仕事がない…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 94
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 13:39:43

    みなさんありがとうございます。
    年齢もあって正社員に拘っていました。
    自分にはパートの方が良さそうです。

    • 0
    • No.
    • 93
    • いりこ鍋

    • 24/03/14 13:16:54

    >>88
    採点。応募から研修、連絡事項まですべてPCでのやりとり(というか向こうからの一斉配信)だから本当に引きこもって黙々とできる。最高。

    • 0
    • 24/03/14 12:56:24

    人手不足だから沢山あるけど
    職種によるのかな?

    • 2
    • 24/03/14 12:55:13

    インディードとか、携帯から
    近さ、時間が譲れないな

    • 0
    • No.
    • 90
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/14 12:54:18

    >>57
    正社員なら何の仕事でもPC使えないと無理なんじゃない。

    • 2
    • No.
    • 89
    • 鍋洗うの大変

    • 24/03/14 12:39:39

    8時半以降に家を出る正社員って、9時から18時までの仕事でもいいの?
    どうせ早く帰りたいんでしょ?
    パートしか無理でしょ

    • 1
    • No.
    • 88
    • とろろ昆布鍋

    • 24/03/14 12:38:47

    >>7
    季節労働の在宅ってどんな仕事なの?

    • 0
    • No.
    • 87
    • しいたけ鍋

    • 24/03/14 12:37:56

    条件多すぎてない?カレンダー通りしか働けません、土曜日は休みを希望します。子どもが長期休みは出られません、残業出来ません等々…。

    • 0
    • 24/03/14 12:34:41

    正社員で働いたことはあるんでしょ?
    その時の職種に戻ればいいじゃん
    何してたの?

    • 0
    • No.
    • 85
    • しいたけ鍋

    • 24/03/14 12:26:22

    >>70
    このような人と同じ職場で働きたくない

    • 1
    • 24/03/14 12:24:17

    >>66
    家庭重視ならパートだよ。

    • 0
    • No.
    • 83
    • ふなばし鍋

    • 24/03/14 11:24:52

    保険の外交員は???
    資格無くても大丈夫(入社してから資格取ることになるけど)だし、自分の頑張り次第でずっと働けるよね。
    私はずっと契約で何社か渡り歩いて、ようやく正社員募集のとこに引っかかって働いてるよ。
    資格ももちろんだけど、経験の方が大切なんじゃないかな。
    持ってても使わないと忘れるし意味ないもんね。
    因みに・・・老後が怖くて正社員にこだわったよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 82
    • ばくだんうどん鍋

    • 24/03/14 11:16:21

    土日休みの仕事の探し方にもコツがあると思うよ。

    例えば、大学の近くなら土日にバイトをする大学生が多いから土日祝休みでもOKだったりするし、オフィス街の飲食店も土日祝はお客がいないから平日のみでOKだったり。

    逆に主みたいに小学生の子供の親が多い地域だと平日の午前中に働きたい人が多いがら空きが少なかったりする。

    私はタワマンの1階にある小規模なスーパーで働いてるけど、土日祝は大きなショッピングモールに行く人が多いみたいで平日より忙しくない。だから、平日のみの勤務。

    接客業でも、勤務地によっては土日祝休みだよ。

    • 0
    • No.
    • 81
    • タッカンマリ

    • 24/03/14 11:15:45

    40超えだからパートだと思うけどね。
    時短で土日祝休みで正社員の仕事ってあるのかな?
    フレックスタイム制を導入してる会社なら有りなんだろうけど。

    • 0
    • 24/03/14 11:11:34

    無資格PC使えない土日祝休みの正社員希望って新卒でも難しくない?

    • 3
    • No.
    • 79
    • むつごろう鍋

    • 24/03/14 11:05:05

    >>78
    それ凄く選択肢増えるね。
    土曜日働けるだけで全然違うね。

    • 0
    • No.
    • 78
    • いなり寿司鍋

    • 24/03/14 10:59:07

    土曜出勤は諦めては?日祝休みにする。何かを妥協すればあるかも。

    • 0
    • 24/03/14 10:56:52

    己を知るって大切

    • 1
    • No.
    • 76
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:55:41

    >>73
    ありがとう!!

    • 0
    • No.
    • 75
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:55:10

    給料で引っかかってたんだよね。
    パートだと損なのかなぁ、って。

    • 0
    • 24/03/14 10:54:57

    >>70そもそも正規雇用してもらえるほど、能力無いでしょ💦💦💦

    • 1
    • No.
    • 73
    • むつごろう鍋

    • 24/03/14 10:52:31

    パートでもフルで働いたら正社員並みに給料貰えるよね。パートでもボーナス出る所で探してみたらどう?

    • 0
    • No.
    • 72
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:51:02

    そっか…パートでもいいのか…

    • 0
    • 24/03/14 10:49:11

    パートならあると思うよ

    • 0
    • No.
    • 70
    • カセットコンロのガスがきれる

    • 24/03/14 10:47:21

    責任負いたくないからパートがいいな

    • 0
    • 24/03/14 10:46:39

    ほら、こんなとこでくだまいてるから
    世間から置いてかれて仕事も無くなるんだよ!
    ぶっちゃけ40過ぎたら選んでる側じゃなくなるよ

    • 4
    • No.
    • 68
    • キムチ鍋

    • 24/03/14 10:45:07

    indeedで条件入れて探してみれば良いじゃん
    何個ヒットするかな

    • 0
    • No.
    • 67
    • むつごろう鍋

    • 24/03/14 10:39:51

    >>66
    私も不安だったから正社員で受けたけれど落選続いて、パート受けたら一発で受かったよ。

    • 0
    • No.
    • 66
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:36:34

    40超えてもパートってのがなんか不安だったんだよね

    • 0
    • No.
    • 65
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/03/14 10:36:07

    >>63
    資格はなくても常識的な感覚は必要だよね。
    この主にはちょっとなさそうな気配…

    • 2
    • No.
    • 64
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:35:16

    そっか、正社員はムリかw

    • 0
    • No.
    • 63
    • むつごろう鍋

    • 24/03/14 10:35:09

    >>61
    資格はなくても良いよ

    • 0
    • 24/03/14 10:34:41

    社員って・・(笑)

    • 1
    • No.
    • 61
    • タッカンマリ

    • 24/03/14 10:34:14

    >>57
    正社員なら資格持ってないとやばいのでは?
    契約社員からスタートしてってのもあるだろうけど。

    • 0
    • No.
    • 60
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/03/14 10:31:32

    >>57
    …それは無理なんじゃないかな。

    • 2
    • 24/03/14 10:30:27

    >>57
    それは一気にハードル上がるよね
    近所の家族経営の事務所で作業とか?

    • 1
    • No.
    • 58
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:29:42

    >>56
    な、なんて?!
    完璧すぎるんだけど!!

    • 0
    • No.
    • 57
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:28:33

    あ、ごめん、しかも正社員でw

    • 0
    • No.
    • 56
    • ゴーヤーチャンプルー鍋

    • 24/03/14 10:27:19

    >>49
    家が近かったら本気で来て欲しいい人だよ!
    朝は9時からでも全然OK。土日完全休み。残業もないよ。
    年末年始・お盆・ゴールデンウィークも休みです。
    それでも製造業はなかなか応募が来なくて…。

    • 0
    • No.
    • 55
    • むつごろう鍋

    • 24/03/14 10:26:39

    >>53
    自宅近くに総合病院がある人とか良いよね。
    感染症対策バッチリで行かなきゃね。

    • 0
    • No.
    • 54
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:26:20

    >>50
    むつごろうさん、優しい…(涙)

    とにかく今 無職になっちゃって。
    毎日何もしてないから人間失格だよね。
    久しぶりにどん底味わってる。

    • 0
    • No.
    • 53
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/03/14 10:25:32

    病院の掃除とか、凄い自由な時間帯で求人あるよ。
    飲食店とかも。

    • 0
    • 24/03/14 10:25:31

    40代、9~15時希望
    土日祝休み希望
    って事?サービス業はまず却下だよね

    • 0
    • No.
    • 51
    • ぬちぐすい鍋

    • 24/03/14 10:24:11

    >>49
    事務以外で8時30分以降で土日祝ダメって工場とか?

    • 0
    • No.
    • 50
    • むつごろう鍋

    • 24/03/14 10:22:56

    >>49
    それもわがままではないかもしれないよ。

    • 1
    • No.
    • 49
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:21:16

    あ、あともう1こ。
    土日祝は休みたい。家族と過ごしたい。

    やっぱわがままか…

    • 1
    • No.
    • 48
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:17:16

    ありがとう…(涙)

    • 0
    • No.
    • 47
    • カタプラーナ

    • 24/03/14 10:15:55

    >>45
    それくらいなら、タイミングがあえば見つかるよ。
    頑張れー

    • 1
    • No.
    • 46
    • むつごろう鍋

    • 24/03/14 10:14:30

    >>45
    たいしてわがままじゃない気がするよ

    • 0
    • No.
    • 45
    • しめ(うどん)

    • 24/03/14 10:13:40

    絶対譲れないのは、家を出るのが8:30以降。
    (子供がまだ中学生・小学生だから朝は見届けたい)
    事務以外。(前回就職した会社が製造業だったのにパソコンのことで怒鳴り散らされて病んで辞めた)

    わがままかな

    • 1
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ