生活メリット大きい職場を取るか、人間関係良い職場を取るか

  • なんでも
  • しめ(ラーメン)
  • 24/03/17 00:34:40

家事育児都合で長年務めた会社を退職し、近所の子会社に移りました。
信号なしで車で2分かかりません。
前は片道40分掛けて通っていたので、1日に1時間以上余裕が出来ました。
また休憩時間に自宅に戻ってお昼食べたり家事ちょっとだけやったりしてます。
そこは大きなメリットなんですが。
職場の人間関係ストレスがキツいです。
前が長過ぎて人間関係が良かったので、そことどうしても比べてしまうせいもありますが。
「ベテランなんでしょ、勝手にやって。」と丸投げされる時もあれば、私だけ動いてて長年いた人達は喋りながらゆっーくり作業していたり。
入りにくい輪をあえて使ってる感じです。
汚い作業もわざと残して自ずと私がやってます。
ここの職場は中途採用者を嫌う?避ける傾向あるんですよねー主さんだけじゃないからね、頑張って下さいね。と、フォロー役の先輩から言われました。
ここの職場の登竜門なのかもしれませんが、寂しい、切ない、苛つく等ネガティブな気持ちになりっぱなしです。
もう2ヶ月経つと言うのに今だに挨拶を返してくれない人も一定数います。
生活圏メリットは大きかったけど精神的にキツい。
でも今後子ども達も習い事したり早く帰るようになるし、生活圏メリットが大きいなら我慢して居続けだ方がいいでしょうか?
お給料面もたぶん悪い方ではないので悩んでます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ