ユニライフキャンセル待ちは応募しても無駄ですか?

  • 中学生以上
  • 名無しさん
  • 24/03/01 08:47:33

第1志望の県内の国公立合否を待つとまだ先なのですが、
滑り止めで受かった大学は
県外なためアパート暮らしを考えています。国公立合否がわかり次第動くのでは遅いのでしょうか?
どのように動く事が良いのでしょうか?家具家電付きのアパートを探しています。しかし、本命が決まるまでどうしたらよいでしょうか?一人目大学受験の人
いませんか?みんなどうしてるんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • 名無しさん
    • 24/03/02 19:11:31

    >>16UniLife問い合わせました。60人超えのキャンセル待ちだそうです。進路が決まった方から優先されると言われました。そんなに人気なんですね。UniLife諦めます。一人暮らしの子の食事はどのようにしていますか?毎日ファーストフードに行くことも体に悪いでしょうし。

    • 0
    • 18
    • 名無しさん
    • 24/03/02 20:27:11

    大学の食堂を利用したら、選ぶ物によったら栄誉面でもいいしお財布にも優しいですよ。
    休みの日は、自分でご飯炊いて肉と野菜を炒めたりの簡単な自炊をしているようです。おにぎりを作って大学に持って行ったり。
    もちろん弁当を買って来たりファストフードで済ませる日もあります。

    • 0
    • 19
    • 名無しさん
    • 24/03/02 21:28:34

    食事もいいけどとりあえず雨風しのげる部屋を確保した方がいいのでは…
    予約もキャンセルも無料なとこ多いと思うからとりあえずどこか予約しておいたらいいのに。
    下にもあるけど前期発表の後良くてもダメでもどっちみち私立も国立も周辺に空きが出るし、発表の直後にどこか問い合わせてもいいかもだけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ