来年から家庭訪問が復活するらしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/22 22:39:24

    家庭訪問って虐待や家庭状況を見るのに必須だよね。
    お茶は出さなくて良いと思う。

    • 0
    • 24/02/22 22:34:36

    小学校終わって良かった。

    • 0
    • 24
    • 無限ごま油鍋
    • 24/02/22 22:32:53

    玄関先で帰ってくれーと思うけど、家に上げてくれオーラがすごくて仕方なしに上がってもらう。
    名古屋に住んでた時は、玄関先で!と学校で決まってたので楽だったなー

    • 0
    • 23
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/02/22 22:29:00

    あがってくださいーっていうと
    あがってく先生と玄関先でって先生がいる。

    暑かったらお茶出す。
    ペットボトルとお茶うけ渡したこともある。

    • 0
    • 22
    • なべやかん
    • 24/02/22 22:16:47

    うちは5~10分程度で玄関先までだよ。家の中まで招待するとか私が子供時代の頃の話だけど、今もあるの?

    • 3
    • 21
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/22 22:13:37

    高校って家庭訪問ある?

    • 0
    • 24/02/22 22:11:24

    コロナで学べよ!必要なかったってことをw

    • 2
    • 24/02/22 22:10:48

    うちの地域はコロナよりずっと前から希望者のみ、玄関先で飲み物等はなしってルールだった
    まだ昔ながらの家庭訪問あるところあるんだね
    たいへんだなぁ

    • 0
    • 18
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/22 20:11:38

    こちらの地元の小学校は、コロナ前から家庭訪問がない。
    その代わり、地域訪問というものがあって、その地域を先生が歩いて見て回って児童の家を確認したり、危険な交差点や箇所を確認するというもの。
    家庭訪問だと、ここにいるような、、、嫌だとか言う親の負担になるから。

    • 1
    • 17
    • しいたけ鍋
    • 24/02/22 20:09:52

    お茶とか出しても先生受け取って良いのかな?
    公務員でしょ?
    贈賄にならない?

    • 0
    • 24/02/22 20:08:03

    こっちはコロナ禍でもあったよ😢
    でもさすがに家の中には入ってこなくて、玄関の外で軽く立ち話だったけど。
    今年度からそんな制限なくなった。
    でも私は玄関を上がってほしくなかったから、玄関で立ち話にした。

    • 1
    • 24/02/22 20:06:33

    嫌だよね

    • 1
    • 14
    • タッカンマリ
    • 24/02/22 20:06:01

    通学路の確認してれば良いんだよね。家に上がるとか先生も潔癖だったら辛いだろうに。
    きれいな家ばかりじゃないからさ。

    • 1
    • 13
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/22 20:04:00

    うちの方は無いと思う
    夏休みにこちらが学校に行く
    その方が先生も楽でしょ

    • 0
    • 12
    • ブイヤベース
    • 24/02/22 20:03:49

    えー嫌だ
    家片付けなきゃいけない。個人面談を希望します

    • 1
    • 11
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/22 20:03:43

    うちはコロナ禍の前になくなったから、多分復活しないわー。
    あれ、先生も絶対大変だよね。
    誰得なん本当。

    • 1
    • 10
    • ラフテー鍋
    • 24/02/22 20:03:15

    地方?

    • 0
    • 9
    • むつごろう鍋
    • 24/02/22 20:02:45

    うちは毎年コロナ禍関係なくありましたよ。お茶はお知らせで出さないでと案内ありましたね。お知らせないなら出すかと思います。

    • 0
    • 24/02/22 20:00:54

    え?コロナ禍のときも毎年あったよー!

    • 0
    • 7
    • ナーベーラー
    • 24/02/22 19:54:44

    大変だねーまだあるんだね。
    どんな環境なのか確認ってことだよね

    • 0
    • 6
    • ほうとう
    • 24/02/22 19:26:23

    うちの学校も来年度から復活するっぽい。
    この間6年度の年間予定見て絶句したわ。
    何で無くてよかったものを復活させるんだろう。
    例え玄関先でも嫌だよ。
    個人面談だけでいいのに。

    • 1
    • 5
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/22 19:22:52

    うちも玄関先で5分くらい。
    家の場所確認と保護者との顔合わせ、みたいなものかな。
    そのために仕事休むんだけど

    • 0
    • 4
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/02/22 19:21:47

    なくていいわ。学校でいい

    • 6
    • 3
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/22 19:20:37

    うちの学校の家庭訪問なんて玄関先で5分くらい立ち話するだけだよ

    • 0
    • 2
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/22 19:19:13

    えー嫌だな

    • 1
    • 24/02/22 18:55:42

    マナーとして出す。
    飲む飲まないは先生次第。
    でもコロナ禍を経た今、ペットボトル渡すかも。
    楽だし、実際訪問先でペットボトルで出してくれるお宅も増えたし。
    ただ歩き回るのに重いかな?とか思ったりはする。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ