50歳で正社員に転職、引きますか?

  • なんでも
  • ラフテー鍋
  • 24/03/09 11:23:18

扶養内パートを抜けて正社員になることになりました。
理由は子供2人が大学生になるので学費のためです。
それをママ友に言ったら、大学資金貯めてなかったの?この歳って正社員どころかもう仕事を辞めてゆっくりする時期なのに大変ね…笑
とちょっと引いていました。
引かれても働くしかないんですけどそんなにおかしいですかね。
家の修繕とかお金がかかることばっかりだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/03/09 15:13:21

    すごい。なかなか正社員になれないのに、
    50歳からのスタート。大変だと思いますが、
    頑張ってください。応援してます。

    • 1
    • 24/03/09 14:29:52

    ママ友は看護師だけど50歳を前にして「あと10年、どう働くか」と考えて正規で働いていた病院と違う病院の緩和病棟の夜勤看護師に転職しました。
    それまでは近所の病院で日勤パートだった。
    彼女は稼ぎより働き方を考えての転職でだと思うけどね。
    お金を稼がなくちゃいけなくて働くのは大変だ。ただ同じ職場なら仕事は慣れているでしょう。頑張ってください。

    • 0
    • 50
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/09 14:25:01

    私も、子供が大学行く資金の為に40歳から正社員で就職したよ

    子供を産む年齢によって、大学資金の為にって動き出す年齢も違うんだから、50でもしょうがないよね

    • 0
    • 24/03/09 14:17:13

    私の友だち48歳の時に介護士になって介護施設で正社員になったよ。でもその施設が潰れて今はパートで別な仕事してる。

    • 0
    • 48
    • いかなご鍋
    • 24/03/09 14:12:32

    正社員になれるんだから凄いことだと思う。
    頑張って!

    • 6
    • 47
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/09 14:03:12

    他人に何を言われても良いやん。
    働ける、稼げるって才能だよ。
    自分が幸せなら、どっちでも良いよ。
    嫌なこと言いそうな人に大事なことを伝える必要ないし、失礼なこと言うならバシっと言い返していいんだよ。
    痛い目見せたら、そう言う輩って何も言えなくなるからね笑笑

    • 2
    • 46
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/09 14:02:46

    この際疎遠にしたら良いんじゃない?働きだしたら交友関係変わるし。

    • 1
    • 45
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/09 13:53:52

    全然!
    なにその人、妬み?
    お母さん偉いじゃん!頑張って!!

    • 1
    • 24/03/09 13:52:07

    結果的に払えてるんなら、前もって貯めてようがリアルタイムで稼ごうがどっちでもいいよね。体が丈夫で動けるんなら、無理にゆっくりしなくていいと思うし。

    因みに私は、子どもが小4になって手が掛からなくなってきたから扶養を出てみたよ。一応学費を貯めてもいるけど、子どもが小学校か中学校を卒業するくらいのタイミングで更に転職して年収増やしたいと思ってる。自己実現的な達成感もあるし、50代以降はボケ防止や体力維持にも良さそう。

    • 3
    • 43
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/09 13:51:20

    むしろ50代のほうが働き時、貯め時だと思うよ。
    時間に余裕もありバリバリ働けるし、産休育休、子供の行事で穴開けがちな中堅のカバーもできる。
    50代なんて履歴書落ちも多いのに、正社員で働けるニーズがあるってすごいことだよ。
    子供の学費は用意してたとしても、老後資金はまだまだこれから貯めないといけないよ。
    それに、働いてるほうが世界も広がるから年取ったときに魅力的な人になれるんじゃないかな。

    少なくとも、他人のことを貧乏扱いして馬鹿にするママ友なんてろくな老後迎えないと思う。50代でゆっくり暮らすなんて早すぎて認知症になりそうだわ。

    • 1
    • 24/03/09 13:28:58

    むしろ正社員とか羨ましい
    私はずっと扶養内パートだけど50で子供が社会人になるので、そこから正社員は無理でもフルタイムになろうと思ってるよ
    夜ご飯の時間気にしなくてよくなったら、遅めの時間まで働けるしね!

    • 1
    • 24/03/09 13:26:15

    >>38

    充分嫌味だと思うよ。
    鈍感過ぎない?

    • 2
    • 40
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/09 13:25:55

    えー逆に50くらいからの方が欲しいし
    子供ちっちゃい人とか要らない

    • 3
    • 24/03/09 13:11:22

    え?
    子供の手が離れていくからこそ仕事に集中できるようになるんじゃん。ママ友馬鹿なの?
    なんかアリとキリギリス思い出したわ。もちろんママ友がキリギリスね。

    • 1
    • 24/03/09 12:51:23

    それを引かれたと感じちゃう主が、(あのメンドクサイ)繊細さん?かなと引くわ。別にそんなにおかしいと思われてるようには感じないけどな。その人は働くのが好きじゃないだけだと思う。

    • 0
    • 37
    • むつごろう鍋
    • 24/03/09 12:49:52

    Twitterでこのデータを見かけたけど既婚女性
    は55歳から給与が回復するのは子育てが落ち着いてフルタイム復帰する人が多いからなのかな?

    • 3
    • 36
    • シュクメルリ鍋
    • 24/03/09 12:46:10

    50歳で社員?!
    同じ年齢です。すごいです。

    確かに正社員だった人はキャリアチェンジしてパートになる人も多い年齢だと思う。
    いつ、がんばるかは人それぞれです。
    私なんて子供が遅かったから意識してお金貯めたけどまだ中学生いますよ。

    主さんはこれからたくさん貯めれるよ。
    がんばってね!

    • 3
    • 35
    • ふなばし鍋
    • 24/03/09 12:44:50

    いや、引かない!立派!

    子どもにお金がかかろうと何だろうと、正社員になれるならなったほうがいい。

    50からゆっくりなんてしたら、老けるしボケるしろくなことはないよ。

    今そのくらいの年齢の人って、そもそも結婚したら寿退社の世代だからそう言うんだよ。

    • 8
    • 34
    • カタプラーナ
    • 24/03/09 12:40:12

    50歳で正社員に登用されるの今のご時世大変だよ?やっかみじゃないの?
    学費のためなんて言わずに子育てから手が離れるから私も気兼ねなく仕事できると思って。とか言っとけば良かったのに。

    • 6
    • 24/03/09 12:39:29

    50から正社員で雇って貰えるなんてすごいよ。
    子供も手がかからないし、どうせ働くなら正社員がいいよね

    • 8
    • 32
    • ラフテー鍋
    • 24/03/09 12:37:05

    4月から上が3年生で下が入学です。
    1年間は大丈夫だと思うので来年からの分を稼がないとですね。
    ママ友は良くも悪くもズバズバ言うタイプですね。
    あー5月に車検もある…

    • 0
    • 31
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/03/09 12:28:31

    別に業界によればできるよ。

    皆がんばだ。

    • 2
    • 24/03/09 12:16:39

    この年齢からの正社員はすごい
    いいバイタリティだなと思う

    • 6
    • 24/03/09 12:16:14

    その歳でから正社員になれるってむしろ凄い
    事じゃない?
    正直、正社員のワーママの中には給料泥棒みたいなのも沢山いるしさ…

    • 7
    • 24/03/09 12:15:48

    ただの自虐系自慢トピ。
    くだらねー

    • 2
    • 27
    • なべおさみ
    • 24/03/09 12:15:41

    >>8

    全く一緒よ。

    まだまだこれからお金かかりますねー
    今は時短パートだけどいづれフルパに転身したいと思いつつ今の環境やライフスタイルを変える勇気もなく。
    幸い、私立中学ではないので救いよー
    高校から大学、まだまだ先は長い

    • 0
    • 24/03/09 12:13:35

    そんな嫌味っぽい事言う人、リアルにいるんだ…。そっちにびっくり。

    正社員になるって凄いし、全く引かないよ。

    • 3
    • 25
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/09 12:11:10

    世の中、学費を準備せず奨学金に頼る親も多い中、正社員になって働くの偉いわ。
    いつか親の頑張りに、子供が感謝する日が来る。外野の話は聞き流せばいいよ。
    家族のために頑張る主、とても素敵です!

    • 7
    • 24/03/09 11:52:30

    >>19
    双子?

    • 0
    • 23
    • あんこう鍋
    • 24/03/09 11:52:18

    パートの我が身からしたら正社員になれるなんて羨ましいよ。

    • 9
    • 24/03/09 11:50:05

    >>10
    国立でも350万は最低でもかかるよ。
    まじでどーすんの。

    • 1
    • 24/03/09 11:47:21

    子ども大学生でママ友って。
    しかも他人を蔑む友って。
    この機会に人間関係見直すといいよ。

    • 7
    • 24/03/09 11:42:26

    ママ友がそんな事言う?

    • 3
    • 19
    • ラフテー鍋
    • 24/03/09 11:39:38

    用意してなかったの?ってご意見、ごもっともです。
    下の子はお金のかかる部活をしたり、本人の希望の予備校代が思いのほかかかってしまい思うように貯められなかった。
    4月からダブル大学生でもう無理かな…と覚悟を決めました。
    もっと早くから正社員になるべきだったと思っています。

    • 4
    • 18
    • やまもも鍋
    • 24/03/09 11:36:31

    正社員になれる能力ある自分に誇りを持って!すごいよ!
    ママ友羨んでるだけよ。

    • 12
    • 24/03/09 11:36:26

    >>10
    200万は流石に少なすぎじゃない?
    主婦のヘソクリレベルじゃん。

    • 3
    • 16
    • なんこつ鍋
    • 24/03/09 11:35:32

    そんな言わなくて良いこともベラベラ喋るから馬鹿にされるんだよ。

    • 1
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/09 11:35:07

    ひかないし今はそんなの多々ある
    だけど マル10年程で定年になる
    大事な10年にしてがんばってください

    • 3
    • 24/03/09 11:34:45

    50で仕事辞めてゆっくりするとかどこの世界の住人だよ笑

    • 13
    • 24/03/09 11:34:34

    学費稼がなきゃいけないからって言われたら内心用意してなかったの?とは思うかもしれない。口には出さないけど。でもその年で正社員チャレンジする事自体は羨ましい。私だったら体力がなぁとか自分の時間がなくなるなぁとか色々言い訳して現状変えられないと思うから。

    • 2
    • 11
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/09 11:33:52

    そんな事親友にも親友ママにも口にできないわ。

    • 0
    • 10
    • ラフテー鍋
    • 24/03/09 11:31:47

    200万くらいはあるけど全然足りないですよね。上の子はどうにかなりそうだけど下は私立理系だから無理だーみんなお金持ちで羨ましい

    • 0
    • 9
    • メガネくもる
    • 24/03/09 11:31:30

    50で正社員になろうと決めた主に感心するよ。
    学費の件はなぜと思うけど塾代とかに予想以上にかかった可能性もあるし、こればっかりは他人が言う事ではないし、準備しようとしてるだけ偉いよ。

    • 10
    • 8
    • トマト鍋
    • 24/03/09 11:29:03

    私48でまだ小6がいる
    まだまだ頑張ります。

    • 7
    • 7
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/09 11:28:52

    そのママ友とは疎遠で

    • 3
    • 6
    • やまもも鍋
    • 24/03/09 11:28:38

    引くどころか羨ましいよ。
    今は60代でもほぼ働く時代だし。

    • 7
    • 5
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/09 11:28:15

    今後もお金は必要になるから
    正社員で働くのはいいと思うけど
    大学資金を貯めてなかったの?
    は共感します

    • 2
    • 4
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/09 11:28:14

    全く引かない。
    子供達大学生になったから私は47歳で正社員退職してのんびり余生をと思ってたけど、
    あまりに暇すぎて、48歳で人生初の転職したよ!
    案外新しい仕事頑張れてます!

    仕事を辞めてゆっくりしたところで、
    仕事してきた人間は、なんかそわそわして
    結局働いちゃいますよ(笑)

    • 5
    • 24/03/09 11:28:10

    まじな話なら、その友達が感覚違う
    世間とズレてるよ

    • 4
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ