今は何でも発達障害で片付けてもらえていいねー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • おろしポン酢
    • 24/03/03 23:37:10

    おじさんもう令和だぞ、情報アップデートしてけ

    • 1
    • 60
    • 名無しさん
    • 24/03/03 23:33:49

    主もそうしてもらえば?
    というか、その素質十分だと思うよ

    • 2
    • 59
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/03 23:32:56

    >>48
    うちの職場にいるんだよね。
    発達障害なんだろうけど本人も自覚ないからカウンセリングとか受けてないんだろうね。
    物覚えが悪いとかの次元じゃないし、
    メモもメモとる言葉を言わないと取れなくて
    家でまとめて来てね?って言っても
    忘れちゃうとかなんとかで
    1ヶ月たっても仕事ほとんど覚えられなかった。
    皆、使えないから辞めて欲しい。って言い出して
    発達障害うんぬんではなかったな。

    • 0
    • 58
    • メガネくもる
    • 24/03/03 23:08:11

    発達障害も怠け者も主には当てはまらないの?

    • 0
    • 57
    • 名無しさん
    • 24/03/03 12:52:10

    >>54
    こちらこそ、「噛み付いたって」っていうのは「そこに注目しても」ぐらいの意味合いで言ったつもりだったんですけどごめんなさい。

    >今はサポートが減った

    っていうのは、障害のあるなしに関係なく子どもを一緒に育ててくれる人が減ったっていう意味で、発達支援や支援教育のそれとはまた別だと思います。
    ここは一応発達障害のトピなのでそちらの意味で書きました。ら

    注釈してくれた方ありがとう。
    55の方の書いてくれた通りの感じのことが言いたかったんだけど、文章が伝わりづらくてすみません。

    • 1
    • 56
    • ひつまぶし鍋
    • 24/03/03 12:46:48

    >>50
    いたねそういう子、授業中に突然脱走する子は先生赤い顔して追いかけ回して、私なんかその子に突然首絞められて訳わからなくなって尻餅ついたことあったな。
    でも先生はその子捕まえることしか頭にないの。
    私は色んな子の中で育ったからメンタルも強くなったのかも。
    でも今はサポートがあって良い時代になったと思うよ。

    • 1
    • 55
    • 名無しさん
    • 24/03/03 12:43:01

    完全に横ごめんね。
    サポート、これが何を指し示してるかがそれぞれ多分違ってると思うよ。
    初めの人は外部からのサポートではなくて、例えば家庭内とかもっと身近でベースになる環境下でのちょっとした手助けのこと言ってると思う。
    でもその後の人は加配とかのこと言ってると思う。
    双方の言ってること私は理解できてるんだけど、だからそれぞれが言ってる「サポート」の内容が違ってるなと思ったので横失礼してみました。

    • 3
    • 54
    • 名無しさん
    • 24/03/03 12:37:28

    >>52
    誤解しないで欲しいんだけれど。「噛みついた」わけじゃないよ?

    >今はサポートが減った

    と書いてあったから、
    「最初からサポートはありませんでしたよ」
    「むしろ、今めちゃくちゃ増えましたよ」
    という現状を書いただけですよ。

    あなたは、ちょっと前まで「サポートがめっちゃあった」と思っていたのかもしれないけれど。
    それは、
    「サポート始めましょう」と始まった当初の子たちが(超くじ運の良いこたち)サポートいっぱい受けられた、というだけの話だと思います。

    • 0
    • 53
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/03 12:31:38

    >>50そんなにひどい子通常級入れないよ…
    明らかにサポートの時限超えてる
    適材適所、居場所がないとキツイよ

    • 2
    • 52
    • 名無しさん
    • 24/03/03 12:30:44

    >>50

    私も40代なんだけど、そうやって頭ごなしに叱られてきて何のサポートも受けられなかった人達が、みんなと同じように働いたり人間関係を構築できなかったりで問題になってるから、今の子達はちゃんとサポートしていこう、丁寧に育てていこうって流れになってるんじゃないの?

    子育ての常識なんて数年で変わるじゃない。
    孫くらいの世代になったら、早期療育とか手取り足取りっていうのはやめようって流れにまた変わってきてるかもしれないよ。
    でも、今はそれが最善とされてるの。
    ほかに新たな手立てがない以上、それ以上のことはやりようがないんだからそこに噛み付いたって仕方ない。

    まだまだ発達障害については発展途上だから、彼らに対してどんな対応や扱いがいいのかっていうのはまだまだこれからの課題だと思います。

    • 3
    • 24/03/03 12:05:33

    薬も飲んで、中高生でも逐一親が手も目もかけて毎日対策しながらやってます。そこまでして普通の子達のなかでは下層位置でなんとか生活してるの。
    確かに出来ないことで先生から叩かれることはないのはありがたいけど、障害名で片付けてもらえてもいませんよ。

    • 0
    • 50
    • 名無しさん
    • 24/03/03 12:04:14

    >>49
    >子供たちをさりげなくサポートできる人が減ってる

    私40代だけれどさ、子供時代にそんなに分厚いサポートなんて一つもなかったよ??

    子供が大量生産されていた時代こそ、サポートなんてなかった。今でいえば軽度知的障害とかグレーとか発達障害もいっぱい普通学級にいて、頭ごなしに叱られて、席に縛り付けられただけだよね。

    机にカビパン入れて、マジックで机をめちゃくちゃにしてる子、クラスに一人はいたでしょ?何かサポートなんてあった??おっかない先生に怒鳴られてるだけだったよね。

    今は、逆にサポートサポートって言い過ぎてる。
    手取り足取り、王子様お姫様のように扱わなきゃいけないと思ってる。

    • 0
    • 49
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/03 11:59:36

    本人が怠け者なんやなくて、

    そもそも少子化がどんどん進んで親もおじおばも学校も行政も自分のことで手いっぱいで子供たちをさりげなくサポートできる人が減ってる、

    気づけば昔よりどんどん日本の仕組みが複雑になりすぎて、ルールもガッチリ!ってなったし、

    市がやってる支援があっても本当に困ってる人に届かない不思議な国なんだよ、日本は。

    だから、親子でどうにもできない手に負えない子は、みんな発達支援に丸投げ状態なんだたと思う。

    悲しいけど。

    • 0
    • 48
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/03/03 11:55:11

    発達障害かどうかで判断はしない。
    その人がどう言う人かで判断する。
    期限や約束や時間を守れない。
    人の話を聞かない、分からない、分かったふりをする、曲解する。
    意思の疎通がイマイチ。

    単に使えない、付き合いが難しい人だよね。
    信用できないって言うか。

    その人に発達障害があるかどうかはその人の事情であって、周囲の人には関係ないんだよ。
    相互理解とか言うけど、一定の関係性がないとそれも難しいよね。気の毒だけど。

    主みたいな考え方をする方が、まだ優しいんじゃない?
    普通、そんなん知らんし。ブチ切って終わりだよ。

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • 名無しさん
    • 24/03/03 11:50:37

    >>45
    「客が来た」→「客に茶を出せ」

    その客が、客グループ1~5まであって、客グループがバラバラに入って来たときに、どこに出すか、どの順番で出すか、状況的に判断できないってことだよ。

    これは一部の具体例ね。
    似たような「今はどうしたらよいか」が、毎回分からない。

    自分の中にデータを蓄えて行けば対処できるけれど。最初は必ず失敗する。

    • 0
    • 45
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/03 11:42:13

    >>43 わからないなら聞こうとしたりしないの?

    • 0
    • 44
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/03 11:41:25

    発達があっても仕方ないけど、それを言い訳にしてほしくない。

    • 2
    • 43
    • 名無しさん
    • 24/03/03 11:39:34

    私も発達障害なんだけれどさ。発達障害って、体の動きものろくなるんだよね。周りの発達障害仲間を見て確信したわ。

    「この人、気が使えないのよ!」って叱られている人がいて。可哀そうだったんだけれどさ。

    やっぱり、動きがのろいんだよね。そして、今どう動くべきか分からない感じ。私もそうだから分かるわーって思っていた。

    • 1
    • 24/03/03 11:06:33

    >>34発達ではない、ミスはミス。
    できないから発達ではない。能力の差。

    • 0
    • 24/03/03 11:00:31

    生き辛いとすぐ障害かも?って言うのはよく分からないよね。

    • 1
    • 40
    • やまもも鍋
    • 24/03/03 10:53:45

    >>37
    それって、主のことだよね。
    要受診だね主。

    • 2
    • 39
    • とんちゃん鍋
    • 24/03/03 10:51:36

    言い訳に使ってる親多い…
    病院で診察受けた訳でもなく、明らかに支援級なのに…

    • 2
    • 38
    • 名無しさん
    • 24/03/03 09:41:05

    もう皆発達なんじゃないかと思ってきたよ。

    • 3
    • 37
    • 名無しさん
    • 24/03/03 09:39:10

    どこかのSNSでみたけど、発達障害者にしつこく絡む人、口撃がしつこい人もまた要支援の対象なんだってさ。

    海外では、いじめられた人よりいじめた人の方が心身に問題ありということでカウンセリング受けさせられたりするよね。

    それと同じで、発達障害者を嘲笑するような人の方を支援した方が発達障害者は生きやすくなるんだって。
    日本ではまだそういう考えはあまりないけど。

    • 5
    • 36
    • 名無しさん
    • 24/03/03 09:39:03

    私は鬱の診断が本人の自己申告の症状で容易に出て、診断書も簡単に書いて貰えることを疑問に思ってる。
    しかもその診断書さえあれば休職して傷病手当も貰えるし、生活保護も貰いやすくなる。
    ネットで症状を調べてドクターに訴えたら精神障害認定も受けられるし。

    • 2
    • 24/03/03 09:30:02

    グレーゾーンが一番大変そう

    • 5
    • 24/03/03 09:28:51

    適当に済ませた仕事はミスがあるけれど、そうでない場合はミスは滅多にない
    これは発達?

    • 0
    • 24/03/03 09:25:31

    まさにトピ主ですね

    • 2
    • 32
    • 名無しさん
    • 24/03/03 08:58:34

    >>31
    インスタグラマーでその考えの人がいて不快だった
    遅刻しても発達
    毎日サブスク更新すると宣伝して勧誘したのにしないのも発達
    義務になっちゃうと辛いそうですよ

    • 2
    • 31
    • 名無しさん
    • 24/03/03 08:53:52

    自分は発達障がいだから、やらなくてもいい!って思ってるような人は発達障がいプラス怠け者なんだろうね。

    • 3
    • 30
    • 名無しさん
    • 24/03/03 08:53:30

    空気読めない発言してその場が凍りついたのに気付いてない奴は発達?

    • 1
    • 24/03/03 08:52:35

    >>21それは起立性調整障害でしょ…

    • 2
    • 28
    • 名無しさん
    • 24/03/03 08:50:50

    発達障害より、個性とか、多様を主張して責任は全く教えない母親増えた
    基礎も無いのにうちはギフテッドです!とかね
    あほらし

    • 5
    • 27
    • 名無しさん
    • 24/03/03 08:47:03

    発達障害者の代わりに仕事が増える人がいなくなったら発達障害も認められるようになるらしい
    障害者も健常者も苦手なことはしなくて良い社会
    そこに行き着くまでには健常者がストレスで死んで社会問題に発展する必要があるのが怖いところ

    • 2
    • 26
    • 名無しさん
    • 24/03/03 08:15:44

    発達障害だからやらなくていいってわけじゃないけれどね。
    「やらなくていいよ」って言う大人が増えたよね。

    発達障害なら、自分の出来る事だけでも伸ばさないと生きていけないのに。今はそこまで言う人がいなくなった。

    • 3
    • 25
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:56:56

    >>21
    あるわけないじゃん。
    発達症の診断基準みてみて。

    • 2
    • 24
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:54:49

    診断降りたからって怠けて生きてはいけないよね。むしろ“普通の人”の中で頑張っていかなきゃならないよ

    • 5
    • 23
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:53:18

    主は一度、宮口幸治のどうしても頑張れない人たちでも読んでお勉強した方がいいね
    お勉強できなくて自分の思い込みで話しちゃうのも障害だからね?

    • 1
    • 22
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:18:22

    釣り

    • 2
    • 21
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:17:36

    ただの怠け者に発達障害と診断がつくことってあるの?

    • 4
    • 20
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:15:15

    最近は「発達障害」「鬱」は怠けの免罪符になっているよね。

    本当に苦労して大変な思いをしている人がいるのに、その人たちからしたら害でしかないよね。

    • 5
    • 19
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:12:35

    >>3
    かと言って、はいはいわかりましたーとならないのが現実だよね。

    汚い字を書くのは書字障害だしね。
    実際は「他人が読めるように書けよ!」って思うしね。

    • 0
    • 18
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:03:54

    親が看護婦だった家でも
    子供が何らかの発達障害で引きこもりまでになってるからね
    小さな頃から注意だけで適切な対応を取られてこなかった高齢の人たちが可哀想ではある
    引きこもりにならずに済んだかもしれないのに

    • 2
    • 17
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:02:54

    不登校が単に行きたくないだけだと解釈する人がいるんだね。匿名笑笑みたいだな。厳しくすれば行けるみたいなやつか。

    • 3
    • 16
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:02:35

    主の周りにいるの?
    怠け者じゃんって思うんだよね。
    ほら、理解されてないよね。

    • 3
    • 15
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:00:53

    実際は片付けてもらえないよ。
    理解されずに葛藤してる人が多い。

    • 3
    • 14
    • 名無しさん
    • 24/03/03 07:00:37

    >>12
    ごめん誤字。
    最後、過大解釈ね。
    あと読み返して補足必要だと思ったので追記。
    本当に色々理由ある子の登校拒否は可哀相だし何らかの形で社会復帰できるきっかけ見つかればいいなとしか思わない。親もいじめがきっかけとかなら怒りのやり場についても含めて大変だと思う。
    でも昼夜逆転とかゲーム三昧とか単に行きたくないとか、そういうのは理解できん。

    • 0
    • 13
    • 名無しさん
    • 24/03/03 06:58:49

    主は空気読める?

    • 5
    • 12
    • 名無しさん
    • 24/03/03 06:46:54

    世の中が発達障害に理解があるならそれも一理あるけど、差別や偏見あるし、発達障害は遺伝的なものと言われてるだけに親まで発達障害扱いされる時代だから、「発達障害で片付けてもらえる」までは程遠いと思うけどなぁ。
    ただ、不登校には似た感覚持ってる。
    多様性をうたって理解しろみたいな感じがあるけど、多様性をうたえるほど多様化の先の明るい未来についてみんな知識ないから、どんな未来を描いたうえで多様性だ子供の気持ちが一番大切だみたいなの言ってるのかわからない。
    頑張ることよりやりたくないことから逃げてるだけなのに「自分の気持ちを大事に」って今の日本の教育方針の都合良い課題解釈じゃんって思ってる。

    • 4
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ