3.11 あなたは何をしていましたか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/11 17:21:08

    子どもがまだ幼稚園で、子どもが暴れて揺らしてるのかとキレてた
    そしたら、かなり揺れだしてびっくりした。

    • 0
    • 24/03/11 17:19:30

    被災地で被災した。
    夕方の今の時間はどういう状況かわからず、避難先よりさらに高台に逃げてどうなるのか不安なまま外で待機してた。
    避難時、上着も着てなかったから寒さとトイレに行きたいのを我慢してた。

    • 1
    • 24/03/11 17:13:19

    大分に里帰り出産中で、娘が生まれた次の日の病室でテレビ見てびっくりした。
    自宅は借り上げ社宅だけど千葉にあったから、旦那が帰ったら物が色々落ちてたって言ってた。ガソリンも何もなくて大変だったみたい。
    昨日が娘の誕生日で、娘の誕生日が来る度にテレビで見た光景が忘れられない。

    • 0
    • 24/03/11 17:09:04

    大阪梅田の阪神百貨店のデパ地下で買い物してた。量り売りのサラダを注文してる時に揺れを感じたんだけどまわりは騒ぐとかでなく普通だったから私が立ちくらみしてるのかと思ったくらい。

    • 0
    • 24/03/11 17:04:09

    仕事
    一人事務所で仕事してたときだから心細かったな。
    雪国住みだから停電して寒かった。

    • 0
    • 24/03/11 17:03:22

    一晩中揺れてて地震なのか目眩なのかもわからないくらいだった
    東電の停電情報見ながら刻々と迫ってくる停電エリアに怯えてたなぁ
    その晩は停電しなかったけど計画停電に突入して電気が無い暮らしって人間って無力だなぁって思ってた


    行方不明の方が1日も早くご家族の元に帰れます様に

    • 1
    • 24/03/11 16:55:58

    仕事

    • 1
    • 24/03/11 16:55:43

    家の掃除をしてた。
    揺れ始めてから掃除機を置いて、大きな水槽が倒れないように抑えてた。
    あれが倒れたら一番掃除が面倒だと思ってw

    • 0
    • 24/03/11 16:51:46

    仕事が休みで本屋にいた。
    どっかにつかまりたかったけど、本棚から本がバッサバサ落ちてきて本棚には近寄れず揺れがおさまるまで柱の近くにしゃがんでた。

    • 0
    • 24/03/11 16:47:38

    子供の学校の体育館にいた。
    天井に引っかかってたバドミントンの羽根やボールがボタボタ落ちてきてそれもまた恐かった。
    抱っこしてた下の子をママ友が一緒になって庇ってくれてたのがありがたかった。

    • 0
    • 24/03/11 16:45:38

    子供を幼稚園へ迎えに行っていた

    • 0
    • 24/03/11 16:41:25

    こたつで寝てた

    • 1
    • 24/03/11 16:39:59

    高校生だった
    耐震工事してる建物だったのにすごく揺れた
    帰ろうとしたら信号は動いてない
    家に帰ったら飾ってたCDが床に落ちてた

    亡くなった方へご冥福をお祈りします

    • 0
    • 222
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/11 15:05:59

    デイケアのナースステーションにいて揺れが続いてたけど利用者さんたちに声かけて階段での避難誘導、、のはずが、俺はここでしぬー!って叫んでる車椅子のがたいのいいおじいちゃんが動こうとしなかったので諦めて手をつないでじゃあ一緒に居ようねえって声かけてた
    都内なのにめっちゃ揺れてあの震度で建物上層階にヒビが入ったと聞いてこの建物ヤバいと思った

    • 3
    • 24/03/11 15:04:19

    サウナでととのい中だった
    想像してください。
    裸であの地震にであったのですよ

    • 6
    • 24/03/11 15:02:34

    休みで家にいた。テレビ見てたら洗濯物が揺れて気付いた。
    テレビで津波の映像映ってて涙しながらお願いみんな無事に逃げてって言ってたな。津波から逃げる軽トラが田んぼ道をスピード出して走ってるのが忘れられない。アナウンサーの人も頑張れって言ってた。毎年その映像思い出す。途中でまた地震来て映像変わってしまいどうなったか分からない。助かっているといいのだけど。

    • 0
    • 24/03/11 15:01:55

    乳がん検診の結果を待っているときだった。
    挟まれてる時でなくて良かった・・・

    • 2
    • 218
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/11 14:57:00

    入園前の3歳二ヶ月の娘と家にいて震度5強の揺れを体験しました

    今、娘は高校一年で4月から二年になります
    時が過ぎて色々な形が変わりますが震災のことは忘れません。

    • 0
    • 217
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/11 14:51:33

    生後2ヶ月の子どもと、インフルエンザで学級閉鎖だった幼稚園生の甥っ子と実家の縁側でお昼寝してたら突然揺れだした。

    咄嗟に子ども2人に覆いかぶさって震度6強の揺れがおさまるのをひたすら耐えてた。

    • 0
    • 24/03/11 14:51:30

    関西だけど、オフィス内は揺れたそうで、わたしはたまたま外に出てたから気づかなかった。
    戻ったら会議室のモニターにみんな集まっててニュース見てたからビックリした。

    • 0
    • 24/03/11 14:48:33

    自宅で角煮を煮込みながらパソコン仕事をしてた。
    大きな揺れにびっくりして、収まったらすぐにテレビをつけて、火を消した。
    でも、間を置かずに停電。
    それまでの作業が消えると困るから、パソコンの電源を落とした。

    情報が全くない状態でとりあえず外に出てみたら、ご近所さんもでてきて、なんとなくホッとした記憶がある。

    • 0
    • 214
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/11 14:47:02

    消防団音楽隊

    • 0
    • 213
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/11 14:45:54

    黙祷

    • 1
    • 212
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/11 14:27:57

    働いていたけど、慌てて外にみんなで避難した。揺れが長くて酔ってる人もいたな。
    宮城出身だから、よく行ってたところに津波が来たのを見て本当にショックだった。
    あそこにあった建物全て流されたんだなと思って。みんな大丈夫だったのかな、とか。
    そして地震の後の計画停電も地味に辛かったよね。

    • 1
    • 24/03/11 14:21:37

    忙しい時期なのに気まぐれみたいな感じでパートを休んで家でのんびりしてた、お菓子とかぼりぼり食べながらテレビとか見てた

    • 0
    • 24/03/11 14:15:07

    海外旅行中で全然知らなかった
    2日間テレビで報道見ながら過ごして、帰国日に空港行ったら飛行機飛ばないかもって、結局数時間遅れで飛んで、でも地元までは帰れなくて色々壊れた成田空港で雑魚寝した

    • 0
    • 24/03/11 14:11:07

    息子と金八先生の再放送観てたら
    5強の揺れで焦りました。
    マンションの壁がひび割れして補修しました。
    あたふたして何も出来ずに玄関の
    ドアを開けただけなのでちゃんとやる事を
    決めておかなきゃって反省しています。

    • 0
    • 208
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/11 14:03:46

    パート終わって帰る途中
    運転中だった

    • 0
    • 24/03/11 14:02:13

    保護者会の日だったんだけど
    金八先生の再放送見てた
    終わったら保護者会わざと遅れて行こうとおもって化粧しながら見てた

    • 0
    • 24/03/11 14:01:56

    近所のママ友と外で立ち話してました
    それぞれ1歳の子供を抱っこしてた

    • 0
    • 24/03/11 14:00:50

    >>204
    身の安全より患者を優先する医者や看護師さんに全米が泣いた

    • 2
    • 24/03/11 13:57:05

    知り合いは豊胸手術してた
    皆でベッドを押さえながら急いでバッグを入れたと

    • 0
    • 24/03/11 13:54:45

    中部圏、子どもを古い児童館で遊ばせていた。突然揺れはじめ、子どもに覆いかぶさっていたら、館長さんが飛び込んできて壁際へ避難しろと絶叫、引きずられるようにホールを出た。天井が崩落する危険性があったらしい。揺れがおさまっても何分も電線が揺れていたのが不気味だった。

    • 0
    • 24/03/11 13:44:34

    津波の引き波で家が海方向に流されていく映像に老人が居た
    生中継だから情報が多すぎて老人の心配まで手が回らなかった
    1人の命は尊いけれど多すぎると麻痺すると学習しました

    • 0
    • 24/03/11 13:29:34

    職場にいた。海から離れてる所だから津波の被害なくて避難所になった
    その夜は壮絶だったよ。波に飲まれた人の体さすって暖めたり…家族も無事か気が気じゃなかったし

    • 2
    • 24/03/11 13:25:11

    >>185
    地震当日は原発は水素爆発してないよ

    • 2
    • 24/03/11 13:19:44

    その当時、関西在住。
    第二子出産予定日超えていて、
    主人と2人で家で陣痛待ち。
    両親が宮城に住んでいたから心臓がバクバクしてた。
    祈るしかなかった。

    • 0
    • 24/03/11 13:14:44

    風がすごく強かったのを覚えてるし 寒かった

    物凄く揺れていた怖かった

    • 1
    • 24/03/11 12:11:04

    面接した帰りに凄い事なってた

    • 1
    • 24/03/11 12:08:09

    新宿のビルで仕事中
    長くてすごい揺れにもうダメかと思った
    社内のPCが倒れたりファイルが散乱したりしたのを見て更に怖くなった
    職場の人たち全員で新宿御苑に避難
    同じように避難する人たちでごった返してた
    電話もメールも繋がらず家族の安否が心配だった
    やっと連絡取れて徒歩で帰宅
    新宿の店は軒並み閉まってしまったから寒さを凌ぐ場所がなく寒かった記憶が一番強い
    徒歩だと2時間弱の距離だけど歩道が人で溢れ返り3時間近くかかった
    帰宅してTVで津波の被害を見て凍りついた

    • 1
    • 195
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/11 12:07:37

    会社の人と天気いいですね〜と平和を感じてたのに、支店の人から電話があってびっくりした。

    • 1
    • 24/03/11 11:59:42

    仕事してた。
    前日のそれくらいの時間に大学病院で親知らず抜歯してたから昨日じゃなくてよかったと思ってた。
    顔腫れてたから歩いて帰る気にもならなくて夜中に電車が復旧してから帰った。

    • 2
    • 24/03/11 11:57:01

    家にいた、1階にいたから外に出て揺れがおさまるまで待ってた。まさに地球が揺れている感覚だった。今だから言えるけどアトラクションみたいに見えるもの景色足元から全て大きく揺れてあんな感覚初めてだった。

    • 1
    • 24/03/11 11:54:13

    20階くらいのビルで業務中だったので、職場の人と階段をゆっくり下って外へ。
    外から見ても分かるほどビルがぐわんぐわん揺れて、すごい恐怖だった。
    電車が止まったので、帰宅困難メンバーでビル内に泊まることになり、テレビで見る東北の惨状に怯えながら一夜を明かした。
    深夜に巨大な余震が来てビル倒壊でもしたら怪我じゃすまなかっただろうし、あれはヤバい判断だったと思う。

    • 0
    • 24/03/11 11:52:33

    名古屋市 
    建物の中にいたけど揺れというより、めまいがするってくらいなんかぐるぐる。船酔いしてる気分だった。

    • 1
    • 24/03/11 11:45:38

    ビルの2階に入っている事務所で働いていた。
    横揺れが長く続いて、慌てて同僚と階段で外に下りた。

    でも、自分の体験より、その後帰社した上司が、「テレビで津波がコンテナを押し流している映像を見て、おもちゃかと思った」と言った一言がずっと忘れられない。
    自分も同じ映像を後から見て、どれほどの脅威かを思い知ったからかもしれない。

    • 0
    • 24/03/11 11:40:10

    関東住み、実家にいた 母と一緒に当時3歳だった息子をテーブルの下に入れて揺れが収まるのを待った
    外に出る時昼寝している父にも声をかけたが起きず
    戻ってテレビをつけて情報収集をしていると寝ている父の携帯が鳴り続けた
    会社を経営しているため実家が東北の社員や部下、親から止められた学生アルバイトから今日明日休ませて欲しいとの連絡だった
    地震くらいで…と父がイライラしながら起きてきてテレビを見るとちょうど津波で流されていた
    地震の規模に気付いた父が血相変えて会社に行って私と母は息子を抱きしめてただニュースを見てた

    • 0
    • 24/03/11 11:30:40

    失礼を承知ながら、九州在住
    フリーターで、始めたばかりの仕事の研修中
    で、発生当時は座学中で、休憩の時に地震あったらしいよーくらいは聞いてた。
    休憩室にテレビあるから、千葉かな?の火事の映像それ見ながらタバコ吸ってた。
    まだ警報も出てたけど、震度がすごいけど、どれだけ大きい地震かわかってなかった

    • 1
    • 24/03/11 11:28:23

    下の子が生まれて1ヶ月、実母が来てくれた間に買い物行って帰ってきたところだった。
    地震あったのよって母が言うけど、被害の大きさわからないから呑気にテレビ眺めてたわ。
    ちょうど高架下を車が走ってる映像で次見たら水が来てる映像で、え?ってなったの覚えてる。

    • 0
    • 24/03/11 11:25:32

    >大揺れする電信柱
    私も一生忘れないと思う。
    2人目の産休に入ってて長子が側にいたから良かった。地方住みで東京の実家でお産しようかと思ってたけど計画停電問題もあるし結局戻って出産したわ。

    • 0
1件~50件 (全 265件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ