近所のコンビニの従業員

  • なんでも
  • はも鍋
  • 24/03/06 14:37:03

最近中東系の外国人が急に増えた
別に外国人を雇うことをどうこうは思わない、ちゃんとしてくれさえすれば。
タバコを買うのに”にひゃくじゅうにばん(212)ください”と番号言ったらタバコの棚の前を何度も往復した挙句
堂々と”日本語わからない!どれですか?指(ゆび)してください!”(原文ママ)と切れ気味に言われた、なに?私が悪いんか?
外国人雇うにしてもせめて日本語が通じる人にしてくれ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/06 15:51:37

    >>4
    そりゃそうだ、いくらなんでもどの店舗でも同じなんて思ってないし
    ちゃんとその店の棚でその都度番号見てから言ってます
    口頭で日本語で聞く数字(だからトピはひらがなで書いた)がわからないみたいでキレてましたけど、日頃から日本語がわからなくてストレス溜めてたのが爆発した瞬間に立ち会っちゃったのかな、地雷踏んだのかよ私、ホント災難なできごとです
    幸いコンビニは他にも近くにあるから、優しくできそうにない私はもうここには行かないw

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ