町内会費って、、、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/29 10:40:41

    76 禍
    24/02/29 07:58:27
    ゴミ関連に町内会がやることはないなあ。ぜんぶ自治体がやってくれてる。

    103 なべやかん
    24/02/29 08:55:02
    >>76ゴミ回収業者って自治体ですけど
    なんにも知らないんですね

    • 0
    • 24/02/29 10:41:13

    105 おでん
    24/02/29 08:57:01
    >>103それは都道府県で違うのでは?
    ってかゴミは市が回収でしょ
    ごみ置き場の問題なのかしら

    うちの市は各家庭の家の前にごみ置くシステムだから、本当に自治会はいっても意味ない

    • 0
    • 24/02/29 10:42:21

    >>138
    自治体と自治会は違うよ、なべやかんは分かってる?

    • 1
    • 24/02/29 10:45:02

    入ってない人はいる
    ゴミ捨てはどうするの?

    • 1
    • 24/02/29 10:46:07

    >>130
    他の世帯が積み立てて来た額と同額の積立金数十万を払えっていうのもあるよ。

    • 1
    • 143
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/29 10:46:08

    >>136

    すごいとこあるらしいね
    たまにネットの記事でみる。まさに村八分みたいな。
    石川の地震の後に、あの元新潟県知事の人(名前でてこないなんだっけ)の発言が話題になったけど

    ほんと人口減っていくんだから、過疎地は新しく統合していった方がいいと思う
    インフラ維持や、自治会にごみ収集頼るのも無理がある

    • 2
    • 24/02/29 10:48:03

    >>135
    私は町会入ってるし役員もやってるよ。

    中にはやらないのにわちゃわちゃしてるからくれるだろうってもらいに行く人もいるのかなと思っただけ。

    • 0
    • 24/02/29 10:51:47

    なんか情報番組で見たけど、移住してきた若い夫婦は町内会に入るために何十万円とか払わなきゃいけなくて(入らないとゴミ捨ても出来ないから)入ったら入ったで「若いんだから町内会のために率先して働け」と年寄からこき使われて責められて耐えられなくて引っ越した…とかいうのやってた。最近そういうの増えてるらしい。

    • 3
    • 24/02/29 11:18:12

    自然災害が多い地域は加入しといた方がいいよ

    • 1
    • 147
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/29 11:21:59

    >>145
    うち田舎だけど入会するのに3万円、月に1.5万
    平日は16時から子供の下校の見回り強制参加
    土日は年寄の買い出し送迎ボランティアやれって言われたよ
    拒否したら数人で家の前に年寄りが集まって頭おかしいと聞こえるように言われた(笑)

    • 3
    • 148
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/29 11:25:39

    >>145

    全部が全部そうじゃないのに、それが多数かのように書く人っているよね
    年寄りはネット配信苦手だから言ったもん勝ち
    その地域に行けばまた別のことが見えてくるかもしれないよ?
    そもそも近所付き合い苦手な人は田舎に移住すべきじゃないし
    移住でトラブル起こすのって移住者に原因がある子とも少なくはないんだよ

    PTAはいらないけど、記念品よこせみたいな思考回路

    • 0
    • 149
    • 味噌󠄀ちゃんこ鍋
    • 24/02/29 11:27:44

    >>147
    そんなにかかるの?
    うち無理かも。

    やっぱり住む地域はよくよく考えないとなあ。

    • 1
    • 150
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/29 11:28:36

    マンションに住んだら管理費や修繕積立金を払うべきなのと同じようなことだからな。
    ゴミ捨てもだけど払わないと色んな面で不都合があるのよ。
    当番制は正直面倒くさいけど。

    • 0
    • 151
    • 味噌󠄀ちゃんこ鍋
    • 24/02/29 11:31:26

    結局さ都会に住んでたらゴミだって行政がやってくれるし「入らないといけない」は当てはまらないよ。

    田舎だけなのよ町内会が必須なのは。

    • 4
    • 24/02/29 11:43:44
    • 0
    • 24/02/29 11:44:00

    行政のサービスが行き届いてる都会は町内会加入率も低い。なので入らなくても不便はない。

    • 3
    • 24/02/29 11:49:43

    うち年会費2000くらいだからなんの問題ないし、うち年寄りが仕切って色々やるからなんの負担もないよ。自分が老いたときはどうなるか分かんないけどさ笑
    てか払いたくないってどんだけ高いの?

    • 0
    • 24/02/29 11:51:24

    町内の行事基本行かない人の方が多いけどね。何故か焼肉だけ来る家族居るわ。ほぼタダ食いだからかな

    • 0
    • 24/02/29 11:52:30

    参加しないからむしろ払うもんだと仕方なく払ってる

    戸建てだけど行事も溝掃除も参加したことない

    • 0
    • 24/02/29 11:56:58

    >>154
    今の高齢者の方が活動してくれてる状態
    数十年後の、自身のすがたよ

    • 2
    • 24/02/29 11:59:45

    品川区と台東区は自治体がゴミを戸別回収しているので
    町内会に入らなくても不利益少ないと思うけど
    他の地域だとゴミ収集場使えなくなるんじゃ

    あれって町内会管理だよね
    自分で毎回ゴミ処理場に持ち込むのは大変だと思う

    • 0
    • 24/02/29 12:11:47

    若者だけじゃなく高齢者も町内会を辞める人が増えてるのが現状。
    何故かというと「役員やまわってくる係が心身ともに負担でもう出来ないから脱退します」とのこと。
    単身世帯も多く町内会のあり方が問われている。

    • 3
    • 24/02/29 12:32:42

    うちの地区ではゴミ捨て場の定期清掃がローテーションで回って来るけど、大した仕事じゃない。
    会報誌は全く読まなしいらないんだけど、発行費用などがかかるだろうから、会費は払うべきかなと考えている。
    逆に自分が町内会運営の立場になった時、理由をつけて払わない人がいたら嫌だもんね。

    • 0
    • 24/04/10 12:02:29

    >>139

    街灯の電気代も町内会費のところ多いよ

    • 0
1件~24件 (全 161件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ