離婚して実家の名字に戻るときって親と養子縁組するの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 行方不明の餅
    • 24/03/11 20:49:25

    >>7
    私の話。
    苗字Aで生まれて、母の再婚でBになり、15歳の時にまた離婚でBのままに。
    その時に、15歳以上だった私だけ二度とAには戻せませんって同意書を書かされた。当時はよく分からずサインしたけど、継続してBではあるが、一個前はBって判断なんだろうね。
    …母親に振り回された。

    • 1
    • 8
    • ごまだれ
    • 24/03/11 20:36:48

    旧姓に戻るだけで親と養子縁組の必要はない。
    子供がいるなら子供の戸籍は勝手に移らないから要注意。

    • 2
    • 7
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/11 20:33:18

    一つ前の名字にしか戻れないんだよね?
    離婚して旦那の名字のまま再婚→離婚した場合、再婚相手の名字か最初の旦那の名字のどちらかしか選べないんだっけ?

    • 1
    • 24/03/11 20:32:45

    別の戸籍にする。自分の好きなとこにできる。

    • 1
    • 24/03/11 20:30:24

    原則復氏。旧姓に戻るのが原則
    夫の姓を利用続けたい場合は、離婚の日から3ヶ月以内に婚姻時の氏を称する届けを提出

    旧姓に戻すのが大変だって周りの方が仰るのは
    クレカや保険、銀行口座等々、あらゆる契約の名義変更手続きのことだと思います

    • 2
    • 4
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/11 20:23:58

    「離婚届の提出までに旧姓に戻すことを決めた場合は、離婚届に記載をするだけで旧姓に戻すことができます。」

    だってさ。
    戸籍の旧姓戻しは難しくないけど、職場とか保険とかカードやアプリの名義変更とかじゃないの?めんどくさいのは。

    • 2
    • 24/03/11 20:18:04

    なんか離婚ママたち苗字戻すの大変なんだから!ってよく言ってない?

    • 0
    • 24/03/11 20:17:32

    知らんよねwどうなるん?

    • 0
    • 1
    • タッカンマリ
    • 24/03/11 20:13:57

    元々親子だから縁組は必要ないね
    名字は選択じゃない?
    知らんけど

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ