子どもの将来が心配な人話しませんか

  • なんでも
  • やまもも鍋
  • 24/02/26 16:46:42

障害もなく病気もないけど
とにかくママの言うこと聞かないし
最近は、
育休中の家での過ごし方によって
子どもがダメになる、とか
子どもへの正しい関わり方、とか
そんなコラムのタイトル見るだけで嫌になる…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/26 17:03:39

    アップデート?して主マークつかなくなったの?
    3、4は主です

    • 0
    • 4
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/26 17:03:09

    >>2
    余裕がある時に書いてあるの読んでた時期あるけど、今は子どもによるし出来る出来ないそれぞれ家庭事情も違うじゃん…って思うんだけど、まず子どもや家庭事情が既に詰んでるのか??と思うと何やってもムダな気がしてきてつらくなる…

    • 0
    • 3
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/26 17:00:30

    >>1
    本当生かすだけで精一杯だった
    ゆっくりする時間なんてなかったし
    今後もしばらくなさそうだなー

    • 0
    • 24/02/26 16:49:29

    変なコラムは真に受けちゃダメよ
    子育て系ネット記事って結構偏ってる怪しい人ほど情報発信してるからそこに洗脳されちゃダメ
    すぐ大きくなっちゃうから楽しく一緒に遊んであげて

    • 0
    • 1
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/26 16:49:23

    親の責任能力を問う内容が多すぎてしんどいよね
    わかるわかるわかるよ
    でも乳児期なんかは、ただ生き延びさせるだけで合格だったな、と今振り返ると思う
    幼児教育とか知育とか頑張ったけど、でもその時間に寝たり食べたりしてゆったり過ごしても良かったなぁと…

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ