何歳まで子供の勉強に口出ししますか?

  • 中学生以上
  • ひよこ豆鍋
  • 24/02/23 19:40:57

中2、中3の子供がいます。
中3の子には受験の年だったというのもあり、この1年間、勉強しなさいだの、宿題やりなさいだの、今なにを習ってるの、理解できてるの、としょっちゅう口出しをしてきました。そのたびにわかってる!うるさい!と言われてきました。正直ストレスでした。あの単元復習した方がいいんじゃないの?漢字もやったら?などアドバイスもしてきましたが、結局やらず毎度いまいちな結果ばかりでした。塾にも通わせてお金もかけてきて、期待してきたぶん、それでもこんなものか、となんだかガッカリしました。
下の子が4月から受験生。どの程度干渉するべきかわかりません。みなさんは何歳くらいまで、勉強をみてあげましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 46
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/28 18:18:01

    中3

    • 0
    • 47
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/28 18:20:21

    >>38 ぼーっとしてる子供って中高一貫校行ったら深海魚 気をつけないと大学いけないよ

    • 0
    • 48
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/28 18:34:59

    >>41
    え?ギクっ。そうなの?笑
    まさに小学生は元気が一番、勉強はそこそこだけどまぁいいかと思ってる(思ってた)
    それ今小4の子に対してなんだけど、
    なぜなら今中2の子は小学生の頃できる方だったし手もお金もかけたのに、干渉嫌がるタイプで中学反抗期になったらやらなくなってちゃったから。

    結局は子の性格による気がする

    • 0
    • 49
    • あんこう鍋
    • 24/02/29 08:13:11

    中学反抗期になったらやらなくなってちゃったから。

    • 1
    • 50
    • おろしポン酢
    • 24/02/29 08:14:01

    小5

    • 0
    • 51
    • 行方不明の餅
    • 24/02/29 08:15:01

    小学生の間まで
    あとは自らやってるから言う事が無い

    • 0
    • 24/02/29 08:23:39

    義務教育の中学までかな
    塾行ってて口を出さなくても何とかなる子だったから、うるさくは言わないけど

    • 0
1件~7件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ