幼稚園の説明会行ってきたんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/10 11:34:00

    うちも来年度から年少だから勉強になるわ
    自分も親に何があったか聞かれるの説明するのはめんどくさいから程度だったけど嫌いだったな

    • 0
    • 22
    • すき焼き鍋
    • 24/03/10 10:25:02

    うちの幼稚園でも似たような事説明された
    あるあるだと思ってたけど
    疲れてる子供に、何したの?どうだった?とか聞くと負担だよって事かと
    私が子供の頃、母親から今日どうだった?とか聞かれるの嫌だったからさ
    はい、いいえで答えられる質問なら良いんだけどね
    給食美味しかった?とかさ

    • 1
    • 24/03/10 10:23:53

    そんなこと言われたことないよ
    そんなこと言われたら、園長先生にそれを言った理由を聞くかな。あとそれはいつまでとしたいのか、も。

    • 2
    • 20
    • なべやかん
    • 24/03/10 10:12:04

    帰宅してすぐ何したの?など聞くのはやめてほしい事は伝えた事あるよ。
    新しい生活、環境で疲れているからまずはホッとさせてほしいと。
    ただ、そのプリントだけだと不安になるから補足は欲しいよね。

    • 0
    • 24/03/10 10:07:40

    >>17
    聞けばいいじゃん笑

    • 1
    • 18
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/10 10:04:49

    まあ、子供は園で過ごすことに精一杯で親に何報告しようって負担に感じることもあるし、それが行きすぎるとあることないこと言い始めてトラブルになるからって意味なんだろうけど。
    聞いて知ってしまうとさらに知りたくなるのが人間ってもんだし。

    でも主の思うように園側に問題がある場合もあるから、ほどほどにって感じかな。

    • 0
    • 24/03/10 09:59:09

    >>15
    でもトピ文のだけじゃ勘繰りたくもなるわw
    ここでのいろんなコメントでほぉ〜と思ったけど
    プリントなんだからもう少し補足してくれたらいいじゃない

    • 2
    • 24/03/10 09:57:48

    聞かれたらまずいことあるとか
    そういう発想のほうが…
    逆になんかやましいことあるんかな

    • 2
    • 24/03/10 09:56:34

    >>10
    こういう主みたいな勘繰りする親がいるからだろうね
    自分の子供の言うことばかり鵜呑みにして園や保護者を悪いように受け取りしないようにだわ

    • 2
    • 14
    • なべやかん
    • 24/03/10 09:56:02

    質問はないですかって聞かれなかった?

    • 3
    • 24/03/10 09:54:15

    >>12
    そのためだと思う

    • 0
    • 12
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/10 09:53:43

    親から聞かずに子供から話すのを待ってということ?
    意図がよく分からん

    • 2
    • 24/03/10 09:53:36

    うちの幼稚園もそんな話あったな。
    慣れるまではあまり聞かないでくださいって
    出来なかった、悪いことをした時に怒るお母さんがいるけど、もうすでに幼稚園で叱られてるはずだから、
    ご家庭ではもう怒らないで、新しい環境で頑張ってるから、たくさん褒めてほしい…
    という理由らしい

    • 2
    • 24/03/10 09:53:19

    >>6
    そうそう、なんか聞かれたら困るのかな?と思っちゃったんだよね。

    • 1
    • 9
    • ごまだれ
    • 24/03/10 09:53:00

    >>3
    親子の正しいコミュニケーションをとるため
    子供から自然に話せるようにする目的だと思う
    何かあったときにちゃんとSOSが出せるようにでもある

    • 3
    • 24/03/10 09:52:47

    説明とか特になく読み上げるだけだったんだけど語彙力の無さから親が変な勘違いするって感じなのかな?

    • 1
    • 24/03/10 09:52:09

    あー、なんかうちが通ってた園では、

    「子供達の喧嘩やぶつかりあいは日常茶飯事で、そこから子供同士コミュニケーションを学んでいきます。なのでうちの園では親御さんに喧嘩したことや多少の怪我などはいちいち報告しません」って書いてあった。

    親がいちいち言ってくるな、ってことかもね。

    • 3
    • 6
    • ボタン鍋
    • 24/03/10 09:52:07

    今日は何したの?とか普通、聞くよね?
    そんなの書かれていたら親のの見えない場所で職員に何かされているんじゃないか心配になるわ。

    • 2
    • 5
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/10 09:50:56

    今日は幼稚園でなにしたのとか?
    それを禁止する園は聞いたことない

    • 3
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/10 09:50:16

    自分に都合よく言い正しく伝わらない、語彙力不足で間違って伝わる、それを親が鵜呑みにする。
    結果トラブルになる。


    って感じじゃない?

    • 2
    • 2
    • ごまだれ
    • 24/03/10 09:49:28

    気になったら園に質問したらいい
    あと、ネットで口コミとかない??

    • 2
    • 1
    • しいたけ鍋
    • 24/03/10 09:49:14

    今日どうだった?と聞くやつの事かな?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ