小1から週5で習い事ってどうなのよ?!

  • なんでも
  • 五徳
  • 24/02/29 14:08:38

現在年長で4月からの話です。

1番忙しい17時半から1時間半。送迎時間考えたら2時間は持ってかれる。
宿題も簡単ながらにあるし第一疲れない?
遊ぶ時間も家族の時間も減る
今18時からご飯なのにどうなる?
習い事のクラス変更で悩んでるんだけど、旦那は協力なんてほぼ無理なのに時間なんていくらでも対応できるだろって言う。
第一に、子供にとってこの生活ってどうなのかな。
子供はまだ経験の数日だけしかしてなくて、
楽しかったーとか言ってるけど…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/29 16:24:27

    >>12 ちょっとそういう面も心配してます。
    上の子は習い事が週一で他の日は友達と遊んだり家で下の子と遊んだりなかなか自由なので心にゆとりがありそうで。
    子供がストレス感じたらどうかなと。

    • 0
    • 24/02/29 16:22:55

    >>5
    中受の塾は4年週2か3
    5年週3か4
    6年週4 ぐらいじゃない?
    どこの塾もそんな感じだしけっこう家で勉強するスケジュール

    • 0
    • 24/02/29 16:15:55

    >>4
    うん…
    一週間まるまる習い事してた子の同級生、高校は偏差値55の私立行ってる。

    • 1
    • 24/02/29 16:13:44

    >>10
    チアってことは女の子ですかね?
    慣れるまで体力的に心配ではありますね
    帰宅するとぐったりでしょうから宿題系はしてから行かせるは徹底して
    うちはサッカーで帰宅後すぐお風呂に入って欲しいので、帰りの車の中でおにぎり、タンパク質、ブロッコリーやトマトなどの簡単に取れる野菜を食べさせてます
    入浴後にまだ物足りなければ食べますが、大抵牛乳くだものとかで済ませてます

    • 0
    • 24/02/29 16:01:07

    >>7参考になるスケジュールありがとうございます!

    とても厳しい習い事で、体調不良と行事以外はなかなか休めないようです。家族旅行なんて行ったら選抜から外されます。(チアダンス)

    • 0
    • 24/02/29 14:21:58

    思う存分できるのって3年生までだから子供と何を優先させたいか話して決めたら?
    送迎は大変だから主の許容範囲で決めさせればいいと思うけど。

    • 0
    • 8
    • いかなご鍋
    • 24/02/29 14:20:54

    疲れて学校でウトウトとか放課後お友達と遊べないストレスで問題行動するようなら困るけど本人が楽しく通ってる分には応援してあげたら?
    ちなみにそういう子結構いたけど習い事が高じて何者かになれた子ってほぼいないから結果をあまり期待しないようにね。

    • 1
    • 24/02/29 14:20:40

    慣れるまでは疲れるだろうな
    疲れたら休ませるとかしてもいいと思う

    我が家のタイムスケジュール
    15時半に帰宅30分で宿題と家庭学習
    16時から17時友達と遊ぶ
    ご飯の時間は18時か18時半
    19時入浴
    19時半習い事の練習
    20時〜21時自由時間

    • 0
    • 24/02/29 14:16:16

    習い事あるのは良いかなと思うんだけど、時間が絶妙に悪い時間な気がするんだよね。
    16時からとかだとちょうどなのに…

    • 0
    • 5
    • すき焼き
    • 24/02/29 14:16:12

    中受組は3年生後半から毎日のように塾だし、1
    2年までに色々させてたよ

    • 1
    • 24/02/29 14:15:00

    そんな忙しい生活してる子で利発で賢くてよいこ、その後の育ちもよいこ、見たことないよ。
    大抵は親の自己満足、期待に応えてないどころかむしろ他の子より愚鈍だったり問題児だったりしてる。

    • 0
    • 3
    • ナーベーラー
    • 24/02/29 14:14:05

    そんなもんじゃない?
    学童行ってる子も多いし、放課後毎日友達と遊ぶとか放置子くらい。

    • 1
    • 2
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/29 14:13:53

    専業なら、どうにでもできるんじゃない?

    • 1
    • 1
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/02/29 14:12:19

    小1ならまだいい

    高学年になると6限授業増えるから子供が自分の時間を持てなくなっていくのが可哀想になる

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ