養子縁組って、誰のための制度だと思う?

  • なんでも
    • 2
    • 牡蠣鍋
      24/03/07 11:06:50

    双方のため+社会的な意味も大だと思うよ。
    実子を育て上げた後で40代で里親になり、養子縁組した夫婦を知っている。他に、アメリカ在住であちらで結婚した友人は中国人の子どもを引き取った。
    血のつながりだけでない関わりが周囲に与えるインパクトは大きいと思う。人間にとって帰属意識は生きていく上で大切、もし自分が孤独な立場に陥ってもこういうつながりもアリだと思える社会を想像させてくれる。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ