パートは、社員と同じ仕事なんてしなくていいよね。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 44
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/07 09:03:25

    >>43
    昇格あっても年収400万まで

    • 0
    • 43
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/07 09:01:43

    私が仕事してるとこ
    パートと正社員、仕事内容同じ・勤務時間同じだけどパートの方が給料多い。
    年に1回正社員になる試験が全国共通であるけど、正社員にはなりたいけど複雑と試験受けた人は言ってる。
    正社員なったら10万くらい給料減るから。

    正社員になった時のメリットはボーナスはパートより多く出る(パートもボーナス年2回ある)・未婚だったら結婚の時結婚手当、子ども生まれたら出産手当出る・定年退職金が出る このくらい。
    昇給はあっても昇格は出来なくてずっと平社員、なれて主任まで。異動もなく定年まで同じ職場。

    パート
    年休も正社員同様にある
    夏季冬季休暇も正社員同様にある
    ボーナス少ないけど年2回ある
    三年勤めればアソシエイトになれて契約更新しなくても定年まで働ける
    社会保険ある
    交通費支給もある

    こういう仕事もあるよ。
    私はアソシエイト

    • 1
    • 42
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 08:47:24

    >>28

    イメージと合ってました!
    ありがとうございます!!!

    • 0
    • 41
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 08:46:35

    >>31

    やってるよ(泣)
    保護者対応も、クレームも
    連絡帳シール帳の集金袋のやり取りも普通の担任と変わらないこと全てパートだけどしてる。

    勿論クラスの月ごとの案、週案、書類も全部。
    避難訓練だって誕生会だって普通に担当してる。

    今日は休みもらってるけど
    有給もパートなのに簡単に申請できないし(泣)
    人手不足が1番悪いんだろうけどね、、、

    • 1
    • 24/03/07 08:41:21

    最低時給って、入りたての新人さんなの?
    雇用形態がパート(時給)なだけで、正社員とほぼ同じ業務な職場もあるよ。事務とか管理者(正社員)とパートだけって場合もある。
    体力仕事は、イレギュラーで、無理そうなら、断ればいいとは思うよ。怪我したら会社の責任だし。
    任せられると、管理者が判断したから、仕事が振られてる。出来ないなら、お給料が下がっても仕方ないかも。

    • 0
    • 39
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/07 08:35:37

    単純作業の方がいいからパートなんでしょ。体力使う仕事ってもろに単純作業の一つだよね。それを断るパートって仕事放棄では?

    • 0
    • 38
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/07 08:33:39

    前のパート先の店長、時給換算したら600円くらいと言ってたなー。
    本社に残業するなと言われて、定時でタイムカード切ったあとにと働いてたわ

    自分はもらってる時給分は働くよ

    • 2
    • 24/03/07 08:30:18

    >>34
    なに?

    • 0
    • 36
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/07 08:29:04

    パートなのに持ち帰り仕事ってありなの?!時給で働いてるのに…持ち帰った仕事は無給じゃん。

    • 3
    • 35
    • てっちり鍋
    • 24/03/07 08:26:50

    時給なりに一生懸命働くよ。
    主みたいな役立たずは迷惑だね

    • 3
    • 24/03/07 08:24:54

    >>33
    え?

    • 3
    • 24/03/07 08:24:16

    時給が違うならそれでいいと思う
    パートでも社員でも時給が同じなら同じ仕事と待遇受けなきゃね

    • 2
    • 32
    • なべやかん
    • 24/03/07 08:19:53

    >>24モニタリング6人くらい書かされてるって。フルのパートってだけで。私は週2の入浴介助のみだから、振られもしない。

    • 1
    • 24/03/07 08:16:58

    >>25
    横だけど、幼稚園でのパートさんなら子供を担任並みに任されることはあっても保護者対応もやってる?
    うちの子の園は保護者からのクレーム、個人面談、事務的作業の質問確認等、は全て担任か場合によって園長副園長がでてくるよ。

    保護者(お金を出す人)の対応ってところはきっちり分けられてるんじゃないかな。
    幼稚園ならそれが経営に携わるところ、って言って良いと思うけど、そこまでも全てやってるなら確かに社員並みだなと思う。

    • 3
    • 30
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/07 08:04:38

    >>3それはそいつがおかしい人なだけ。それを野放しにしてる上司や正職員も悪い。

    • 2
    • 24/03/07 08:02:01

    >>13
    嫌な仕事はやらないよね浪岡

    • 0
    • 24/03/07 07:54:26

    >>25
    経営陣の取締役と社員は違うよ

    • 2
    • 27

    ぴよぴよ

    • 24/03/07 07:30:35

    社員より仕事ができるって勘違いおばより主みたいなほうがうざくはないよね

    • 9
    • 25
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 07:25:59

    >>14

    私一般企業働いた事なく
    親も医療関係だから、わからないんだけど

    普通の一般企業って
    普通の社員が『経営に携わる』って普通なの???
    全然わからないから、教えて欲しい。

    14さんのコメにハート❤も押されてるから
    一般企業だと普通なんだ??
    社員300人いたら、その方は全員経営に携わるの??
    利益を出すってことかな??どんな意味の『経営に携わる』のか時間あったら教えてくださいm(__)m

    • 1
    • 24
    • しめ(うどん)
    • 24/03/07 07:24:33

    介護職ですが、パートなのに月に1度利用者さんの身体状況などを記入する書類を作らされる
    受け持ち人数は社員の半数程だけど、勤務中は出来ないから自宅に持ち帰って作成しないといけない

    • 6
    • 24/03/07 07:11:54

    仕事の内容もそうだけどうちは希望休の出し方が社員と一緒。パートなんだしもっと好きな時に休みたい。

    • 3
    • 22
    • おろしポン酢
    • 24/03/07 07:08:42

    基本はいいと思うよ。
    契約通りの仕事をちゃんとこなしてるなら。
    自らやりたいと思うような職場ならやってるよね?

    • 0
    • 21
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 07:03:51

    >>19

    急いでて、キチンと伝えれずごめんね〜

    『幼稚園なので経営には『携わらない』です。どの正社員も。』

    • 1
    • 20
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 07:01:39

    >>16

    そーだよね(泣)それが出来ない。
    今違う方にもコメントしたけど
    一般企業と違って、幼稚園だから、、、人手不足だったり病んで辞めちゃった正社員先生の代わりに急遽クラス担任をお願いされるの。

    他のパートさんより、実際他所の幼稚園保育園でずっと経験ある現在パートの私が頼まれるケース多く。その現状がわかってるから『無理です!しないです』は出来ないし
    代わりに『じゃ社員なります!』もこどもの習い事とか土日ハードだから我が子優先にしたく、社員にはまだなりたくないし、、、困ってる(泣)

    • 0
    • 24/03/07 07:00:22

    >>17携わってるの?って聞かれてるんだがw

    • 2
    • 24/03/07 06:59:31

    元々パートと正社員は同じ仕事じゃないでしょ。正社員がパートと同じ内容をやることはあるけど、パートがやってない仕事もしてるし責任が全く違うからね。

    • 1
    • 17
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 06:56:59

    >>14

    経営はない!

    うちは、幼稚園だから普通の一般企業と違うからかもね。正社員の先生だって経営はしない。

    • 1
    • 24/03/07 06:53:05

    >>12

    能力が高かったら社員とパートの業務の線引きを明確にしてうまく交渉できるでしょ。

    • 0
    • 24/03/07 06:52:58

    仕事の内容にもよるけど、雑務はパート、重要な部分は社員
    パートは判断する権限がないからわからない事は、当然社員に聞いて勝手に判断しないでほしい

    パート歴が長くなると「私わかってます」然とした態度で勝手に判断する、出しゃばったパート職員もいるけど、「あなたにその権限ないから勝手に進めないで」って場面も多々ある

    だから、仕事内容にもよるけど力仕事とかの誰でも出来る雑務系はパートで、頭脳や判断力を必要とする仕事は社員だから、同じではないよ

    • 3
    • 24/03/07 06:48:25

    >>12目に見える仕事だけでしょ?それとも経営に携わってるの?

    • 3
    • 24/03/07 06:45:12

    いたよ
    何かって言うと
    『パートなのにそこまでやらすの』
    って人が
    9時~15時30分迄の勤務
    15時からみんな10分休憩なんだけど
    その後今からやっても中途半端になるからと
    ダラダラとおしゃべりのほうが多い
    中途半端になっても後はやるから時間までは…
    と言ったら『』の言葉を繰り返す
    時間迄はダラダラとやり過ごし
    気に入らない仕事は絶対にやらない

    結局時間迄は時給出てるからと言う
    上からの注意を何回も受けて
    わたしはパートなのにとブチ切れて辞めました

    辞めてくれてみんな喜んでたけど

    • 1
    • 12
    • なんこつ鍋
    • 24/03/07 06:44:15

    すごくそー思うけど
    結局能力あれば社員同等にお願いされる。
    コッチは、理由あってパート選んでしてるのに
    意味がわからないけど頼まれたら引き受けてしまってる自分がいる(泣)

    • 6
    • 24/03/07 06:34:08

    曜日や時間を指定してパート入れてもらってるから、時間内なら頼まれればなんでもやってる
    力仕事無いし

    • 4
    • 10
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/07 06:31:30

    パートは社員が楽するためにいるものだと思ってるわ
    私のパート先の社員全然働いてないよ
    でもパートに責任はないから楽

    • 4
    • 9
    • すき焼き鍋
    • 24/03/07 06:28:21

    社員と同じ仕事をパートがするわけないじゃん。
    就職したことある?

    • 4
    • 8
    • きのこ鍋
    • 24/03/07 06:22:16

    >>1
    だね

    • 0
    • 7
    • ソーキそば鍋
    • 24/03/06 19:28:08

    力仕事こそパートの仕事じゃない?

    • 7
    • 6
    • タイスキ
    • 24/03/06 19:14:58

    責任ないから気楽に仕事してる
    適当でいいよね~

    • 6
    • 5
    • しめ(雑炊)
    • 24/03/06 19:12:42

    私も気楽だからパートにしてるのに、5年過ぎたら結局社員と同じ事やらされるやうになってきてる
    時間は早く帰れるけど、その分私が帰ったあとの事なんて知らないし社員会議は参加できないから情報入ってきてないの「なんでそんな事も知らないの?」とか言われるし最近苦痛…。
    社員さんと違って保証もない時給で働いてるんだからその分パートなりの仕事でいいもんじゃないの?って思う。

    • 19
    • 4
    • ほうとう
    • 24/03/06 19:11:06

    良いんじゃない?
    見てる人は見てるから

    • 4
    • 3
    • てっちり鍋
    • 24/03/06 19:08:56

    看護師で時給高くても、パートだしってやらない人いるよ~。
    それやらなきゃ何やるの?って感じだし、いつも出勤日はほぼ座って喋ってるだけ。笑

    • 0
    • 2
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/06 19:06:38

    正しいよ

    • 11
    • 24/03/06 19:03:39

    私も体力というか、重いのは断ろ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ