PTAの廃止って校長の意向が一番強いの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • トマト鍋

    • 24/02/25 16:24:36

    >>9あの慌てぶりは滑稽で笑いものだったよね

    • 0
    • No.
    • 9
    • ぬちぐすい鍋

    • 24/02/25 16:21:10

    意向も何も、校長自身のポイントになるらしいよ。
    うちの市だけか知らないけどね。
    うちの小学校PTA強制がなくなってボランティアを集めることになったんだけど、もちろん応募ゼロ。
    じゃあ先生そういう事なんでって、最後の強制PTA組が解散しようとしたら、大慌てで残れる人いないか懇願しまくってた。

    • 2
    • No.
    • 8
    • おたまの置き場所に困る

    • 24/02/25 16:18:19

    >>3
    分かる
    教育委員会にいい顔したい校長は
    学校関係ない市民マラソンのボランティア動員とかホイホイ引き受けてPTAに投げるんだよね

    • 0
    • No.
    • 7
    • やまもも鍋

    • 24/02/25 11:35:52

    そう思う。
    中学は校長が都のP連から抜けようと思いますって言ってくれて、そこからPTA活動はエントリー制になった。役員が集まらなければ活動しない、そんな感じ。
    進学した高校も同じ感じだったから役員になるかもっていうストレスもなくていいよ。
    小学校は学校側が保護者に頼る気満々の行事を編成してくるからほんとストレスしかない。
    早く異動になってほしい。

    • 1
    • No.
    • 6
    • 石狩鍋

    • 24/02/25 11:29:34

    うちの地域は町内会の地元婆達の圧が強いよ。
    10年前に幼稚園や小学校で大幅改革しようとした人がいたけど、婆達の圧力で沈静化された。
    (それどこか、それから「町内会のあるべき姿だ」と、何故か子供会入会が強制になった)
    校長は波風立てないように、地域住民に従ってる感じ。
    昭和子育て世代の婆達が本当に厄介。

    • 1
    • No.
    • 5
    • こっぺとじゃがいも鍋

    • 24/02/25 11:18:48

    >>1

    わかるわかる。今のうちの学校がそれ。

    まじでやめろよ、いつまでも頭のなかが昭和なんだよな。

    • 1
    • No.
    • 4
    • しめ(もうお腹いっぱい)

    • 24/02/25 10:32:46

    PTA会長さんの意向な気がする

    • 1
    • No.
    • 3
    • キムチ鍋

    • 24/02/25 10:29:43

    うちの学校、女校長が来たら行事とか増やしてやたら大変になった、
    やりたがりの校長でさ。

    • 1
    • No.
    • 2
    • てっちり鍋

    • 24/02/25 10:27:59

    校長はPTAはノータッチ。
    ただの会員。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 海鮮鍋

    • 24/02/25 10:24:44

    そういう校長いるよね。

    とある校長に変わったらPTAや行事もめっちゃ多くなって、次の校長が来たらいらない活動なくしてくれて楽になったとかあるよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ