってたんだけど、お医者さんは甲状腺からって言うんだよね

    • 0
    • 80
    • やまもも鍋
    • 24/03/27 11:16:34

    >>79甲状腺は血液検査でわかるかな?
    一度の採血で何の項目を調べるかによってもまた料金変わるよね。
    MRIの後は甲状腺調べてみる。
    ありがとう。

    • 0
    • 24/04/01 13:47:09

    MRI見事になんともなかったわ…
    そして今日これから仕事なのに、いきなりまた調子悪い…
    抗不安薬飲んだけど、これからあと数時間乗り切れるかなあ…もう疲れた…

    • 0
    • 24/05/26 13:10:31

    もう無理…
    喋れない。呂律おかしいのにこれから仕事。
    代わってくれる人はいない。
    こんな調子悪いのに休めない。
    休みたい休みたい休みたい休みたい。
    しぬしぬ…ムリムリ。
    独り言でムリムリと言っても、呂律おかしいからムリがムイになる。
    やけくそなっても開き直っても治らない。
    これ以上どうしろと?
    私にしねと言うのか!
    仕事しないと生きていけないのにこのザマ!
    何年もこのザマ!!
    惨め通り越して哀れ!
    それでもまだ苦しめるか。
    この呂律で接客って、どんだけ拷問するんだよ。
    そろそろ楽にしろや。、
    疲れたんだよ、治らないんだよ、しねって?

    • 0
    • 24/05/28 22:14:45

    ストレスって原因分かってるのに、仕事続けてるんだね。
    私もストレスが物凄かった時、呂律回らなくてかみまくり。 
    事務職で特に電話に出るのが怖かった。
    首から肩まで吐き気がする位カチカチに凝ってた。
    今はプライドも何も無いし、低賃金だけど清掃の仕事してる。
    仕事のストレスは無いに等しいし、お客様さんと頑張って話す事も無いから楽になったよ。
    賃金安いから貧乏だけどね。

    • 0
    • 84
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/29 19:01:29

    >>83仕事しないと生活できないからだよ。
    転職も、年齢的に次が決まるかわからないし、面接受けるのもこの状態だしね。
    なんとかごまかしごまかし、良くなったり悪くなったり繰り返し。
    ストレスだとわかってても、辞めると生活できないから仕方ないんだよ。
    辞められるのならとっくに辞めてるよ。

    • 0
1件~34件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ