保育士の友達に発達障害の子が産まれて愚痴られるのが辛い

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • タッカンマリ
    • 24/02/22 09:59:04

    どんな状況でも愚痴る人は愚痴るよ。
    人間的に幼い人が多い。

    • 1
    • 7
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/22 09:55:10

    同じ立場の人と話せばいいのにね。ネットで探してみては?と軽くすすめるとか。普通の子育てでも大変なのにもっと大変なんだろうね。

    • 1
    • 24/02/22 09:52:53

    エナジーバンパイアって言うらしいよ。
    疎遠にしたら?

    • 1
    • 5
    • おでん鍋
    • 24/02/22 09:49:16

    私の知り合いも同じタイプで愚痴ってくる。
    ほんとしんどい。

    • 2
    • 4
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/21 23:49:44

    保育士だからこそ、理想の子ども像があったんだろうね。普通は理想と現実は違うんだなって受け入れていくものだけど、発達障がいとなると想定外すぎて難しいんでしょう。

    あの、違ったらごめんだけど、主は友だちに育児の愚痴を聞いてもらえなくなってつらいんじゃない?だったらもう離れた方がお互いのためだと思う。利害関係的に。

    • 2
    • 3
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/21 23:49:43

    今のうちに疎遠で。この状況の親だと高校受験辺りになるとこっちまで病むくらいグチグチ言うよ。ホント親には前向きになって欲しいけどな。

    • 1
    • 2
    • しめ(うどん)
    • 24/02/21 23:46:05

    いろいろ理想があったんだろね

    • 1
    • 1
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/21 23:38:39

    いざ自分ごとになると受け入れれないものよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ