ぶっちゃけスマホが無くなれば不登校は減るよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/08 15:30:39

    主の子が不登校なの?

    • 0
    • 24/03/08 15:18:47

    >>70
    テレビと漫画じゃない?

    でも昔は親が引っ叩いてでも学校行かせていたから大半は更生できた。

    今はバカ親が子供甘やかして不登校容認するから出来損ないが増殖してる。
    ゆとり世代のバカが親になるとこうなるんだね。

    • 2
    • No.
    • 70
    • ほうとう

    • 24/03/08 10:35:23

    昔の不登校児はどうしてたんかな。
    ファミコンとかしてたんかなぁ。
    ファミコンも無い時代は?
    漫画読んでたのかな。

    • 3
    • 24/03/08 10:30:20

    >>68
    今だけ?
    不登校児が勝手に更生するとか思ってるの?
    甘すぎ。笑笑

    • 1
    • No.
    • 68
    • しらたき鍋

    • 24/03/07 12:43:18

    >>63
    今 だけ見てるからそうおもうんだね
    偉そうに引きこもりや不登校を語る権利もないわね

    • 0
    • 24/03/07 12:35:56

    >>65
    不倫やめてから言いなさいよ。匿名笑笑w

    • 0
    • No.
    • 66
    • 鍋ソムリエ

    • 24/03/07 12:35:56

    昔からイジメによる不登校と
    育てられない親が甘やかした不登校はあったよ

    • 1
    • 24/03/07 12:35:08

    >>55
    甘いよねー
    学校行かないクセにスマホする資格無いと言って目の前で破壊してやればいいのに。

    • 2
    • 24/03/07 12:33:12

    >>60
    恨みは無いけど情け無い親だと思ってる。
    だから苦言を呈してるんだけど。

    • 1
    • 24/03/07 12:31:47

    >>61
    オンラインゲームでもネットでも外の世界と繋がっていると言うことが必要なんだよ
    自分以外に興味を持たせることが何よりも大事
    テレビだけ見せてたら永遠に不登校で引きこもりだと思う


    オンラインゲーム三昧の引きこもり大量にいるけど。笑笑

    • 1
    • No.
    • 62
    • わかめ鍋

    • 24/03/07 12:28:27

    >>51
    ついでにコミュニケーション能力もついてない

    • 0
    • No.
    • 61
    • しらたき鍋

    • 24/03/07 12:25:20

    オンラインゲームでもネットでも外の世界と繋がっていると言うことが必要なんだよ
    自分以外に興味を持たせることが何よりも大事
    テレビだけ見せてたら永遠に不登校で引きこもりだと思う

    • 0
    • No.
    • 60
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/03/07 12:18:51

    匿名は不登校児やその親に恨みでもあるのか?
    粘着批判こわすぎ

    • 3
    • No.
    • 59
    • しらたき鍋

    • 24/03/07 12:16:52

    うちの従兄弟は20年引きこもりだけど親はスマホやネットが繋がる環境は与えてないそうだけど それって社会に繋がる手段も与えて無いと言うことよ?
    不登校でネットやゲームは悪だと思われるのも仕方がないけど外との情報交換は必要だよ
    テレビだけみてても社会復帰の方法は見つからないと思うからスマホは取り上げちゃダメだと思う

    • 1
    • No.
    • 58
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/03/07 12:13:27

    >>27だから、甘やかしてるからスマホやらせ放題で不登校でしょ

    • 1
    • No.
    • 57
    • しゃぶしゃぶ鍋

    • 24/03/07 12:11:23

    スマホもそうだけどオンラインゲームね。不登校の子ずっとゲームだよ。まず、ゲーム取り上げないと学校行くわけないよ。

    • 1
    • No.
    • 56
    • しめ(中華麺)

    • 24/03/07 11:50:46

    んだんだ。

    • 1
    • No.
    • 55
    • ごまだれ

    • 24/03/07 11:49:29

    不登校の親はスマホ取り上げたりしないだろうからね。

    • 1
    • 54

    ぴよぴよ

    • 53

    ぴよぴよ

    • No.
    • 52
    • すき焼き

    • 24/03/07 11:04:08

    >>46
    コロナで学校の有り難みを感じた親は頑張って登校させる。
    コロナで学校なんて行かなくても良いと思った親は不登校を個性と都合良く解釈する。

    • 2
    • 24/03/07 11:00:18

    >>50
    あなたには社会性が身についてないじゃん

    • 5
    • 24/03/07 10:58:49

    >>47
    勉強できても社会性は身に付かない。
    それが一番の問題

    • 4
    • No.
    • 49
    • しめ(うどん)

    • 24/03/07 10:58:21

    小学生ならまだスマホ持ってなくない?
    不登校って小学生が1番多いのかな、わからないけど

    • 0
    • 24/03/07 10:57:21

    >>46
    原因は親だよ。

    親が不登校容認しなきゃいいだけ。
    最初のズル休みを認めたら人生詰み。

    • 1
    • 24/03/07 10:56:57

    わざわざ登校しなくても勉強も友達もできる時代だから

    • 2
    • No.
    • 46
    • おでん鍋

    • 24/03/07 10:46:58

    >>39
    不登校の原因って親だけじゃないよね?
    コロナの自粛生活からかなり増えてる。

    • 1
    • 45

    ぴよぴよ

    • 44

    ぴよぴよ

    • 43

    ぴよぴよ

    • No.
    • 42
    • ひよこ豆鍋

    • 24/03/07 10:33:56

    >>40
    不登校でも昔と今じゃ質が違う気がする
    通信制高校? は?って感じ

    • 1
    • 24/03/07 10:32:58

    >>14
    不登校が個性。笑笑
    頭おかしい

    • 3
    • 24/03/07 10:32:27

    わかる
    昔のほうが断然少ない

    • 1
    • 24/03/07 10:30:26

    >>34
    不登校の原因が親じゃないと思っている人がいるんだ?
    その方が驚きだわ。

    • 3
    • 24/03/07 10:28:56

    >>35
    不登校批判に粘着する不登校児親はもっとウザい。笑笑

    • 1
    • No.
    • 37
    • ナーベーラー

    • 24/03/07 09:47:39

    じゃあ、主の子が不登校になったらスマホ取り上げて好きなようにしたらいい。
    他人の家のことはほっとけばいい。

    ていうか、まず大人として恥ずかしくない言動をとろう?

    • 0
    • 24/03/07 09:45:24

    ほとんどの親は不登校児なんて関係ないからね
    どうでもいい

    • 0
    • No.
    • 35
    • タッカンマリ

    • 24/03/07 09:42:48

    不登校に粘着する人うざい
    執着が気持ち悪い

    • 1
    • No.
    • 34
    • ミルフィーユ鍋

    • 24/03/07 09:39:29

    >>27 まだこんな考えの人いるんだ

    • 1
    • 24/03/07 09:38:32

    >>18
    だね、家庭環境の問題だと思います

    • 2
    • No.
    • 32
    • キムチ鍋

    • 24/03/07 09:34:17

    北海道とかすぐ言う人うざい 執着が気持ち悪い

    • 1
    • 31

    ぴよぴよ

    • 24/03/07 09:31:59

    >>29
    主に言ってるんだけど

    • 0
    • No.
    • 29
    • ソーキそば鍋

    • 24/03/07 09:31:02

    >>28
    スマホ持ってる子が不登校になる訳無いじゃん

    一部の子供だけでしょ?

    • 0
    • 24/03/07 09:27:50

    なら持たせなきゃいいじゃん

    • 2
    • 24/03/07 09:25:05

    不登校とスマホ関係ないよ。

    不登校は親の甘やかしが原因。

    • 2
    • No.
    • 26
    • はんぺん鍋

    • 24/03/05 14:38:12

    逆にスマホがあるから不登校にならずに済んだ子もいるのでは?
    スマホもパソコンも何もかも使い方だよ。
    善にも悪にもなる

    • 0
    • 24/03/05 14:37:05

    何で不登校の子が気になるの?

    • 1
    • No.
    • 24
    • いかなご鍋

    • 24/03/05 14:18:59

    >>14
    不登校が個性笑
    さすがに無理があるわ

    • 1
    • No.
    • 23
    • ごまだれ

    • 24/03/05 14:17:12

    >>7なんで割合が違うと言い切れるの?
    昔は今と違って情報が表に出にくいし、今より少ないかどうかなんてわからないよね?

    割合が違うってはっきり言い切れるだけの根拠があるんだよね?それ、示してよ。笑

    • 3
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ