家賃を払うより家買ったほうがいいのかな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/26 00:05:14

    家くらい買おうよ。
    家も買えない人生なんて虚しくないかい?

    • 0
    • 24/02/25 23:46:06

    >>141
    よくわからないけど、家賃収入で悠々自適な老後を送る人の存在を認めたくないみたいだね。
    知らずにいればよかったことをわざわざ教えてしまって悪かったね。

    • 0
    • 24/02/25 22:47:47

    >>137
    都会に集まるからだよ
    田舎はどんどん空き家になる

    • 0
    • 24/02/25 22:46:25

    固定資産税とか修繕費とかいろいろかかるよ、車と一緒で買って終わりじゃないし。

    • 1
    • 145
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/25 22:44:21

    年金生活になってから家賃払うの大変じゃない?
    固定資産税、修繕積立金、駐車場代払ってでも
    持ち家の方が良いな。

    • 6
    • 144
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/25 22:40:26

    >>141
    地域によるよ
    うちの投資用マンションも店子退去後、手直しする暇すらなく新たな店子が入ってきてる

    • 3
    • 24/02/25 22:39:32

    完全に逆です。金銭的には間違いなく賃貸です

    • 0
    • 24/02/25 22:38:09

    頭金次第

    • 0
    • 24/02/25 22:35:44

    >>139
    全国で360万件あるんだけど。
    どこもかしこも空き家だらけだよ。

    • 0
    • 24/02/25 22:34:19

    そういう考えならやめたほうがいいかも。
    うちは一軒家が良かったから買ったけど、隣人とか地域の特性とかPTAとか住まないとわからないからね。

    • 0
    • 24/02/25 22:32:47

    >>137
    空き家だらけの場所に住んでいないからね

    • 2
    • 24/02/25 22:31:41

    >>96
    本当に。
    うちも隣のバカが迷惑な騒音一家なくせに、うちにわざと意地悪したり悪口を言いふらされたりしてる。
    引っ越したくて仕方ない。
    賃貸のままがよかった。

    • 2
    • 24/02/25 22:31:34

    >>135
    日本人は減る一方
    空き家だらけ
    賃貸も死ぬほどある

    なのに借り手がいるんだね。

    • 1
    • 24/02/25 22:29:04

    >>96
    ほんとこれ。隣人ばかりは、住んでみないとわからない。うちも隣人トラブルで、建て売り買って2年で売りに出したよ。内見中にも嫌がらせしてくるから1年近く売れなくて、最終的には売値をかなり下げてやっと買ってもらえたけど、かなりのマイナスだったよ。

    • 0
    • 24/02/25 22:17:59

    賃貸派の人がたくさんいるってありがたいね
    実家が大家だから
    昔に比べて賃貸物件がすごくたくさんあるけど、それでも入居者には困ってない
    家賃収入で老後も悠々自適に過ごしてくれてるから感謝だわ

    • 3
    • 24/02/25 16:14:20

    >>129
    そうそう。金持ち父さんになりたい連中の養分にされてちゃダメ。

    • 5
    • 24/02/25 15:58:40

    >>131
    あなたの持ち家選びが不味かっただけでは?

    • 3
    • 132

    ぴよぴよ

    • 24/02/25 15:51:39

    うち、持ち家だけど賃貸をオススメするよ
    築20年経つけど後悔ばかり
    10年毎ぐらいに賃貸を住み替えするのが1番良い

    • 1
    • 24/02/25 15:43:52

    >>128
    公営住宅って地域によっては20年応募しても
    入居できないこともあるみたい

    • 1
    • 24/02/25 15:26:44

    >>125
    あ、そうだよね。やっぱり。
    家は買うな!みたいなのYouTubeでよく見かけるけど、胡散臭いなぁって思ってた。
    どう考えても、買えるなら買ったほうがいいよね。

    • 5
    • 128
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/25 15:12:12

    >>124

    公営住宅があるんじゃない?

    • 0
    • 24/02/25 15:11:18

    お子さん小さいなら家買った方がいいよ。のびのび育てられる。親も気楽だし。

    • 2
    • 24/02/25 15:08:50

    >>124
    今問題になってるからね。
    老朽化マンションの建て替えや修繕も、積立分じゃ足りないし、住民は高齢化で追加分払えないって言うし。

    • 1
    • 24/02/25 15:07:50

    家は買えるなら、買った方がいいよ。

    「金銭的に家が買えないから」というユーザー向けの賃貸は、貧乏人からむしり取る貧困ビジネスだからね。泥沼だと思った方がいい。

    その金額だと中古だろうから、信用できそうな建築系Youtuberの動画見てしっかり勉強してから選んだほうがいいよ。

    • 5
    • 24/02/25 14:55:27

    最近、年配者の方が賃貸の内見を申し込んでも断られるらしいね…そう考えると持ち家の方が良いのかも

    • 8
    • 24/02/25 13:47:09

    >>120
    自宅を経費って、ちゃんとしてないじゃん笑 全て事務所経費扱いにはならないはずだよ。
    うちも自営だけど、持ち家プラス事務所は別であるよ。そこが経費になってる。

    • 1
    • 122
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/25 13:41:02

    買いたかったら買えばいいと思う
    ちゃんと完済できるかできなかったのか
    の違いだけだから

    • 0
    • 121
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/25 13:39:37

    それよく言われてるけど、全くそんな事ないよ。

    • 1
    • 24/02/25 13:39:09

    >>117
    芸能人は賃貸多いよ。ローン通らないから。
    ちゃんとしたって定義がおかしい。笑
    知り合いの社長は従業員1000人超えだけど賃貸。ちゃんとしてる人だけど、家は経費だよ。

    • 2
    • 24/02/25 13:35:23

    賃貸に住んでると、
    家を建てることが目標になりがちだけど、
    他の人も言ってるように、維持費をお忘れ無く。

    しかも、賃貸のように(賃貸でも大変だけど)気軽に引っ越せません。
    実際に住んでみないとわからない、様々な問題も起きてきますので、
    それなりの覚悟は必要です。

    • 2
    • 24/02/25 13:33:33

    うち一軒家の賃貸13万で借りて一軒家のメリットみてから決めたよ。

    マンション賃貸10何マンとか払うなら家買った方が私はメリットあるかなと思う

    • 4
    • 24/02/25 13:33:20

    >>116
    だから結局信用性ないよね。
    芸能人ですらちゃんと家庭持ってる人は持ち家だってのに。

    • 1
    • 24/02/25 13:30:50

    賃貸に住んでる人は常に新しい所に住みたい人、転勤多めな人、その日暮らしの人、だと思ってる。

    • 0
    • 115
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/25 13:29:22

    35年ローン組む人、先見の明は無いと思うけれど

    • 1
    • 24/02/25 13:28:43

    >>3
    北陸だけど更新料かかる

    • 1
    • 113
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/25 13:28:19

    >>111
    行けん×w
    言えん〇

    • 0
    • 24/02/25 13:28:18

    マンションにせよ、宅地にせよ、戸建てにせよ購入するなら「場所による」の一言。

    あと、戸建てになると税金と修繕費の積み立てがかかることを忘れてはいけない。



    間違いなく56000円では済まない。

    • 3
    • 111
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/25 13:27:44

    長くなるけど大事な所なんで
    途中で足りなくなるから値上げやら100万出せやらなって揉めるんよね
    揉めたあげくに出さない人多数で修繕出来ないとかもあるんで一応書いておくねw

    どの程度が正しい額なのかだけど戸数にもよるから何とも行けんけど㎡250円切っている所はやめておいた方がいいよ足りるわけないんだから
    っでなるべく心配なくやっていきたいマンションってのは建材が高騰していたりもあるんで㎡300円前後で計算しているはず

    • 0
    • 24/02/25 13:20:33

    後出しだけど都心はえげつないほどマンション価格上がってるから買った人が勝ちだよね。地方はそうでもないと思う。

    • 2
    • 24/02/25 13:19:37

    コロナの影響でまだまだ材料費は高いままだよ。
    同じ家を建てるにしてもコロナ前と後では500万から1000万くらい違うよ。
    そんな時期に今建てるのが最善かどうかはわからないね。

    • 1
    • 24/02/25 13:16:44

    その月々払い、ボーナス払いがえげつないローン試算だったりして…

    • 1
    • 24/02/25 13:16:43

    >>106
    最近では修繕費の積立金の大幅な値上げも問題になってるよね

    • 1
    • 24/02/25 13:13:54

    56000円に管理費と駐輪場代かかるし修繕積立もいる。知り合いに修繕積立が払うのが大変になってマンション売った人もいるよ。

    • 0
    • 24/02/25 13:11:44

    その金額だと地方かな?
    人によっていろいろな条件が違うからどっちがいいとは言えない。

    例えば、義実家が将来的に同居をチラつかせているなら、それへの無言返答として買うのもアリだと思うし、お金だけの損得で決められない部分もある。

    • 1
    • 24/02/25 13:11:00

    >>100
    これはわかる。
    同じ間取りでも今買うと数千万違ってきてる。
    高すぎるよね。

    • 0
    • 24/02/25 13:09:11

    常に新しいところに住みたい人は賃貸がいいと思う。
    けどこれからどんどん値上げされていくし、持ち家の方が安心かな。

    • 4
    • 24/02/25 13:06:33

    >>80
    ん?賃貸が得と言われてたような…

    • 0
    • 101
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/25 12:57:50

    良い感じの場所に良い感じの家があるなら、買うのも良いと思う
    上下左右の部屋を気にする必要も、古かったりカビてたりを我慢する必要も、退去時を考えて維持するのに神経使うのも無い自由さは快適
    あと子供に自分の部屋持たせられるのも大きい

    でも無理はしない方が良い
    家賃だけで見ると安く見えるかもだけど、実際は買う時にどかんとかかるし
    10年ごとの塗り替えや機器の寿命に対応するため150位貯めておかないとならない。給湯器とか家に関わる修繕や買い替えは全部自腹
    賃貸ならではの気軽さもある

    • 0
    • 24/02/25 12:56:02

    私はそう思うから買ったよ。
    うちはマンションだけど、周りの家もそんな感じで言ってたな。
    うちが買った時より、今ってマンションすごい高いからあの時買って良かった…って思う。

    • 2
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ