引っ越しで段ボールが必要

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 73
    • むつごろう鍋

    • 24/03/16 11:24:58

    引っ越し屋でもらえるじゃん。アマゾンでも買ったけど、やっぱ厚みが全然ちがうわ

    • 0
    • No.
    • 72
    • 吹きこぼれる

    • 24/03/16 11:03:54

    大手に頼んでなくても千円プラスする程度でダンボール貰えるよね

    コンビニでバイトしてた時はダンボールくださいってお客さんには回収済みで今は無いって言ってた。
    ダンボール持って来て渡すのも立ち会うのも持ち場からいなくなると他の人に迷惑だから

    買ったものをダンボールに詰めて気兼ねなく自由に持っていけるようになってるスーパーしか無理なのでは?

    • 0
    • No.
    • 71
    • あさり鍋

    • 24/03/16 10:56:28

    >>35>>59
    店舗で働いてるけど
    店舗にとってあれはゴミだよ?
    ご自由にどうぞだし、もし提供できるダンボールがゼロだとしても特に痛手も何も無い
    ひとつあるとするならばダンボールないの?と他の人に何度も聞かれてそれに対応するのがめんどくさい事くらいじゃない?

    警備員に連れて行かれるとかおもしろいね(笑)

    • 2
    • No.
    • 70
    • なべやかん

    • 24/03/16 10:46:40

    ネットやホームセンターで新品を購入する。
    できるだけフィッツケースみたいな収納型のものに荷物を入れて、段ボールを使わないという方法もある。

    • 0
    • 24/03/16 10:15:20

    ネットで買えるでしょ
    スーパーに置いてある段ボールに食器や衣類なんて入れたくないわ
    しかも強度が足りないふにゃふにゃのもあるし
    重たいものを入れるほど小さめの段ボールにした方がいいよ
    ケチって大きいので数減らすと重たくて動かしにくくなるし、最悪底が抜ける

    • 2
    • No.
    • 68
    • 鍋ソムリエ

    • 24/03/16 09:55:57

    >>59
    注意はされたとしても、連れて行かれるまではないのじゃ?

    • 1
    • 24/03/16 09:55:07

    Amazonで揃えました

    • 0
    • No.
    • 66
    • シュクメルリ鍋

    • 24/03/16 09:53:54

    再利用はGとかトコジラミとか付いてたら怖いし、買った方がいいと思う。
    ホームセンターでいろんなサイズのが売ってるよね。

    • 1
    • 24/03/16 09:22:46

    ホームセンターで買うのがおすすめ。スーパーでももらえるけど同じ大きさの箱じゃないと積み込みとか大変だよ

    • 0
    • 24/03/16 09:18:29

    >>18ちょっと遠いかも。
    お役に立てずごめんなさい

    • 0
    • No.
    • 63
    • くりもち鍋

    • 24/03/16 09:11:30

    実弟の引越し手伝った時にはホームセンターで購入した。

    • 1
    • No.
    • 62
    • 行方不明の餅

    • 24/03/16 09:10:35

    >>55
    いやらしいわ…

    • 0
    • 24/03/16 09:08:30

    ダンボールはホームセンターやスーパー 後、スリコとかで売ってる収納バッグも軽いものなら活用できる

    • 0
    • No.
    • 60
    • しらたき鍋

    • 24/03/16 08:58:06

    Amazon

    • 0
    • 24/03/16 08:56:57

    >>57
    あれって購入した人が商品を持ち帰るために置かれてるんだよ?大量に持ち帰ったら警備員に連れて行かれないかな?

    • 1
    • 58

    ぴよぴよ

    • No.
    • 57
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/03/16 08:49:39

    お金をかけても良いならホームセンターで買う。
    お金をかけたくないなら雑貨も扱っているスーパー。飲料とか洗剤の段ボールが丈夫だから。

    • 3
    • No.
    • 56
    • 無限ごま油鍋

    • 24/03/16 08:49:18

    てか、何を入れるの?服?
    スーパーにあるサイズで大丈夫?
    離婚で引っ越しなら、1人?

    • 1
    • No.
    • 55
    • タッカンマリ

    • 24/03/16 08:45:59

    >>46
    50枚程無料でいただける引っ越し業者は確かにありますね。
    ですが主は「業者は大手ではなく、段ボールを自分で用意しなければならない」と言っています。
    「段ボールを自分で用意しなければならない」という発言から、主の利用する業者が段ボールを無料配布していない事は察せられませんか?
    邪魔になるだけですので、以降の返信は不要です。

    • 3
    • 54

    ぴよぴよ

    • 53

    ぴよぴよ

    • 24/03/16 08:43:21

    >>6
    ホームセンターに売ってる
    強度ありそうなのを買ってね
    後はスーパーで嫌いでしっかりしたのをもらうといい 小さいけどペットボトルの箱は強い

    • 1
    • 24/03/16 08:42:56

    あの引越し会社から無料で貰えるやつって大きいしカタチも揃ってるからありがたいよね
    自分で集めるとなると形はバラバラになるし
    場所を書き込めないし大変だ
    ホームセンターとかで買ったら?

    • 2
    • No.
    • 50
    • てっちり鍋

    • 24/03/16 08:41:49

    メルカリで業者の段ボールあるよ

    • 2
    • No.
    • 49
    • いかなご鍋

    • 24/03/16 08:38:08

    ネットで安いの買ったらペラペラなやつきた。重みでクシャっとなるくらいだったから、実際に見て買ったほうがいいことを学んだよ

    • 0
    • 24/03/16 08:37:48

    >>46
    50枚も貰えるのは大手の一部で、それもプランによって違うと思うんだけどな。

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • No.
    • 46
    • 行方不明の餅

    • 24/03/16 08:30:28

    >>41
    無料の範囲はだいたい最大50枚
    一人で引越しなのか子供もいるのかわからないけど、単身か2人なら50枚以上になることはないような…

    • 2
    • No.
    • 45
    • わかめ鍋

    • 24/03/16 08:29:48

    ダンボールなら大きめのあるよ

    • 0
    • 24/03/16 08:29:48

    >>42 >>43
    「主のみ」を読め、話はそれからだ

    • 2
    • No.
    • 43
    • 行方不明の餅

    • 24/03/16 08:28:18

    >>39
    大手ではない中小の引越し業者でも段ボール含めた費用になってるよね?

    • 0
    • 24/03/16 08:25:10

    >>39
    大手に頼んでない?
    その書き方なら大手じゃない引越し業者に頼んだんだね。

    • 0
    • No.
    • 41
    • タッカンマリ

    • 24/03/16 08:24:59

    無料ならスーパー、ドラッグストアで尋ねる。
    有料ならホームセンター、引っ越し業者(店舗で引っ越し用品売ってるところ)、あとはAmazonとかにも1個150円前後の複数枚セットが出てますね。

    >>37
    大手中堅でも段ボールは●枚まで無料(それ以上は有料)っていうところも多いし、仰るように運ぶだけプランもあったと思います。ただそれ以前に主のみを読んでからコメントする事をオススメします。

    • 2
    • 24/03/16 08:24:27

    うちも業者から貰ったことしか無いな
    スーパーでもくれるけど、小さいし、大きいのは強度が弱い

    • 0
    • No.
    • 39
    • あさり鍋

    • 24/03/16 08:21:38

    >>37大手に頼んでないとも書いているのに…

    • 2
    • No.
    • 38
    • キムチ鍋

    • 24/03/16 08:08:35

    スーパー、ドラスト

    • 0
    • No.
    • 37
    • 行方不明の餅

    • 24/03/16 08:06:33

    >>27>>28
    業者に頼むなら普通は段ボールももらえるから
    段ボールは自分で手配して、業者には運んでもらうだけというコースはあるんだっけ?

    • 0
    • 24/03/16 08:04:16

    いまトコジラミガ流行ってるからもらうのも怖いよね
    宅急便は外であけてる
    つかうちにいっぱいあるからあげたい
    今日も捨てに行かなきゃ

    • 1
    • 24/03/16 08:01:03

    1つ2つならいいけど、ある程度まとめてならお店に言った方がいいよ。購入商品持ち帰り用でおいてあるのは大量に持ってくと持ち去りと見なされることもあるから。

    ドラッグストアとかは文化祭の時とかバザーとかとか前もってお願いすると大きめの丈夫なもの取っておいてくれたりもする。引っ越しはわかんない、お店の判断。

    • 2
    • 24/03/16 08:00:54

    アースダンボール♪♪
    で頼んでみたら

    • 0
    • 24/03/16 07:57:25

    郵便局で1番大きいサイズで380円のある
    お金かけたくないなら、スーパーから貰えるのを利用すればよいと思うけれど、
    自分で運ぶなら、地域のゴミ袋で後で再利用。

    クロネコヤマトでもダンボール買ったことあるな

    あと100均で布団とか入れる収納袋に衣類ぶっこむとか、食器はダンボールの方が良いけど、
    後は何でもよいし、引っ越し屋さんに頼むなら、ダンボール代は無料、、でも値引きしてもらいたいなら、ダンボールを古い物でとか交渉してみるとよいかも。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 鍋洗うの大変

    • 24/03/16 07:57:04

    スーパーでくれるのは小さ目が多い
    ドラストだったら大きいのくれるよ
    引っ越し業者によっては無料で用意してくれるところあるけど
    自分で用意しなきゃいけない+大量に欲しいなら店側にも一言言ってもらった方がいいね

    • 0
    • No.
    • 31
    • くりもち鍋

    • 24/03/16 07:56:10

    お金掛けたくないなら、スーパーのレジ周りにあるやつ貰うとか。ドンキとかにもあるし、結構どこにでもあるよね

    • 0
    • No.
    • 30
    • メガネくもる

    • 24/03/16 07:50:35

    ホームセンターで売ってるよ。
    でも引っ越し業者のを買った方が安くつくよ。
    あとから引き取り処分もしてくれるし。

    • 3
    • No.
    • 29
    • すき焼き

    • 24/03/16 07:46:54

    うちの近所の業務用スーパーは段ボールをご自由にお使いくださいって置いてある。
    スーパー、ドラッグストアは段ボール下さいって言えば無料でもらえたけど今はどうなんだろう?

    • 0
    • No.
    • 28
    • あさり鍋

    • 24/03/16 07:39:54

    >>26どこ見て言ってるの?

    • 1
    • 24/03/16 07:34:20

    >>26
    どういう意味?
    普通はダンボールに荷物を詰めて、詰め終わった荷物を業者が運ぶよね

    • 0
    • No.
    • 26
    • 行方不明の餅

    • 24/03/16 07:32:10

    トピ主さんは、引越し作業も自分でやるってこと?

    • 0
    • No.
    • 25
    • 鍋洗うの大変(大根)

    • 24/03/16 07:27:18

    コンビニやドラストは?

    • 1
    • 24/03/16 07:17:59

    >>22
    ありがとうございます。エスポットいってみます。

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ